goo blog サービス終了のお知らせ 

ノーやん日記パート2

桜咲き始め

画像
 晴れ。朝はちょい寒。緑化リーダー会から、春の種まきのメールが届く。マリーゴールドなど4種。だいたい定番の種や。広報部にわがマンションの活動を紹介するニュース原稿を送信。買い物がてら千里中央の図書館へ。自転車を使う。その足で西町の千里局花壇を見て、南町経由で帰る。南町の公園に深紅の椿が咲いていた。撮ろうと胸に手をやる。ない!必携品を忘れるとは。ドジは終生。

 帰り道、カラスが、「グワッハッハ」とか「グワーッグワーッ」とか、頭上で叫んでいる。この頃のカラスはほんまガラの悪い鳴き方や。マンションにつくとごみ入れコンテナに止まって動こうとしない。ドジカラスめ、きょうはプラの日や。喰うもんなんか、ないぞォ。

 きょうのお昼は素うどん。花壇へ出る。雑草引きと花がら摘み。「きれいになりましたなあ。やっぱり、手を入れたら違いますなぁ」。「ありがとうございます」。パンジーの花がヒマワリみたいに同じ方向で咲いてる。不思議や。

 南千里に向かう。途中、花の写真展に協力していただいたIさんにパッタリ。「具合が悪かったそうですね」「はい、帯状疱疹いうのにやられましてん。いま身体の訓練中で」「おだいじに」「ありがとうございます」。

 オッ。咲いたぞ桜。一輪、二輪…。公園で写真を撮っていると、おばちゃん、おっちゃんも足止める。「生命力があるなあ、桜は。ようこんな枯れ木に咲きよるな」「ほんまや。人間もこうなりたいなあ」。同感や。おっちゃんの方は、「毎年いちばん早いのンは、あこのあの木や」と指差して教えてくれた。

 UR団地の土堤で写真撮ってるおやじさんに「何撮ってはりまんの」。「つくしです」。あるある。「ぼくも撮らせて」「どうぞどうぞ」。が、うまく撮れず。ボツ。きょうは春を見つけて大満足。焼酎を買って帰る。

花一輪それがいいとも老桜 愚句
花と木のクライマックス陽と雨と 同

コメント一覧

ノーやん
https://55926699.at.webry.info/
{%笑いwebry%}fmさん激励のコメントありがとうございます。おっしゃるとおり「いよいよ」です。
fm
いよいよ毎日の生活が社会的になりましたね。頑張ってください。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事