ノーやん日記パート2

春分の日

 きょうは春分の日。午後、厚手のジャンパーをブレザーに着替えて句会にでかけた。
 「きょうは春季皇霊祭ですね」。高齢のベテランがいう。「昔はそういうてたんですね。饅じゅうかなにかでたんですか」と聞いた。2月11日にはなにかもらったらしいが、記憶にないらしい。「春分の日は牡丹餅を食べましたよ」と70代の若手がいう。いまも祝日だが、なにを祝うのか、この歳になってもよくわからない。
 わが出句は今回も0点だった。ただひとり。いつもながら情けない。詩情が乏しいのだろう。いじけつつも、くじけず、自分で自分を叱咤してるつもりの俳句。いじらしくないですか。ツッパリ親父の句は―
 古稀という顔しげしげと雀の子
 白木蓮ひと足早く来る朝
 ありのまま帽子をはがす春疾風
 宇治川を蹴立ててのぼる花うぐい
 拙句はやっぱり恥さらしか。
画像

花壇のチューリップがノースポールの脇から咲き出した。リナリアも横で咲いている。白木蓮や辛夷に続いて桜も咲き出した。自然は正直でいいなあ。
春分や走り咲きなる寺桜 天守
 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事