ノーやん日記パート2

小正月

 きょう新年初句会に出ました。
 おたがい、どんな正月を過ごしたか、わかり、面白く、ためになる句会やった。
 俳句の批評はそっちのけで、塩を入れる小豆粥の炊き方とか、
 孫や子どもへのお年玉はいくらかとか、はては夫の家事への手伝いのレベルと限界とか、
 家事をめぐる嫁と姑の関係の心得とか、
 句会というより、料理教室いや亭主操縦術いや嫁と仲良く生きる人生相談室、
 そのどれでもないような、わいわいと初笑いする、けったいな句会やった。
 男のぼくは、舅の気苦労もないし、
 厨はよめはん以上と自負しているし、
 お年玉は欲しい方であげる方ではない。
 ただ、なるほどな~、と黙って聞いてるだけやった。
 そんな、緊張感の欠ける句会でしたが、小正月、女正月に花が咲くのはさすが大阪です。
 「すこやかな古妻ありて小豆粥」というKさんの句とともに「女 正月鍋の終わりの雑炊を」のFさんのお句にはっとさせられました。拙句は、恥ずかしながら
 松枝に烏のてらてら初えびす 
 ほか弁当へ雀寄り来て松過ぎぬ 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事