ノーやん日記パート2

大晦日

 おおみそかともおおつごもりともいう。「今年よサイナラー」の日。警察や消防の人、郵便屋さん、鉄道・バス・船舶・航空関係のみなさん、水や電気やガスを届けてくれてはるみなさん、病院など人のいのちを預かってはるみなさん、その他世のため人のため働いてはるみなさん、大晦日も「ごくろうさんです」。ことしもいろいろあったけど、平和に年を越せそうです。ただ、ことしも貧乏神がうるさく付きまといました。「貧乏神よサイナラー」と除夜の鐘を打ちたいです。朝、白ネギの買い足しに走ったあと、河上肇の「貧乏物語」を読み返しました。
 貧乏神を追い払おうとしはった河上肇博士の「貧乏物語」(1917・1)。現代にも通用する警句が少なくない。「ワーキングプア」は現代用語ですが、当時すでに博士は「はたらけどはたらけどわが暮らし楽にならざり」という貧困層の実態をイギリスなどの調査結果をもとに指摘していた。「利己心の束縛なき活動」による貧富の差の拡大は「20世紀における社会の大病」と。博士はその貧乏を根治する道を示したが、21世紀のいまに傾聴すべきお話だと思います。いきなり固難しいことを言って恐縮だが、河上博士は底辺庶民にもよう分かるように、おもろい逸話を挿みながら難しい話を噛み砕いて説いてはります。当時の大阪朝日新聞に連載しはった。博士の基準に従えば、携帯やパソコン、お酒にも支出する我が家は「第二級の貧乏」ということになりますか。
 今晩あたりから大阪も寒くなるという。人のあたたかさを分け合って新しい年を迎えたい。
大晦日昔も今もさむき夜ぞ 林火
 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事