goo blog サービス終了のお知らせ 

ノーやん日記パート2

大阪空港直下

画像
 「ゆんべはよう降りましたな」「そうでんな」。朝いちばん、空港直下のリサイクル・プラザに行くと、まずはその話。リサイクル・プラザは、学校給食の食べ残しと街路樹などのチップを原料に土壌改良材をつくる施設。その施設で、NPOが土壌改良材を頒布する。ぼくはその一員。朝9時前に到着。飛行機のラッシュアワーの時間帯。10時から始まる頒布の準備より飛行機の方に気をとられる。ケイタイをカメラ撮影に切り替える間に飛行機は通過。空撮(カラどり)ばかり。たまたま写ったのがこれ。貴重な一枚ですよ。

 わがNPOの土壌改良材は、腐葉土とは言えないが評判はよい。きょうも雨の中多くのユーザーが訪れた。頒布量は年間100トンを超える。T理事長さんから「遠いところから御苦労さま…」と労われる。こまやかな神経の行き届いたリーダー。計量一つにも気を使う。

 大阪空港直近の直下にあるのは、豊中市のリサイクル・プラザだけではない。植え木園もある。野鳥のすみかにもなっているのではないか。小鳥の鳴き声がする。ひっきりなしに飛行機が着陸する直下で雲雀の鳴き声がし、ヒヨドリのつがいが甲高い声をあげながら、飛行機の着陸する方向とは逆さまに飛んでいく。鳥が飛行機のエンジンに巻き込まれたというニュースを耳にしたこともある。鳥諸君、危ないで。気いつけや。

体力の衰え確かと梅雨盛 愚句
空の路鵯二羽が逆しまに 同

コメント一覧

ノーやん
https://55926699.at.webry.info/
{%笑いwebry%}ありがとうございます。右目と右脳の次は腰かもしれません。いかれるのは。齢だから仕方ないですが、死ぬまで生きるつもりなのでよろしく。
fm
https://92513128.at.webry.info/
興味深いNPOですね。色々積極的に取り組まれていますね。まったくのご隠居さんになってはお終いです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事