ノーやん日記パート2

勿忘草

画像
              ①こんにちは。ワスレナグサです。忘れないでね。
画像
              ②オステオスペルマムです。私の名前も覚えてね。
画像
              ③クリスマスローズです。よろしくね。
画像
              ④リナリアです。わたしも忘れないでね。
画像
              ⑤チューリップです。いい香りですよ。
 けさは、くもり。お昼ごろ晴れるが夕方またくもり。風が少々。あたたかい。千里局花壇へ。広報担当のKさんといっしょに、ビオラ・パンジーの花がら摘みと雑草引きに1時間ほど。この花壇は、20人ほどが毎日交代で手入れをしているのでじつによく整備されている。ワスレナグサ(写真①)、オステオスペルマム(写真②)、クリスマスローズ(写真③)など、ぜんぶ名前を覚えられないほど珍しい花の園となっている。

 わがマンションの花壇へ戻って、ハボタンとパンジー・ビオラの手入れ。近くのマンションの方が足をとめて、「綺麗にしてはりますなあ」。土のことやチューリップの育て方、煙草のポイ捨てなどいろいろ訊かれる。「専門的ですな」。そう言われると尻こそばゆいが、近隣のマンションの方との交流ができてうれしい。

 願わくばこの目と頭の痛みを捨てたい。好きな花と音楽そして落語で。

雨晴れて忘れな草に仲直り 久女

傷む眼をすこし安めよわするな草 愚句
微風(そよかぜ)を頷いているチューリップ 同
燕(つばくらめ)そこは閉じたる貼紙の店 同

コメント一覧

ノーやん
https://55926699.at.webry.info/
{%笑いwebry%}fmさんありがとうございます。ロマンのある花はいいですね。
fm
大変ロマンチックですね。勘違いかもしれませんが、私の記憶している映画では、彼女は白いエプロンのチロルの民族衣装を着た清純な女性です。恋に傷ついた男の心を歌うタリアビーニの声が思い出されます。
ノーやん
https://55926699.at.webry.info/
{%泣くwebry%}映画のワスレナグサは知りませんが、中世ドナウ川のほとりでの愛の物語が伝えられています。金髪の美女べルタと散歩していた騎士ルドルフが岸辺に咲く青い花を摘もうとして誤って急流に落ち「私を忘れないでね」と叫びながら花を投げつけ沈んでいったという。
fm
「ワスレナグサ」はアルプスを舞台にした映画がありませんでしたね。山奥に密かに群生する花のイメージですが。忘れてしまった。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事