先日の千里句会で「日本語はいつごろできたんやろ」という人がいた。だれも答えなかった。が気になる一言。昔から日本語はあったはずや。日本人は、中国語や朝鮮語を使ったことはない。大和言葉といわれる日本語を使っていた。しかし、文字となるとどうなんや。古事記も万葉集も漢字ばかりやナ。気になって大野晋さんの「日本語練習帳」を引っ張り出す。ウムウム。「日本語は1500年前に漢字・漢語をとりいれてヤマトコトバの体系の中にそれを消化するのにおよそ千年以上がかかりました」。ヤマトコトバという言語の体系は出来ていたが日本の文字はなかったという。そこへ中国から儒教や仏教、医学・薬学なんかといっしょに漢字が入ってきてうまいこと日本語に消化した。ひらがなは漢字を崩してできた。安→あ、以→い…というように。近代には欧米の文明といっしょに横文字が入ってきよった。それも上手に漢字に置き換えたりカタカナにした。ディスクロージャー→情報公開、礼儀作法→マナー…というように。この本は日本語の正しい使い方も教えてくれる。
午後、千里南公園へ。紫陽花の道をのぼる。写真を撮っている人も。ガクアジサイ、カシワアジサイ…いろいろある。飛び石の梅雨。きょうは一服。公園を散策する人、ジョギングする人。ぼくは自転車。自然のなかに健康に生きたい。
飛び石の梅雨の間訪ねる花の庭 愚老
紫陽花の変化可笑しき妻に似て 同
”紫陽花(あじさい)”書道家が書く漢字Tシャツ 本物の筆文字を使用したオリジナルプリントTシャツ 。かっこいい漢字、ひらがな、四字熟語、書道家が魂こ込めた書いた文字を和柄漢字Tシャツにしました。【送料無料】
Tシャツ 看板のT-timeせとうち広告
送料無料♪の特別企画【期間限定】PrintstarのTシャツで送料無料!!今ならT-timeの漢字T
楽天市場 by
Tシャツ 看板のT-timeせとうち広告
送料無料♪の特別企画【期間限定】PrintstarのTシャツで送料無料!!今ならT-timeの漢字T
楽天市場 by