ミッチーのアウトドア記録簿

北海道の野湯や散策、山菜採りに登山等のブログを気ままに書いております。気軽にコメントして下さいね。

薫別温泉

2019年10月02日 | 日記
標津町に来たのは川北温泉の為だけではなく、薫別温泉に行くのも計画でしたので、川北温泉の帰りに薫別温泉にも行ってきました。


薫別温泉は秘湯と呼ばれていますが、お湯だけでなく景色が最高です!

ゲート前に車を停め、薫別温泉まで数キロ歩きます。
バケツを持って出発!

最初の橋。

酷い藪漕ぎはありませんでした。

二つ目の橋、湯の橋。

ここからロープを使って斜面を降ります。

ロープ

降りたら薫別温泉に到着となります。

アオダイショウも居ました♪

素晴らしい景色です♪

岩溝は深く水深も2m程有りそうですが、川底が見える程に水が綺麗です!

あちこちでお湯が湧いています。

神秘的です♪



湯船の温度が高い為、バケツで川から水を汲み、湯船のお湯を冷まします。 

だいたい20~30杯程で適温になります。

入浴タイム♪

持参したバケツは薫別温泉に置いてきました。
是非、水汲み用に使って下さい♪


正しく秘境の秘湯ですね!
夏なら川遊びしても気持ち良さそうです♪
また来たいと思います♪



川北温泉

2019年10月01日 | 日記
9月29日、標津町の川北温泉に行ってきました。

林道は特に問題もなく、スムーズに川北温泉に到着しました。

湯船の掃除が必要か確認しましたら、とてもキレイな状態でした。

外灯を点灯。

やっぱり夜の川北温泉は雰囲気がいいですね♪

ちょっと熱いので沢水を入れて適温にします。
適温になったので、入浴♪

硫黄泉の貸し切りはちょっと贅沢な気がします♪
星を眺めながらゆっくり入浴……至福の時間です♪

注意 川北温泉はヒグマの生息地です。
焚き火やゴミの放置は大変危険ですので、絶対にしないで下さい。

また、現在ヒグマが出没中の為キャンプも禁止されています。
日帰り入浴のみになります。

ヒグマの被害を出さない為にも、川北温泉に来られる方はマナーやルールを守りましょう!



[温泉どうでしょう]さんと川又温泉

2019年09月01日 | 日記
先日、温泉どうでしょうさんのメンバーさんから川又温泉への同行をお願いされ、本日川又温泉へ行って来ました。 晴れで気温も高めでコンディションは良かったのですが、一昨日と昨日の雨により川は増水していました。 それを逆手に取った様な……いえ、まさかの軽装(汗) 長靴の意味なかったですね(汗) びしょ濡れになって疑問に思ったメンバーの方が、 「ミッチーさんは靴ですけど濡れないんですか?」 との質問。 沢靴です。 濡れるのが前提の靴なので問題ありません♪ 普段ならウェダーを着用しますが、穴が空いてしまっていて使えないので、新しく買い替えるまでは沢靴で渡渉しますが、サワートレッカーはやっぱり万能ですね♪ 最後の渡渉も大変そうです(汗) 川又温泉の湯船は変わらず綺麗なお湯でした♪ 帰りも……あぁ(汗) 見ていてハラハラした山行でしたが、温泉どうでしょうさんの方々が凄く楽しんでくれていましたので結果オーライです(笑) 川又温泉は渡渉が有るものの、距離は800メートル程度しか歩かない比較的楽な山行です。 ですが他の野湯はそうも行きませんので、くれぐれも無茶だけはなさらない様、宜しくお願いします(汗) テレビ番組の企画?サイコロの旅? 家にテレビが無いので内容はサッパリ判りませんが、陰ながら応援しています! 無理の無い程度に頑張って下さいね♪
"秘湯・川又温泉どうでしょう(前編)" を YouTube で見る
温泉どうでしょうのYouTubeチャンネル

台風一過のポンベツ川温泉

2019年08月17日 | 日記
台風一過で気温が上がるとの事なので、ぬるい温泉に浸かりたく、ポンベツ川温泉へ行って来ました。


昨日北海道に接近した台風10号の影響で、ポンベツ川温泉が在る白老町森野でも昨夜に大雨が降り、林道が一部また崩落してしまいました。

かなり深く抉られてしまいました。


途中、巨大な雨裂も出来てました(汗)


支流も増水していました。

ポンベツ川温泉到着です。
こちらは春に来たときと大差無かったです。

いつもより湯量が多いですね!

湯壺は前回同様、狭く浅くなっています。

湯温は約34.8℃

いつもの様に、ブルーシートを敷いてお湯を貯めます♪


入浴♪

気泡が凄い!
やっぱり炭酸泉っぽいですね♪

気温に対しての湯温とロケーションが最高です♪


また来年の春にでも行きたいと思います♪

全血献血の後は……

2019年08月14日 | 日記
13日、河鹿の湯から帰宅途中、たまたま献血バスを見掛けました。

久しぶりに400mlの全血献血をしてきました♪

けんけつちゃんトランプGET♪


献血翌日の今日は4時から仕事をし、16時に仕事を終え、何の気なしにジョギングをしましたら、
何故か3km過ぎたあたりから息切れを起こし、そして4kmあたりで多汗状態になり、これはヤバいと思い途中で引き返しました(汗)

今までジョギングをしてきた中でもなかなか酷い結果になりました(汗)


一つ分かった事は、体質とかにもよるとは思いますが、全血献血の後数週間はジョギングとかはあまりしない方が良いと感じました(汗)