夏になると毎年欠かさず行く温泉があります。
それが白老町森野に在ります野湯、ポンベツ川温泉です。
別名沖野温泉とも呼ばれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d0/452fae4ac902c9d530788aa85ea11bd3.jpg)
本当は雨が降らなければ八雲方面に行く予定でしたが、目的を変えて白老にしました。
詳しい行き方は昨年ブログに書きましたので省略します。
しかし、相変わらず不気味な骨が落ちたままですね(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a7/70f4bbdaf09789b967d125978cf76aee.jpg)
ヘルメットまで落ちてます……
一体何が有ったのでしょう……(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e4/f025a175298784e988b29dd795141fa6.jpg)
ラクヨウキノコかな?
もう生ってるのですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/76/6970f816157f39988ec91b770ab7764a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5d/a072559081acb01ea5fee5125474cb63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/82/bb14303b67ca2bb7eab705442c7bceed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/33/0dae15680389c4b8c42047c147ac089b.jpg)
途中所々に冷泉の様な流れがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a5/d00cc13c9c4aa8c4b2544436dbeeccd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bf/95d62ba12187b070ee82175658384607.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5c/f1eb5d487c0f50ce45b1c1bc32ad49fb.jpg)
ポンベツ川温泉砂防
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/50/2934529451f3acd160d06291c7de44e5.jpg)
ポンベツ川温泉の湯溜まり
凄い湧出量で、アルカリ性なので藻類が生えて緑一色キレイに見えます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/36/f5ce933a45ea9be4dc2aeb8c7580b3a2.jpg)
ポンベツ川温泉は
ph8.6の弱アルカリ硫黄泉です。
湯温は33~35℃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/64/595ba19b23a52c8b7e0edb0b14bb02b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/33/082bb5e0c89f249efebfdb2e668d04e6.jpg)
では、お見苦しいとは思いますが、最高の湯滝に打たれさせて頂きました♪
夏には最高の野湯です♪
大自然の中で硫黄泉に浸かれるのは本当嬉しいですね♪
また来年も行きますね♪
それが白老町森野に在ります野湯、ポンベツ川温泉です。
別名沖野温泉とも呼ばれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d0/452fae4ac902c9d530788aa85ea11bd3.jpg)
本当は雨が降らなければ八雲方面に行く予定でしたが、目的を変えて白老にしました。
詳しい行き方は昨年ブログに書きましたので省略します。
しかし、相変わらず不気味な骨が落ちたままですね(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a7/70f4bbdaf09789b967d125978cf76aee.jpg)
ヘルメットまで落ちてます……
一体何が有ったのでしょう……(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e4/f025a175298784e988b29dd795141fa6.jpg)
ラクヨウキノコかな?
もう生ってるのですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/76/6970f816157f39988ec91b770ab7764a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5d/a072559081acb01ea5fee5125474cb63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/82/bb14303b67ca2bb7eab705442c7bceed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/33/0dae15680389c4b8c42047c147ac089b.jpg)
途中所々に冷泉の様な流れがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a5/d00cc13c9c4aa8c4b2544436dbeeccd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bf/95d62ba12187b070ee82175658384607.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5c/f1eb5d487c0f50ce45b1c1bc32ad49fb.jpg)
ポンベツ川温泉砂防
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/50/2934529451f3acd160d06291c7de44e5.jpg)
ポンベツ川温泉の湯溜まり
凄い湧出量で、アルカリ性なので藻類が生えて緑一色キレイに見えます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/36/f5ce933a45ea9be4dc2aeb8c7580b3a2.jpg)
ポンベツ川温泉は
ph8.6の弱アルカリ硫黄泉です。
湯温は33~35℃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/64/595ba19b23a52c8b7e0edb0b14bb02b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/33/082bb5e0c89f249efebfdb2e668d04e6.jpg)
では、お見苦しいとは思いますが、最高の湯滝に打たれさせて頂きました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/52/7676178fa8b3714ae95b8ee3990dc502.jpg)
夏には最高の野湯です♪
大自然の中で硫黄泉に浸かれるのは本当嬉しいですね♪
また来年も行きますね♪