SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

情報提供 12-9

2012-09-17 08:44:53 | 情報提供
 先日も情報を頂きました。
事件解決のご協力ありがとうございます。

連休だと思いますが、休みに関係なく情報を送信して下さり
私、貴重な自分の時間を使って頂きました事に感謝するばかりです。
ありがとうございます。

匿名でも構いませんし、約束事は必ず守ります。
でも、つながりはメールアドレスだけとなりますので
アドレスの変更には、気をつけて下さい。

皆様の近所で当時ですが、一時期とか急に姿が見えなくなったり
短髪を長くしたり、メガネをかけ始めた男性は居ませんか?
犯人は当時、ダンロップの靴をはいた若い男性です。
もしかしたらGパンより綿パンを好んで、はいてた男性かも知れません。
身長は170cm弱で、見た目は恐いというよりカッコイイ男性です。

また、犯人も決まったお店へ散髪へ行ってたはずです。
急に来なくなったとか、髪形や色を変えた男性が居ませんか?
お店の方や犯人の周辺の方は、あれ?と感じられたと思います。
事件解決のご協力よろしくお願い致します。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

校長の飲酒運転

2012-09-16 06:41:46 | ひとりごと
 昨日の新聞記事に出ていましたが、中学校の校長先生が飲酒運転。
公務員だから教育者だからと限定しませんが
社会において指導する立場の人間が、絶対にやる事ではないです。
これくらいなら?とか、見つからなければ?と
多分、自分に甘い考えを持つから違反するのでしょうね。

飲んで運転すれば余計、車は走る凶器となります。
もしも事故を起こした時、自分と巻き込まれる相手の方の事を考えて
私がいつも言っている事ですが、飲酒運転の処罰を重くすべきだと思います。

飲酒運転をした理由と被害の内容によっては
例えば罰金は最低で1000万円、刑は一人でも命を奪えば死刑。
自分と相手の方の命を守るために、重い処罰が必要だと思いますね。

連休を楽しく過ごすために、交通ルールしっかり守りましょう。
それと場所によっては台風が接近。
自然災害にも注意して下さい。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

ねこ虐待

2012-09-15 08:01:50 | ひとりごと
 新聞記事で見たのですが、酷い事をする人もいます。
癒してくれるペットは、可愛がるのが当たり前だと思っている私には
もらって来ては虐待を繰り返すなんて、信じられない話しです。
嫌な日が近づいていますので、命の大切さを余計に感じます。

人にしてもペットにしても
生まれてくる日時や場所を選ぶ事なんて出来ません。
何が一番の幸せ?と考えれば「普通に暮らせる」
これが、一番だと感じています。

どれが普通?と言われても難しいですが
例えば、相手を恨む気持ちや哀しい気持ちを一生持たない事になりますかね。
何だかタイトルと話しの内容が、それたみたいですが
虐待という言葉自体が無い世の中になって欲しいものです。

今日から三連休の人も居られますか?
虐待とは関係ない人も事件事故に気をつけて笑顔の休日として下さい。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

車道にカメ

2012-09-14 20:17:23 | ひとりごと
 広島空港の近くを走っていた時の事です。
片側二車線道路の走行車線を走っていますと
右側前方の中央分離帯付近に黒い塊が見えました。

ゴミでも落ちているのだろう?と思ってましたが
近づいた時に、ちらっと見ればカメでしたからビックリ。

こんな場所に何故?と思いながら走り過ぎましたが
車を路肩に止めて、安全な場所に移動させるべきでしたね。
その点、少し後悔していますので、カメの無事を願っています。

もしかして助けていればカメの恩返しが、ありましたかね。
竜宮城とは言いませんが会話だけでも、させて貰うと大変嬉しいですね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

送風

2012-09-13 20:23:52 | ひとりごと
 朝晩が涼しくなり、過ごしやすくなりました。
9月になっても寝苦しい夜が続いていましたので
いつになれば秋が来る?と思ってましたが
最近の天気、日中を除けば秋らしくなりましたね。

でも、まだまだ冷風は必要に感じます。
バスに乗った時ですが車内が少し、もあっとした感じで暑く
出てくる風も送風では?というような生ぬるい風でした。
贅沢言わず我慢も必要ですが、やっぱり快適な空間も欲しいですね。

暑いと汗も出ます。
年頃の娘さんは、汗をかくのが嫌いでしょうが
頑張った時に流れる汗も素敵だと思います。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

無意識

2012-09-12 22:05:25 | ひとりごと
 ある朝の事です。
いつもより早く起きるため、目覚まし時計をセットしたのですが
大きな音でベルは鳴ったのでしょうが、無意識に切っていましたね。

起きて時間を見てビックリ。
あわてて家を出て、何とか間に合ったので助かりました。
いつまでも気持ち良く寝ていたら?と考えたら、ちょっぴり恐い事でした。
いつもはベルが鳴るのに気がつきますが
まったく気がつかない事ってあるのですね。

なので、今度から手の届かない所に目覚まし時計を置くようにします。
無意識には参りましたが、間に合う時間に目が覚めて良かった朝でしたね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

いちじく豊作

2012-09-11 20:58:28 | ひとりごと
 今年も我家では、いちじくが食べれるようになりました。
昨年と同じく、いちじくの木には実が沢山生っていますので
毎日、数個ずつですが食べれますね。

でも最近は、カラスと食べる競争となっていますので
少し青いかな?と思っても収穫しています。
カラスも賢く、青い実は食べませんが少し熟れ色に変われば
実を何個もつついて食べています。
一個を丸ごと食べてくれればいいのですが
ちょっとつついては、別の実をつつくので困りますね。

なので、仕方なく熟す前の少し青い実でも収穫しています。
冷蔵庫で、2~3日置けば
甘さは増すし、冷たくて美味しく頂く事が出来ますが
娘が好きだっただけに、今年も何とも言えない甘さとなっています。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

りんご飴

2012-09-09 08:40:20 | ひとりごと
 昨日と今日は、廿日市駅の近くを中心に「二百廿日豊年市民祭」が行われています。
もとは、農畜産物の商いをしていた商人が厄日の二百十日を
無事に過ごした農家に感謝したことが祭りの起こり。だと説明されています。

子どもの頃は、このお祭りを楽しみにしていましたし
以前も毎年のように参加していましたね。

お祭りと言えば、屋台。
その中でも定番?は、金魚すくい、いか焼き、りんご飴
それに、わた菓子になりますね。
どれも、いろんな場所にありますから当時は何処にするのか?
雰囲気と混雑具合で、屋台を決めていたと思います。

昨夜、急に行こうと思いブラブラ少し歩いた後で
おみやげに「りんご飴」これが、好きでしたので買って帰りました。
お祭りには必ず食べていまして、小さい頃から高校生になっても
口の中を真っ赤にしながら、美味しそうに食べていました。
甘くて酸っぱい複雑な味、大人の今でも食べているでしょうね。

もしかしたら、これから十年もしないうちに
娘と娘の子どもの、りんご飴を食べる姿を見ていたかも?と思えば
想像だけとなるのは、ちょっぴり寂しく哀しいものですね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

花を見る余裕

2012-09-08 09:15:01 | ひとりごと
 花より団子の私です。
畑に出て、作物や雑草がどうなっているのか?見ることはあっても
我家に咲く花を見ることって、余りないですね。

でも晴天が続き、植木も水分補給が必要ですから
水やりしている時にさるすべりの木を見れば、きれいな花を咲かせていました。
二世?のさるすべりになりますが、順調に育っている証拠ですね。

たまには、ゆっくり花を見る余裕も必要でしょうが
時間があるときには、別な事ばかりをやっている私です。
少しは作物だけで無く、花にも興味を持つのが良いのでしょうから
いつまでも見れると思わずに
見れなくなった時を考えて、ちゃんと毎年見ることが大切ですね。

それに花を見れば、穏やかな気持ちになれる?と思いますので
嫌なニュースも多分、減るでしょうね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

別れの連続

2012-09-07 20:38:02 | ひとりごと
 昨夜は、宮沢さんとの別れの事を書きましたが
ニュースを聞けば、二つの悲しい話題も気になりましたね。

両方とも我家から車で約10分程度の場所となりますが
一つは、遮断機くぐり?による列車事故で
もう一つは、母親による我が子の命を奪うという事件。

何が原因となっているのか?分からない部分もありますが
一つしかない命。本人が生きたいとか生きようとする思いが
若くして絶たれるのは、とても悲しい事です。

最近、命に対して敏感になっていた私なので余計そう感じていますし
笑顔が消えるって事に対して、何とも言えない気持ちとなります。
救える命であるなら、何とかして救いたいものですね。

こんな想像は皆さんには、して欲しくないですが
昨日まで使っていた机の上に、翌日には花びんが置かれている。
クラスメートの皆さんが、どんな思いで見るのか?
また、両親もどんな思いで見るのか?考えても欲しいですね。

娘が使っていた机に花びん。
哀しいばかりで、まともに見る事なんて絶対に出来ません。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです