SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

2006年

2006-12-31 12:02:20 | ひとりごと
 今年も今日で終わります。
オジサンだと一年がとっても早く、あっという間に過ぎたって感じでした。
今年も皆さんにお世話になった一年でした。
どうもありがとうございました。

来年こそ、良い年となって欲しいです。
そのためには私自身、頑張る必要があります。
ストレス溜めないようにしますね。

皆さん
年末年始、健康に気をつけて元気に楽しく過ごしましょう。
事件解決のために来年もよろしくお願いします。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(コメントに書きにくい内容はこちらまで)
事件についてはこちら



もちつき

2006-12-29 15:37:35 | ひとりごと
 我家では、年末になると「もちつき大会」でした。
結構な量をしますので、妹家族にも手伝って貰ってました。
昔ながらのかまどで、もち米を蒸かせて石うすでペッタンコ。
もち米は、この日のために数日前から研いで水に漬けていました。
勿論、もち米は我家で作ったものです。

簡単そうに見えるけど、中々難しいんですよね。
きねで打つ人とこねる人の息が合わないと
大変な事(こねる人の手をたたいてしまう)になりますので。

役割分担は大体、決まっていました。
姉ちゃんは、つきあがった餅を食べ頃サイズの丸餅にする係りでした。
ある時は友達を呼んで楽しくしてました。

姉ちゃんと友達の笑顔が見れなくなった今では
我家のもちつき大会も中止です。
美味しいお餅は食べたいけれど、もちつきをする元気が・・・・・。
毎年お世話になった人にお餅を配っていたのですが
それが出来なくなってすいません。

皆さんの家では、どんなもちつきですか?
我家のような家は少ないでしょうね。
姉ちゃんも言っていました。
「石うすで、もちつきする友達は居ないよ。でもお餅は美味しいよ。」
いつになったら食べれるかな。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(コメントに書きにくい内容はこちらまで)
事件についてはこちら






渋滞

2006-12-27 20:52:02 | ひとりごと
 広島市内の中心部へ出かけた時の話です。
いつもなら30分程度で行きますが、今日は約1時間。
どの道も車が一杯でした。
疲れない運転するには、道路をスイスイ走りたいですね。

渋滞で思い出しました。
我家から約1km程度、離れた距離に速谷神社があります。
もうすぐお正月ですが、道交法が改正される前は
我家~神社まで車が並んでいました。

それが飲酒運転に対して厳しくなった途端、渋滞が無くなりました。
えっ!あの大半が飲酒運転?恐い話です。
皆さん気をつけましょうね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(コメントに書きにくい内容はこちらまで)
事件についてはこちら




バス

2006-12-26 16:07:34 | ひとりごと
 昨日、広島市内の吉島まで行きました。
いつもはマイカーか市内電車を利用しますが、バスを利用しました。

廿日市の「さくらバス」には、たまに乗りますが
広島市内でバスに乗ったのは、記憶に無いくらい昔です。
姉ちゃんも一緒で多分、広島市内でバスには乗っていないと思います。
乗り方や降り方が恥ずかしい話、解りませんので
人の後をついてマネをしました。
慣れない乗り物は疲れました。

乗ってビックリした事が一つ。
信号で止まる度にエンジン停止。
車内は電気が点いてファンの回る音が聞こえてました。
バッテリーが持つのかな?と心配したのは私だけですかね?


npo-friends@mail.goo.ne.jp(コメントに書きにくい内容はこちらまで)
事件についてはこちら


2006-12-24 13:05:32 | ひとりごと
 昨日、本が届きました。
「このWeb2.0がすごい!」(発行:日経BP社)というタイトルの本です。

以前、選考委員の方からメールで
「私のブログを本で紹介したい」と言われ
「紹介して頂いても大丈夫です」と言えば
「一人での多くの方に北口さんのブログを見ていただけるような
 いい記事が書けるようがんばりたいと思います。
 そして本が出来たら送ります。」と言われました。

約束通り、事件解決のために紹介して頂きました。
どうもありがとうございます。
いろんな事が書いてある本なので皆さんも読んでみて下さい。

あっ!それと一言。
以前、バカな質問をされた事があります。
「テレビや新聞に出ると出演料みたいな、お金が貰える?」

平和ボケしてる人の関心は、そちらに向くのですね。
はっきり言いますね。
「お金は貰っていません!」
だから、この本に関しても同じ事です。

変な事を考える時間があるなら
事件の早期解決について考えて頂けますか?お願いします。

話は変わって、今日はクリスマス。
皆さんの家では、どんなクリスマスですか?

我家のクリスマスは最近、ちょっぴり寂しいですね。
ふっと思い出しました。
マンガの「天才バカボン」を知っていますか?
パパが言ってた「クリスマスは苦しみますのだ。」

お~い姉ちゃん
マンガしか思い浮かばないなんて、バカな父さんだね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(コメントに書きにくい内容はこちらまで)
事件についてはこちら



ディープインパクト

2006-12-23 16:45:21 | ひとりごと
 競馬をやらない人でもこの名前は知っていますよね。
テレビや新聞、それにインターネットで調べてみました。

これは私が思った事です。
馬体はそれ程、大きくないのに馬力のある馬ですね。
明日の有馬記念で引退ですが
走ろうと思えば、まだ一年は現役で出来ますね。
もったいない気もしますが
ケガをしたら終わりなので、それも当然かな?とも思います。

ディープインパクト自体はどうなんでしょう。
走るのを止めたくないのか?止めたいのか?
競争は嫌だけど自由に走りたいのかもしれませんね。

目の前から居なくなると少しずつ忘れてしまいます。
(当然の事だと思いますが)
皆さんの記憶の中に何年、残るでしょうか?

ディープインパクトと姉ちゃんは全く関係がありませんが
姉ちゃんと係わった皆様には
姉ちゃんの事は、いつまでも覚えていて欲しいですね。
こんな事を言えば
自分勝手な父さんだと姉ちゃんに怒られそうです。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(コメントに書きにくい内容はこちらまで)
事件についてはこちら






車検

2006-12-22 13:46:21 | ひとりごと
 我家の車、もう何回目の車検になるかな?
姉ちゃんが小学生の時に買った車ですから、あちこち傷んできてます。
でも、思い出が一杯詰まっている車なので長く乗りたいですね。

免許を取れば車を運転したくなります。
でも年月経つとだんだんハンドル握るより助手席で
ウトウト居眠りするのが一番となります。
皆さんも一緒ですかね?

今も思う事ですが、広島市内は電車が走っています。
初めて免許取って市内へ出たときには緊張しました。
私が大学生の時でした。
姉ちゃんも今頃は免許を取って、あちこち行ってるはずです。

そして同じ事を言っているかも?
「父さん、広島市内は運転しにくいね。
 でも母さんより上手に運転できるでしょ!!」
娘の運転する車に乗るのも父親の夢ですかね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(コメントに書きにくい内容はこちらまで)
事件についてはこちら









アクセス

2006-12-21 14:03:55 | 情報提供
 こんにちは。
ブログのアクセス状況を見てビックリです。
昨日は、いつもの3倍の人が見られていました。

私のブログを紹介して下さる皆様、ありがとうございます。
そして見て下さる皆様、ありがとうございます。

いつも何か情報をメール受信していないかな?
と思いながら自分のブログを見ています。
いつも言っている事ですが
一人でも多くの人に見て欲しいし、何でも良いから情報が欲しいです。

バカな犯人は、第二の犯罪を企てています。
次の悲しい家族を増やさないために、噂話でも結構ですから教えて下さい。
よろしくお願いします。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(コメントに書きにくい内容はこちらまで)
事件についてはこちら



昨日の続き

2006-12-19 19:07:56 | ひとりごと
 今日、インフルエンザの予防接種に行きました。
これで一応、安心です。

少し予防の話しをすればインフルエンザを予防するには、
・予防接種を受ける
・栄養と休養を十分にとる
・人ごみを避ける
・適度な温度、湿度を保つ
・マスクを着用する
・手洗いとうがいをする
等に気をつけて下さい。

特に受験生をお持ちのお父さん、お母さん。
試験は一発勝負ですので、健康管理に注意して下さい。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(コメントに書きにくい内容はこちらまで)
事件についてはこちら






予防接種

2006-12-18 21:05:07 | ひとりごと
 寒くなりました。
今朝、屋根に雪を積んで走る車を発見。
もう我家の方でも雪が降ってもおかしくないですね。
記憶が薄いのですが、昨年の今頃は2回は雪が降ったと思います。

いつもならインフルエンザの予防接種をしてますが
今年は暖かいので、まだいいや。もう少し大丈夫。という感じで
注射打つのを延ばしていました。

でも本格的な寒さが来る前に今週、病院へ行きます。
この冬は何型のインフルエンザかな?

昨夜のタコヤキ私の出来では、まあまあでした。
姉ちゃんから見たら
「まだまだ」と言われるでしょうがね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(コメントに書きにくい内容はこちらまで)
事件についてはこちら