趣味の記録 最初は鉄道模型

趣味の記録です。

鉄道模型の製作等を記録して参ります。
情景もやってみたいですね。

なんではまったのかな・・・・

2017-09-13 21:29:13 | 日記
一番は、子供の頃からの思いでしょうか。

父がHOゲージを家に買って来て走らせました。
大きすぎると、Nゲージにはまり、数十年の時が過ぎた時に友人からの紹介でこんなのあるよ・・・

でも、その前に原鉄道模型博物館でボート眺めてたんです。 いいな・・・

次か、ディアゴだと買い漏れとか気になってたし一回でも忘れるとパーツがないしだな。

そして、手に持った時の重さとスチールモデルの精密さに憧れてしまいました。
お店・・いやアスターホビー社に釣れられて、即購入したのがこのクラウスになります。
だから、半年以上楽しんでるんですね。

そして、まだ組み立て中です。
 手を入れたり、走るまでどうやったら良いのか試行錯誤の連続です。
 
走らせる事が一番の嬉しい事ですね。

 え・・・
 半径0.55mの円位ですから、部屋でも走らせられます。
 注・火を使いますので火災にはご注意下さい。

--> 試験には、コロを使ってその場走りをさせます。 その時事故が・・・後日書きましょう。

 そう、壊れても直せるところが凄いですね。

クラウス 客車

2017-09-13 20:54:19 | 1番ゲージ
そう クラウスには、2両客車をつけるとさまになりますね。

 在庫は無いと思いますが、無くなる前に購入してしまいました。
 これは、完成品のみの販売でした。
 塗色も、蒸気機関車と合っているので、走行させるとなんてホノボノなんだろうな。

 前回は、前からでしたので後ろから一枚
 
  

 
 面倒と言えるのか連結はチェーン式です。

  










訪問先 リンクしてます・・・

2017-09-13 05:41:07 | 1番ゲージ
 検索したり、気になったサイトをリンクしておきます。
 リンクの仕方も判ったので便利ですね。
 
 ■ 大宮 鉄道博物館

 ■ 京都 京都鉄道博物館

 ■ 横浜 原鉄道模型博物館

 
1番ゲージ製造
 ■ 日本 横浜 アスターホビー
    1番ゲージ蒸気機関車・・ ライブスチーム メーカーです。
    今はまってます。

HO・N・Zゲージ
 ■ 日本 東京 天賞堂 鉄道模型
    横浜・原鉄道模型博物館のあるビル一階にもお店があります。

Gゲージ
 ■ ドイツLGB
   日本 LGB 総代理店

外国モデル販売
 ■ エキサイトモデル
 


☆ 個人のブログ ☆
ジオラマって興味あります。 ちょっと拝見して気になった訪問先リンクしておきます。


 ☆ ととらく能登暮らしのホームページ
    旧ホームページ
     ・ 1番ゲージ 修理やらジオラマとてんこ盛り またお邪魔します。
 ☆ すずしろ鉄道 (模型の部屋)
     ・ドイツ車両を検索していてご訪問。
 ☆ 風雅松本亭
    Gゲージ とありましたが、内容は大森・具沢山って凄いです。
    勉強させて頂きます。

 ・・・ リンクの仕方が判ると便利ですね。