趣味の記録 最初は鉄道模型

趣味の記録です。

鉄道模型の製作等を記録して参ります。
情景もやってみたいですね。

2009年 Castle Class 4 - 6 - 0

2017-09-26 23:37:27 | 1番ゲージ 2000年代
アスターホビー 86番目の製品です。285両製造。

 Castle Class 4 - 6 - 0

 始めてからまだ半年ですが、アドバイスを頂きながら機種の選定をしております。
 雑食なもので、好き勝手な買い方ですがまあお許しを願います。
 欧州車両ですが、アドバイス頂き買うならこれ・・・ まあお勧め品という事で1両。
 製作者もクラウスを完全に調整して頂いた方と判っておりますので燃焼試験されていなくても、どんな走行かが判るのが面白いですね。小生の宝物・・☆
 実走行は、暫く先になりますが画像のみご紹介です。
 
 

 後ろに付いているのがテンダーになります。
 パネルを外すとアルコールタンクへの注入口・水タンクがあります。ここに水を入れてポンプを動かしボイラーに注水します。
 右の水色のホースが自動給水していて余分な水を水タンクに戻してきます。
 金属モデルの仕上がりも嬉しい限りなだけでなく、このメカの美しさがなんなんだろうね。

 

 

 そう相談した時に比較したのがこちら
  LMS Princess Coronation Class Pacific(Duchess Class 4-6-2)

 サイズが一回り大きくブルーが綺麗・・なんだけどな・・ 選択されたのはこの車両でした。
 思い出の記念すべき一両です。

 Made in Japan 日本の金属加工技術の塊ですね。

76 のネジが外れている

2017-09-26 19:23:43 | 作業
細かく見ていくとも確かに運転して走行していたのですが、ネジが無いところ・ネジ緩みが随所にありました。
さあどうしよう・・ ここで組立図が重要なポイントになります。
どんな部品があるのか、組立には何のネジが使われているかが判ります。
今回は、アスターホビーさんを訪問して少し分けて頂きました。

 ただマイナスは、付けづらいですね。プラスネジで締めてあります。
 作業している間にも1本外れてました。
 よく此処までマイナスで組み立てたもんだと感心してます。

 

今回供給頂いたネジは、プラスM1.7x3です。普通では販売してないですね。
工具も普通のネジでは無いので購入しました。 
工具の欄でご紹介致します。