こんにちは。Yuriです。
台風が接近中ですね~
関東地方は、今日の夕方ころから暴風域に入るとのこと。
皆さん、くれぐれもお気を付けください
下の写真は、とある日に表参道を原宿方面に歩いていて出逢った
夕暮時の幻想的な空です
雲がオレンジ色に染まってる~代々木公園の方から光が。。。
まるで、代々木公園が燃えているみたいでした
ちょっと、人の多さに疲れていたころだったので、一気に疲れも飛んでいき
癒されたのでした。自然は、偉大ですね~
こんにちは。Yuriです。
台風が接近中ですね~
関東地方は、今日の夕方ころから暴風域に入るとのこと。
皆さん、くれぐれもお気を付けください
下の写真は、とある日に表参道を原宿方面に歩いていて出逢った
夕暮時の幻想的な空です
雲がオレンジ色に染まってる~代々木公園の方から光が。。。
まるで、代々木公園が燃えているみたいでした
ちょっと、人の多さに疲れていたころだったので、一気に疲れも飛んでいき
癒されたのでした。自然は、偉大ですね~
こんにちはモンチです
昨日、ブルーの近所の公園は盆踊りで盛り上がっていました
ブルーにも『ドンドンっ』とお祭りの音が響いてきて、
いてもたってもいられなくなり・・・
休憩中にプラ~と遊びに行ってきました
みんな楽しそ~うに踊っていました
私は踊れなかったけど・・・大好きなたこ焼きをGetできて満足です
こんにちは、Yuriです
今日は、風がつよいですね~
夏もすっかり終わり、秋へと移りかわってまいりますね~
食欲、スポーツ、読書、行楽の秋到来
食欲に関して言えば、私は年中食欲が落ちることがありません
日々、口にしているものが未来の自分の体を作っていると思うと、毎食毎食
を大切にして食べたいものです
スポーツに関しては、夏の終わりごろから家の近くの中学校の温水プールに行って泳いでいます。
しっかり泳ぐのは、中学生以来で、初めはちゃんと泳げるか心配でしたが、意外とカラダが覚えているもので
日々、一時間で泳げる距離が伸びたりスピードかなり早くなり、成長する自分を頼もしく思ったりして心の中で
褒めてあげたりしています
大人になると、褒めてもらう事って凄く少なくなると思いますが、やっぱり人は褒めてもらいたい
ものだと思います。自分で自分を褒めてあげられるのも、なかなか良いものですね
読書に関してのマイブームは、古本屋さんでピンときた本との出会いを楽しんでいます。
なぜだか、新刊ではなく敢えて古本屋さんで見つけた本から今の自分が求めているメッセージを
もらえることがとても多いのです
とても、良い内容の本が100円や200円で買えてしまうので嬉しいですね
皆さんは、どのように秋を過ごされますか?
*:.。. .。.:*・゜ ☆最近のニュース☆*:.。. .。.:*・゜゜
ヌアボーラン・ブルーに、facebook ページができました。
「いいね!」を押して是非ご参加ください。
今なら、参加いただいた皆様に、施術15分延長サービス プレゼント!!
ご予約時に「いいね!」しましたとお伝えください。
こちらから↓
http://www.facebook.com/N.B.R.BLUE
*他割引との併用は致しかねます。
こんにちは、アチヨです
先日、蔵前のほうへ行くことがあり、街中をブラリとしていたら、
こんな窓ガラス発見。 可愛ゆいではないですか
え~何?何? 個人でこんなディスプレイしてるの?
と思いきや、立派な会社でございました。
たぶん皆さん、一度は幼稚園かどこかでお世話になったんでは?
フエキ糊という会社の、東京支社。
その窓ガラスだったようです。
最近はこんな色とりどりでお洒落ですが、
もとはこんな感じだったかな。顔だけしか知りませんでしたが、
ちゃんとカラダがあったんですね~(笑)
しかも横顔や後姿まで(笑) いや~驚きました。
キャラクターの完成度としては、かなり高いような気がします。
可愛くて愛嬌のある顔と体型。目立つアイテムとしての帽子。
いつだって立体化企画に応えるぜ!と言わんばかりの横向きのフォーマット。
ゆるキャラ元祖に入りますね~
驚いたので、皆様にもご報告してみました。
亜
*:.。. .。.:*・゜ ☆最近のニュース☆*:.。. .。.:*・゜゜
ヌアボーラン・ブルーに、facebook ページができました。
「いいね!」を押して是非ご参加ください。
今なら、参加いただいた皆様に、施術15分延長サービス プレゼント!!
ご予約時に「いいね!」しましたとお伝えください。
こちらから↓
http://www.facebook.com/N.B.R.BLUE
*他割引との併用は致しかねます。
こんにちは~ノリコです
最近一気に涼しくなりましたねぇ・・・・・
夏は終わりました。。。。
お客様をお見送りして外に出てみると、気持ちの良い風に秋を感じました
こんにちはマリです。
こないだまでの暑さは??
雨が突然降りだしたり、雷が鳴ったり、急に寒くなってみたり
正直、着るモノに困りますよ!!
という、どうにもならない嘆きはここまでにして、
昨日より、当店では3Fの工事が始まりまして(ペンキ塗り直し等)
明日、26日までは3Fでの施術が出来ません・・・
オイルマッサージのご利用は27日からとさせて頂いております。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
鍋シーズンの到来
もつ鍋が食べたいな~
*:.。. .。.:*・゜ ☆最近のニュース☆*:.。. .。.:*・゜゜
ヌアボーラン・ブルーに、facebook ページができました。
「いいね!」を押して是非ご参加ください。
今なら、参加いただいた皆様に、施術15分延長サービス プレゼント!!
ご予約時に「いいね!」しましたとお伝えください。
こちらから↓
http://www.facebook.com/N.B.R.BLUE
*他割引との併用は致しかねます。
こんにちは、アチヨです
今週の休みに、お店のサッチャンと、
奥多摩でキャニオニングを体験してきました。
キャニオン<谷>での活動を遊びにしたスポーツなんですが、
体だけで沢をくだったり、ロープで崖を降りたり
自分の身ひとつでどこまで自然に通用するのか、
遊びといえど、かなりハードな経験をしました(笑)
たとえばこんな感じ。
↑これはアチヨとサッチャンが一緒にスライダーしてます
↑こっちは、サッチャンがひとりで滑りおりてます。
改めてこうやって見ると、自分もジャンジャン滑ってもぐって騒いだのに、
すごいことやってるな~
スライダーの後は、当然↓こんな風に、ビッシャーンってなります。
そしてこんな水の中でジャバジャバやるんです
もう、、、本当に最高の一日でしたよ
ロープで降りてる(アチヨでもサッチャンでもない人ですが、、)写真で
もののけ姫のような森だってことがわかっていただけるはず
最初は冷たかった沢の水も、まったく気にならなくなるほど
アドレナリン出まくりの幸せ時間でした。。。
またすぐにでも、もう一度行きたいです。
今度は群馬県・水上の、本場の沢下りを狙ってる二人なのです。
亜
*:.。. .。.:*・゜ ☆最近のニュース☆*:.。. .。.:*・゜゜
ヌアボーラン・ブルーに、facebook ページができました。
「いいね!」を押して是非ご参加ください。
今なら、参加いただいた皆様に、施術15分延長サービス プレゼント!!
ご予約時に「いいね!」しましたとお伝えください。
こちらから↓
http://www.facebook.com/N.B.R.BLUE
*他割引との併用は致しかねます。
こんにちは。Yuriです
だいぶ秋の気配を感じるようになりました
衣服も秋物へと衣替えですね
少し前から、これからの時期に履ける靴が欲しいなあ、、、そう考えていました。
すると先日友人が「昨シーズン買ったのだけどサイズが合わなくて、良かったら
履いてくれない?」と私好みのデザインの靴をくれたのですちょっぴり大きいけれど、
ベルトを絞れば履けそうねっ!!!ということで、その日は、ありがたく頂いて帰りました
ところが、いざ色々と洋服に合わせたりと試着してみたのですが、バランス的にちょっぴり
大きいのです。残念に思いながらも、ひとまず押し入れにしまっていました。
別の日、出かけた先で「Pass The Buton」というセレクトリサイクルショップに入ると、
素敵な靴が目に飛び込んできました
新品ですがショップ展示品だった為お値段も通常の6~7割引きで格安です。
これはっ欲しい!!と思い、さっそく店員さんに試着させていただくことに
もちろん一点しかありませんし、サイズが合わなければ買えません。
いざ、試着へ。。。すると、なんとピッタリだったのです
しかも、その日たまたま着ていた服のブランドとも同じというこもあり、
靴を履くことでコーディネート完成されたような感じで、
『シンデレラのガラスの靴』のような出会いに感激したのでした
その夜、なかなか会えていなかった友人が家に遊びに来てくれることになり。
家でカレーを作り一緒に食べながら、お互いの近況を話しひとしきり盛り上がりました。
ふと、思い立ち、「この靴履いてみてくれない?」と先日頂いた靴を彼女に履いてもらうと、
なんとピッタリ!!この靴のシンデレラは、彼女だったのです。彼女は、大喜びで靴と共に
帰っていきました。彼女の手作りパウンドケーキを置き土産に
人との繋がりや物との繋がり。今の私にとっての価値。将来の誰かにとっての喜び。
そんなことを感じる今日このごろなのでした
こんにちは。モンチです
東京は雨が降ったり、止んだりで・・・不安定なお天気ですね
先日の敬老の日
なかなか会えないおじいちゃんとおばあちゃんにこんな物をプレゼントしました
モンチ作ろくろで作った『湯呑』です
左がおばあちゃん、右がおじいちゃん用です 。
以前、おじいちゃんが私があげた江戸切子のグラスを落として割った・・・
という事件があったので、今回は待ちやすいように表面をボコボコにしてみました
友人には、『あれ?お茶碗作ったんだっけ??湯呑って言ってなかった??』
と厳しいツッコミを頂きましたが・・・
この『湯呑』で仲良くお茶してもらいたいです
こんばんは、アチヨです
ずい分、お久しぶりになってしまいました。。。
実は先週、長年愛用していたお店のパソコンが壊れてしまい、
いろいろなサービスの管理や、お問い合わせへの対応、
そんなものが一切できなくなってしまい、
スタッフ一同、右往左往の一週間でした
お店の業務もほとんどパソコンで管理していたため、
こんなに不便なんだね~と、改めて文明の利器に感謝した時間でした
やっと新しくリフレッシュして帰ってきましたよ。
ご迷惑をおかけした皆さん、すみませんでした。
これからも、よろしくお願いいたします
写真は、カスタマーセンターにゆき、リフレッシュ休暇を満喫したであろう、
パソコンの気持ちになりきってみました
亜