最近、来月行われる牛久市長選挙関係でポスティングや郵送で関係資料等が投函せれているかと思います。
現在のところ、同選挙に2名の候補者が立候補を予定しています。
1人は、現市長から政策を引継ぐ形の候補者。もう1人は、現市政に意を唱えている候補者。私はこの選挙何を持って判断するかという点では、政策云々ではなく、人としての常識的な感覚を持ち合わせているかということで判断します。それがたとえ消去法であってもです。
当たり前でありますが、一般常識が通用しない候補者に行政のトップになってほしくはないからです。
例えば、市民からの請願を無視するとか、辞職勧告の意味すら理解していないとか、市民感覚からかけ離れている人間は立候補すらするべきではないと思っています。
ところで私は昨年末の県議選で、選挙直前にこの候補者二名のうちの一名から嫌がらせとも思える行為をされました。私はこの時「人の足を引っ張るより、自分のやるべきことをやればいいのでは」と思いましたが、一般常識が通用しない人間に何を言っても無駄ですし、この行為に人としての器の小ささも感じました。ですから、常識人でなくてはなりません。
有権者が候補者を選択する要件としては、政策であったり、顔見知りであったり、知人から頼まれたり等様々であると思いますが、健全な疑惑のないクリーンな候補者に当選していただきたい。また有権者にも、そういう候補者を選択していただけることを願います。
現在のところ、同選挙に2名の候補者が立候補を予定しています。
1人は、現市長から政策を引継ぐ形の候補者。もう1人は、現市政に意を唱えている候補者。私はこの選挙何を持って判断するかという点では、政策云々ではなく、人としての常識的な感覚を持ち合わせているかということで判断します。それがたとえ消去法であってもです。
当たり前でありますが、一般常識が通用しない候補者に行政のトップになってほしくはないからです。
例えば、市民からの請願を無視するとか、辞職勧告の意味すら理解していないとか、市民感覚からかけ離れている人間は立候補すらするべきではないと思っています。
ところで私は昨年末の県議選で、選挙直前にこの候補者二名のうちの一名から嫌がらせとも思える行為をされました。私はこの時「人の足を引っ張るより、自分のやるべきことをやればいいのでは」と思いましたが、一般常識が通用しない人間に何を言っても無駄ですし、この行為に人としての器の小ささも感じました。ですから、常識人でなくてはなりません。
有権者が候補者を選択する要件としては、政策であったり、顔見知りであったり、知人から頼まれたり等様々であると思いますが、健全な疑惑のないクリーンな候補者に当選していただきたい。また有権者にも、そういう候補者を選択していただけることを願います。
ぬまたさんのおっしゃる趣旨のとおりですね。
そうでない候補が市長になったらイヤですね。
低投票率のなか数少ない支援者と某国政政党の票で
わが市長が選ばれたりしたら
すっきりしないイヤな雰囲気の市政・争いごとの多い市政が続く牛久は悲しすぎますね。
市長の人柄こそが市政と街づくりを大きく左右してしまう現実・雰囲気・いごごちがこわいです。
だいたい、反対弁論もないのに反対多数って・・・(この前の、ひたち野地区住民説明会を求める議案について。)議員が弁論しないで他の人の顔色だけ見てる。程度の低さに呆れるばかりです。
自分は牛久生まれですが、約25年ぶりに牛久に戻って来た為、今回の市長選は情報がありませんでしたので、色々と自分なりに調べ始めこちらのブログを知りました。恥ずかしながら小坂の問題(TVで取り上げられた事も)知りませんでした。
利権がらみ等よくある問題ではありますが、あのTV番組で放映されたという事は市民からの投稿によるものですよね?少なくとも疑問をもった正常な市民がいたと言う事ですからその点はこの牛久も希望はあるのかな・・と思いました。
正直、地元なので知り合い等が市政に関わっていますし、現市長も知らない訳ではありません。しかし
自分がこれからの何年何十年かわかりませんが、生活する街を少しでも良くしたいという思いなので、しがらみは考えず1票を投じていきたいと思います。
今回の市長選はおっしゃる様に『消去法』の色合いは否定出来ないようですが、
私も口先だけの政策ではなく
人間性を重視したいと思っています。
一部では世代交代的な意見もあるようですが、何故かどこでも『改革』を連想させるワードが好きな人って多いですよね(笑)
今の国政もそうですが、人間的に未熟な人が実権をにぎる事がどれだけ怖い事なのか?
いい加減気がついてほしいです。
沼田さんには是非、もう一度政治の世界に戻っていただける事を期待しております。
長くなりましたが、これからもブログの更新を楽しみにしています。
コメントいただきありがとうございます。 また御三方が共感していただいたことに嬉しく思っております。
同選挙で感じたことがあればまたアップしますのでよろしくお願いいたします。