9月ももう三分の二近く過ぎたのに、今日もばーちゃんしぶしぶクーラーのスイッチポン><。
お日様がだいぶてっぺんから南にずれてきたから、9時過ぎから1時半まではお部屋の中のほうに椅子を15センチずらして、降ろしたあんよのすねにお日様が当たらないよう、机の端っこにキーボードをずらして暮らしているのにゃ^^。
その昔、誰かがプイっと飛ばしたブドウが芽を出して、そこそこの若木に育っていたのを、建て替えのお引越し前に植木鉢に移し、新しい家の玄関わきに植え替えて、あれからほぼ30年超。二階のばーちゃんのお部屋のひさし伝いに茂って、実は小さいし、タネは沢山ありながらも、甘くっておいしい房がバケツ一杯取れてたんだけど・・・。
時期になるとばーちゃんの大っ嫌いな『蛾』の幼虫がもぞもぞごそごそ育って、葉は食い荒らされて、放置していたら幹を食った緑のはずの芋虫が、紫色の毒々しい姿で洗濯ものにたかり、ぶちぎれたばーちゃん、植木屋さんを呼んで、根元からバッサリ\(^o^)/。やっちゃったんだよにゃ^^。
大収穫の時に作った葡萄酒まがいがすんごくおいしかったのに・・・って、残念がっても後の祭りにゃ。
だけど、本当に残念だったのは、二年目のこの夏の暑さ!!!で感じた、木陰の涼しさのすばらしさ!を、一時の感情でぶっちょん切っちゃったこと。
ブドウの枝のひさしから下がる蔓が、切っても切ってもどんどん伸び、そこにたかったいろんな虫が、干した洗濯物にふんをしたり、取り込んだ時に潰れた液が染みたり、いろんな困ったことに業を煮やして、紫色の10センチ超の芋虫に(# ゚Д゚)怒り爆発。
根元からちょん切ることに決めちゃったのにゃ。
で、切った翌年は(去年)カーテンを引いてしのげたんだけど、今年の暑さは半端ないにゃ。
秋の彼岸に脚の脛が日焼けでまっかっか><。
こんな思いをするくらいなら、食べるの我慢して殺虫剤をまく選択をして、切らずにおいておくべきだったのにゃ・・・><。
ばーちゃんの座右の銘《後悔役に立たず》(´・ω・`)。
コテちゃん、ノワちゃんの姉弟猫、二匹を引き取りました。うちもやんちゃで仲良しです!