久しぶりに行ってみました。
何だか、ゆーーーっくり味わって見てみたくて。
なので、思いっきり私目線の水族館日記です。
雑音が少し大きいので、無音でどうぞ。
ラッコちゃん、もちろんかわいかったです。
でも日本にはもう3頭しかいないというのが、悲しい。
福岡で見れるなんて貴重ですね。
ちょっと心惹かれたものは、
しぶい。
でもこれが、実物はちょっとユニークでした。
イネゴチです。(笑)
写真と全然違うんですけど、こうなると何とも愛嬌があります。
幻想的なイソギンチャク。
ゆっくり眺めてみたかったクラゲ。
イルカのショー。
水面下。
上では、大きなジャンプで、歓声があがってるところかな。
水中では、揃って勢いつけて、頑張ってるのが伝わります。
見方を変えると、感慨深いなあ。
マリンワールドの正面はこんなイメージでしたが、
この階段の前で、
当時3歳のお孫ちゃんが、
Uターンして逃げたことがあったのですが、
その時は理由がわかりませんでした。
が、こちらも見方を変えると、
ちょっとナゾが解けた気がしました。
階段の前に立って見上げると、すごく威圧感があるのです。
小さな子には、恐かったんだ・・・。
「 人(子供)の気持ちを理解する」って難しい!
それぞれの感じ方を想像してみるのって、大事だなあ・・・。
と、マリンワールドを後にした
50代の、とある日のお出かけ でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます