黒いサンドイッチ用食パン。昔サンジェルマンにあった「ノワール」と同じように、少々キャラウェイが入った結構好みの味わい・・・のはずだったのですが、このパン屋さんのは、キャラウェイが少々効き過ぎておりました。こじぱぱも「ちょっとこれは・・・微妙」と言い、サンドイッチを作っても坊主の食いつき悪し。
私も、もう少し具を開拓すればいいのですが、少々癖が強いなと。
しょうがないので、短冊とさいころに。
フランスパンとビュルリというスイスの少々ライ麦の入ったフランスパン風のパン。
これは薄切り。
さて、どうしよっかなぁ。
パンがあまったら、という題の上野万里子さんの本がありますが、パン好きのお友達の間じゃあまらないんじゃないかな? と少々こんなパンをもてあました話題はしづらかったりして(笑)
ここのとこ、よくあまるんだよなぁ。
そのせいか、ちょっとパン好き仲間のサイトの行き来も遠慮気味になり・・・
さて、これをどうしたか。
次以降のブログでアップします。
私も、もう少し具を開拓すればいいのですが、少々癖が強いなと。
しょうがないので、短冊とさいころに。
フランスパンとビュルリというスイスの少々ライ麦の入ったフランスパン風のパン。
これは薄切り。
さて、どうしよっかなぁ。
パンがあまったら、という題の上野万里子さんの本がありますが、パン好きのお友達の間じゃあまらないんじゃないかな? と少々こんなパンをもてあました話題はしづらかったりして(笑)
ここのとこ、よくあまるんだよなぁ。
そのせいか、ちょっとパン好き仲間のサイトの行き来も遠慮気味になり・・・
さて、これをどうしたか。
次以降のブログでアップします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます