昨日はOSACの月例山行として竜ケ岳と雨ケ岳に登りました。
早朝5時集合で2組み分けクロス縦走しました、山岳会ならではの登山です。
我々は本栖湖キャンプ場から、竜ケ岳ー雨ケ岳ー雨ケ岳登山口に下山しました。
1週間前悪天候で予備日の15日に行きましたが素晴らしい天気で展望に恵まれました。
竜ケ岳は10cm位の積雪でしたが意外にも隣の雨ケ岳は頂上で1m位の積雪かなり苦労して登りました。
1.5時集合
2.8時10分 本栖湖キャンプ場登山口
3.9時40分 石仏(東屋)
4.10時20分 竜ケ岳頂上(20分休憩)
5.11時40分 端足峠
6.14時 雨ケ岳、20分休憩
7.16時20分 雨ケ岳登山口
8.21時頃 岡崎
早朝5時集合で2組み分けクロス縦走しました、山岳会ならではの登山です。
我々は本栖湖キャンプ場から、竜ケ岳ー雨ケ岳ー雨ケ岳登山口に下山しました。
1週間前悪天候で予備日の15日に行きましたが素晴らしい天気で展望に恵まれました。
竜ケ岳は10cm位の積雪でしたが意外にも隣の雨ケ岳は頂上で1m位の積雪かなり苦労して登りました。
1.5時集合
2.8時10分 本栖湖キャンプ場登山口
3.9時40分 石仏(東屋)
4.10時20分 竜ケ岳頂上(20分休憩)
5.11時40分 端足峠
6.14時 雨ケ岳、20分休憩
7.16時20分 雨ケ岳登山口
8.21時頃 岡崎