岡崎シニア山岳会

岡崎シニア山岳会活動報告 コメント歓迎します。

自主山行宮之浦岳報告

2018年03月24日 | 山岳会ー報告記事
屋久島にある100名山宮之浦岳にご夫婦で登ったAさんに報告書を作成して頂いたので掲載します。
まだ雪の残る中、大変な所も有ったと思いますが、素晴らしい山行です。
個人的には若い頃旅行で行っただけで山は登っていないので5月末、シャクナゲの時期に私も夫婦で登る予定です。
報告書を参考にさせて頂ます。



2018年3月 月例山行、沼津アルプス速報

2018年03月21日 | 山岳会ー報告記事
OSACの3月月例山行は池さんの計画&CLで沼津アルプスでした。
正式な報告書は池さんに作成して頂きますが、ヤマレコのデータを掲載します。
今回新人の青さんがお試しで参加、お若いので累積標高差1470mを難なくクリアーしました。
そして途中夏みかんの大木があり、少し高い所にまだ沢山実が付いていたので収穫し美味しく頂ました。


2018年3月 月例山行、綿向山報告

2018年03月09日 | 山岳会ー報告記事
OSACの3月月例山行1回目は鈴鹿山系の綿向山でした。
記録、報告担当のKさんに適切なコメントの入った報告を頂いたので掲載します。
私も参加しましたが今回多くの参加者が居たのでマイクロバス利用、またAB班に分けて行動しました。
OSACでは昨年から読図講習に力を入れていますが、A班が初歩的なミスを犯し添付した別ルートで頂上に登りました。
間違えたルートでも、ただ先頭に付いて登ると言うことが無いように今後注意しましょう。
基本はまず登る前に地形図でルート確認、今回の場合、私は避難小屋を通過するとジグザグになることを記憶していました。
また分岐が有った場合先頭だけに任せず、複数の人で選択したルートを確認することが基本です。
そして軽微な事ですが、私は過去に靴の底がはがれたことが有り、その時落ちている針金を見つけ修理、事なきを得た経験から救急用品の中に針金を入れています。
それが今回役に立ちました、私の6本爪アイゼンもゴムベルトタイプで、切れる心配があるのです。
また近い内に私の救急用品を公開します。(このブログで・・)