『日本人83万人減、過去最大 総人口は13年連続マイナス』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2024041201001026
人口が減ると。
高齢化による介護等の人手は、確かに必要だろうけど。
経済は縮小し、需要全体は、減るんじゃないの???
「労働力、足りない、足りない」て言ってるの、わけわかんない。
国から見て、「税収が減る」だけじゃない???
しなくていい工事をしない、とか。
人口減少に合わせて、議員数減らす、とか。
人口側に合わせ、合理化するのが先だと、思うのだが…。
何歳までも運転できないように。
いつまでも働き続けろ、というのは、ムリがある。
年金保険料も、ほんとは、「支給」のためではなく、企業に流すための巨大な資金として、集金していた。
バブルの頃なんて、もっとひどかった。
今は、税金で、年金をカバーする段階になったと考えるべき。
追記。
自民・長谷川岳氏対応で北海道幹部の出張年間60回超、「携帯なんか触るな」と怒鳴る姿も
こんな無駄なことさせる議員、選挙区はもう送り出すな!
さらに追記。
年金月11万円・認知症の母を特養へ入れたが…まさかの追加費用「2万5,000円」に、50代独身の息子が自分の未来をあきらめたワケ