『九州南部、関東甲信が梅雨明け 東海も』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2022062701000397
梅雨明けだってさ!
早く入っておいて、よかった???
『関東甲信、東海、九州南部で梅雨明け 関東甲信は観測史上最速』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20220627k0000m040040000c
こんな天候で、お米とか、農作物とか、大丈夫なのかしら???
テレビ局よ、急に生育しちゃいそうな野菜とか、早く教えてー。
経験的に、朝からクーラーいれてる。
壁が冷えて、いわゆるピークタイムも、クーラーは音もなく、巡航運転…。
真夏の午後、照り返しをさけるため、しめることにしている雨戸が一カ所あるのだが。
6月だというのに、午後、しめてる。
暑さに慣れる間もなく、酷暑になっちゃった、今年…。
熱中症になって病院に運ばれるような、医療の負担、世間の迷惑にならないことだけ、考えてます…。
あ、節電も、政府に言われなくても、電気代をムダに払いたくないので、気をつけています…。
梅雨明けだってさ!
早く入っておいて、よかった???
>
何時、入梅したのか、記憶にないです。
そ、~ ~ っ。
確か、梅雨入りしたら、網戸を洗うという習慣がありましたよね。 洗って出しておけば 雨が流し出して呉れるって。。。
斯様な事を思い出しました。
カラ梅雨なのかな?
それが心配ですね。