ジブラルタ生命社員、26人から1億9千万詐取
2009年頃からだと。なぜ、チェックできないか。
この業界、経費削減とか、人員削減とか、「やってはいけないレベル」まで、やってるせいじゃないかなー
この損失を、誰がかぶるのだろう。犯人は使い込んだあとで、現実には回収できないだろう。他の客からの収益で、カバーする結果になるよね?生命保険会社の役員報酬から、じゃなくて。
で、多少なり、会社の黒字が減るとか・赤字になれば、法人税の税収が減る。つもりつもって、被害者は国民だよ。
小さいようだが、一事が万事、こういうことになっていく。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
この記事によると・・・
男性社員は営業担当だった2009年頃から16年8月にかけて、保険料の名目で現金をだまし取っていた。
>
こやつ、このホニャララ年も 犯行を<継続>していたのか?、、 アホちゃう? (そこそこで やめられんのよね・・) もし、家族がいれば・・ 金回りが良すぎる?オカシヒ 、、異常すぎると 気が付くだらふに・・。もしいたら 共犯扱いかよ?
回りまわって、、国民にしわ寄せが、、そうですね!