【保育園落ちたブログ】安倍首相、社民・福島氏に激怒 「福島委員が政権にいたときより受け皿増やしている」
「保育園落ちた」きっかけに2万7千署名 制度充実求め
専業主婦・または無職の母子家庭でも、希望すれば、簡単に保育園に入れる。
そのくらいの余裕が、日本には必要なのでは?
5カ月の長女を殺害容疑、母親逮捕 千葉・山武
ワタシは、子供を産んでいない。
一般的に子供が好きではないし、どうしても欲しいとも思わなかった。
はからずも、弟夫婦の子供たちが身近に生まれ、一緒に遊んだり、ちょっと預かったり、成長を見守れたことは、とても感謝している。(育児に手出しされたくないオヨメさんだって、当然、いる。うちは、おおむね、オッケーだった…)
二世帯住宅だったから、雨の日にちょっとだけ赤ん坊をおいて、おつかいに行きたいとか、そういうニーズに誰かが応じられたのは、ささやかなようで、役に立った時期もあっただろう。
母と子だけでは、それすら、頼む相手がない。
(だからといって、必ず祖父母と同居しなきゃいけないということではない。人間、相性も本性もあるのが、現実。距離を置くべきひととは距離を置くのが、お互いのため。
二世帯にしても、全然育児に協力しない祖父母も、世間には、いっっっっっぱいいる)
出産は、大騒ぎだった。
そういうイベントだった。
最近、報道の多い、虐待死。
その親たちは、ちがったのか?
同じようなものだったのでは…。
だとすると、そのあとのネグレクトが、ワタシには、ピンと来ない。
いや、わかるけど、何故こんなことになるのか。
歯科医院の受付をやってた女性が、妊娠を誰にも知られず、その歯科医院のトイレで産み落とし、あとで本人が体調不良で入院したのち、経緯が判明した事件もあった。
そんなー…臨月の妊婦が誰にも気付かれず、トイレで出産なんて、「あり」ですか?
周囲が知らないまま、自宅で出産、てのは、かなり、ありましたが…。
出産て、そんなものですか。
経験なくて、わかりませんがな。
何故、そんなふうに「親」になったのか。
当の女性たちには、選びようのない状況だったのかもしれない。
しかし、政府は「少子化」「少子化~」と、表面だけかもしれないが、口先だけでも騒いではいる。
安倍首相に子供がいないので、リアルにイメージできないのかな?
安倍首相、「保健所」誤読で議場騒然 「子供の苦労ないから…」と共産委員長
少子化は、国の危機である。
どんな状況であろうと、どんな親の元に生まれようと、子供たちは無事に保護し、育てなければ。
そうじゃないのか?
そうじゃないのか!????
どこかの時点で、子供たちを救わないと。
他の子供たちに匹敵する、愛情で育てないと。
見つけるチャンスをもっと作り、「ぼやっとした」親たちの虐待や育児放棄から、救う機会を作り、その後のことを考えないと。
そうじゃないのか、安倍さん。
憲法で約束された基本的人権が、まだものを言えない赤ん坊たちに保証されていないとき、国がかわって守るべきじゃないのか。
戦争改憲の前に、やることがあるんだよ、安倍さん。
認可保育園などから子供の入所を断られた当事者らが5日、国会前で政府に対する抗議集会を開いた。きっかけは、保育園の入所選考に落ちた母親が2月中旬、「保育園落ちた日本死ね!!!」と題して怒りをつづったブログ。これに対し、安倍晋三首相が「匿名である以上、本当であるかどうかを確かめようがない」などと発言したため、怒りを爆発させた当事者たちが「保育園落ちたの私だ」と書かれたプラカードを手に集まった。
卵が先か、先にわとりが先か?
のような問題で、少子化解決が先、認可保育の増設が先? 安心して預けられる場所の確保が・・・先よね・・・。
アブさんに、、届くかな?