西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

GoToフードドライブ・システム?

2020-12-11 10:39:07 | あったらどうかな

『レタスや白菜平年の半値に 野菜価格の下落止まらず』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-117189



もったいなくも、畑で潰される農作物。
農家さんも、やりたくてやってるわけではない。

多くとれ過ぎる年ほど、野菜のできもいいと言う。

しかし、下手に出荷すれば、さらに値崩れしてしまうし…。
出荷の経費分、赤字になってしまう…。

今年は特に、職も住まいも失い、食べるお金もなく、困っている人も多く、ことさら胸が痛い。

日本のどこであれ。
農産物が、でき過ぎてしまった時。
いくらかで買い取り。

失業者を臨時に雇い、余っている車を使い、現場へ取りに行き。

フードドライブ、子ども食堂、困窮している人への無料配布。
ものによっては、保存のきくカタチに加工して、同様に消費する。

買えない人に配るだけだから、農家は「捨てる」かわりに「安く売る」だけ。

そういう「システム」を作っておいて…。

必要になったとき。
「多すぎた!」と情報発信されたら、ただちに、さっとヒトを集め、上記のことができたらいいなと思う。

資金は、寄付や、クラウド・ファンディングで賄う。

「困ってるヒト」の見分けは、自己申告しかない。

世の中には、お金がないわけじゃないのに、そういう無料配布に群がるヒトもいる。
(しかも、そういうヒトほど、食べきれないほど持って行く…

そういうヒトたちを排除すれば。
うまくいけば。
いい考えじゃないかと。

机上論、夢物語だと、わかっているが。
世の中には、いろんな発想のできる、頭のいいヒトもいる。

誰か、思いついてくれないかな。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金属バット持ち、議長に面会... | トップ | モバイル運転免許証を検討=... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。