コツコツ歩き隊!

風景印(165) 江別見晴台郵便局・榎本公園へのアクセスについて<江別市風景印スタンプラリー2022・その4>

何のためにウォーキングをするのか。
「テーマ」(時に「クエスト」とも言う。)を持つと楽しみが増えます。
「ご朱印集め」は代表的なものと言えるでしょう。
私の場合は「風景印集め」。
消印の一種である風景印をもらいに郵便局に出かけます。
配置局は全国で1万局以上。
ガイドブックには載っていない街の名所・名物を知ることもできておすすめです。


一応、風景印をもらう時は、印のテーマになっている物(複数ある場合は1つだけ)を見に行くのがマイ・ルールとなっております。

ですので、「江別見晴台郵便局」(北海道江別市)の印のテーマとなっている「榎本武揚像」のある「榎本公園」には、どうアクセスするか、結構考えました。


テーマ:江別特産の小麦、レンガ、えべチュン(江別市のキャラクター)、榎本武揚像 

JR 江別駅から歩いて行くにはちょっと遠く、片道で最低でも約5 km は歩かねばなりません。
郵便局も立ち寄るとなると、もっと歩くことになります。
移動だけで時間が取られてしまいます。
(帰って来るのも大変。)
こういう時は、一部、バスなどの交通機関を利用します。

今回は、北海道中央バス「90札江線」を利用しました。
「札幌ターミナル」(札幌駅ではないので要注意)から出ていて、工栄町(江別市の工業団地)を通って、 JR 江別駅に行きます。

「バスセンター」でもないので注意!「札幌バスターミナル」です!!

「榎本公園」の最寄りであるバス停「工栄町北」にも停まります。



道が混んでいなければ、「札幌ターミナル」から「工栄町北」まで約40分で行きます。
(ちなみに、私は「サッポロファクトリー前」から乗りました。)

バス停「サッポロファクトリー前」は標識が3つ設置されており、色々なバスが停まる。利用者も多く、分かりやすい。「カリモク家具」の前にあります。

このバスのお陰で、「江別見晴台郵便局」の散策時は大変助かりました。
(散策の様子は後日アップ予定。)
ただし、「90札江線」は非常に本数が少ないので、きちんと時刻表をチェックする必要があります。
(帰りもまた然り。)
江別の住宅街に行くのなら、やはり電車の方が楽でしょう。



こちらが榎本公園。



公園の前は「ヤンマー」の工場。
十字型の物体が目印。



とても良い雰囲気の公園なのだけど、利用者っているのでしょうか。



「榎本公園」は、榎本武揚が明治6年に農園を開いた跡地であります。



悲しい過去を持っているエリアだけど、「工栄町」とあるように、工業で栄える街になると良いと思います。



あまり人が来ないからか、カラスも来なくて(北海道のカラスは積極的に餌をねだりに来るので要注意)、ゆっくりエネルギー補給ができました。
気仙沼のソウルフード「クリームサンド」、久しぶり。美味しかった。

江別見晴台郵便局の風景印で、榎本武揚に興味を持った私。
彼の伝記(小説)を読んでみることにしました。


<参考資料>
  • イラストマップ江別

<風景印のもらい方>
  1. 風景印を配置している郵便局に行き、「郵便」の窓口にて「風景印をお願いします。」と言う。
  2. 63円以上の切手を貼った台紙やはがきなどを出し、希望の押し方を伝える。
    (私の場合は名刺カードに切手を貼り、切手の真下に押してもらうようお願いしています。見本があると分かりやすいです。)
※風景印を配置している郵便局を知るには、「日本郵便」の公式HP(切手>風景印)か、『新・風景スタンプ集』(日本郵趣出版)という本で調べると良いでしょう。
※風景印のもらい方は、直接、郵便局に行くか、郵頼という方法があります。

当ブログへの問い合わせについて
 仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、
 下記のアドレスまでメールにて
 お知らせください。
 (コメント、感想用ではありません。)

 obenben194@gmail.com
PVアクセスランキング にほんブログ村
コツコツ歩き隊! - にほんブログ村

どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「全国に1万個以上!「風景印」ウォーキング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事