コツコツ歩き隊!

バウムクーヘンを食する・コメダ珈琲店のクロネージュ <おやつタイム IN 札幌(58)>

今回は「コメダ珈琲店」のバウムクーヘンをご紹介したいと思います。
カフェでいただくので、カテゴリーとしては「グルメ」や「札幌でカフェタイム」となるのですが、後で探すのが大変なので、まとめて「おやつ」に入れたいと思います。


東札幌(白石区)のイオンに、ある用事があって出かけたのに、その用事が果たせず、どうしたものかと2階の休憩所で一人、思案に暮れておりました。 

ぼた雪がジャンジャカ降る日でして、イオンに来るまでにも何件か用事のため回っており、結構疲れておりました。 

まずはしっかり休憩したいところ。
この希望を叶えてくれるお店はどこか、超真剣に考えておりました。 (笑)

東札幌のガストならコーヒーは何杯も飲めるけど、ちと移動が大変。
すぐ近くのコメダ珈琲は「コどら」があるけれど、ちと高くつく。
ああ、どうしようと迷っておりました。

ところが、一つのスイーツが頭の中で浮かびました。 
こちらでございます。



これだ!と思い、すぐ様「コメダ珈琲店」に向かいました。 

こちらは最近、コメダ珈琲店が力を入れております「クロネージュ」であります。 
ほんのりココア香る、あったかバウムクーヘンにソフトクリームをのせたスイーツ。
只今、バウムクーヘン特集に取り組んでいる当ブログ。
果たしてコメダ珈琲店のバウムクーヘンはどんな食感なのか、ワクワクしながらいただきました。



思ったより小さく、ペロっといけます。

食感は…
なんてザラザラしているのでしょう!
きめ細かいの正反対、「粗い」食感。 
目の粗いスポンジがイメージされます。 
これは、ソフトクリームとのコンビネーションを考えての食感のようです。
ソフトクリームの冷たさで麻痺した舌に、このバウムクーヘンは、時にウエハースのような役割を果たすのでありましょう。 
きめ細やかでないのは、溶けたソフトクリームを吸い込むために違いありません。
また、チョコクッキーアイスクリームのチョコクッキー的役割も持っているようであり、故にソフトクリームの存在を無視して、バウムクーヘンだけで評価するのは難しいと思われます。

棒に生地を垂らして、ぐるぐる回して焼くバウムクーヘン。
こういう食感も出せるのですね。
実に興味深い!

昨年の4月22日から全国発売となった「クロネージュ」。
バウムクーヘンが2つ食べられる「クロネージュダブル」(880円)や、飲むタイプの「飲むクロネージュ」(550円)もあります。 

飲むタイプもあるのですか。
面白いですね。

<データ>
  • 口当たり : 粗い、ごわごわ、ざらざら
  • くちどけ : ざらざら
  • 甘さ   : 控えめ
  • 年輪   : 規則正しい。
  • その他特徴: ココアの香り。温かい。ソフトクリームに合わせるための食感。

コメダ珈琲店公式HP:http://www.komeda.co.jp/


当ブログへの問い合わせについて
 仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、
 下記のアドレスまでメールにて
 お知らせください。
 (コメント、感想用ではありません。)

 obenben194@gmail.com
PVアクセスランキング にほんブログ村
コツコツ歩き隊! - にほんブログ村

どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「「おやつ」も食べたい!」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事