※今回ご紹介するお店は北海道警戒ステージ「4」が出される前に伺いました。
街歩きや散策の楽しみと言ったら、やはり「ランチ」であります。
その土地ならではの名物を食べてみたいですし、人気店や話題のお店で食事もしてみたいです。
あるいは気になったお店にぶらりと立ち寄ってみるのも楽しいです。
ラーメン、定食、B級グルメ、ご当地グルメ…
テーマは色々です。
テーマは色々です。
大通公園の地下で空腹に耐えていた時、突然ひらめきました。
確かテレビ塔にレストランがあり、今ならすんなり入れるのではないか。
(なんせ人気の観光スポット!夕方5時なら…)
もしかしたら眺めの良い所にレストランはあるかもしれない…
問題は営業時間。
早速ググると問題なし。
伺うことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7b/b411cc332011d1f831574c3551d5c57a.jpg)
テレビ塔の3階にある洋食屋「ニュー三幸」さんであります。
(こちらの店には入場料を支払わなくても入ることができます。)
お店はコロナ対策をきちんと講じられており、客席は対面ではなく、並んで着席できるようになっています。
案内された席に着くと、ご覧の景色!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7a/e97dc6318ef72bafe4fc18c4f5db8117.jpg)
3階からでも札幌らしい景色を楽しめることがわかりました。
大通公園の向こうの大倉山も見えます。
来て良かったなぁ、と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9d/696babab81aa15abdbe46523527b57f1.jpg)
さて、注文したのは、「ツナ・オリーブ・トマト・卵のニース風サラダ(ハーフ)」と「ポークカツイタリアン」であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ca/a5b72df80f31bc70726112bc70a2863c.jpg)
熱々の石鍋にカツとミートソーススパゲッティが盛られた一品。
スパカツ的メニューであります。
ただし、こちらのカツは普通のカツにあらず。
薄切り肉でひき肉をサンドして衣をつけた特製カツレツであります。
薄切り肉が肉ならではの食感を、ひき肉がほろほろとほどける食感を演出しております。
たっぷりかかったミートソースはくどくはなく、カツにもスパゲッティにもまんべんなく絡めたくなります。
カツが乗っかるだけで、すこぶる上等なメニューになる、こうしたスパカツ的お料理が私は大好きであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/74/6707e16327945edecc31c14d9e55caa9.jpg)
窓の外を見ながら、これにホワイト・イルミネーションが点灯し、雪が降ったら、さぞ素晴らしいに違いない、またこちらでお食事したいなぁと思いました。
「ニュー三幸」さんは小樽の洋食屋さん。
ビーフシチューやハンバーグといった定番メニューはもちろんのこと、スープカレーやジンギスカンと言ったご当地グルメや、小樽名物「あんかけ焼きそば」も用意されており、とても利用しやすいです。
デートにもおすすめです。
ニュー三幸さっぽろテレビ塔店:https://www.newsanko.jp/shop_tv/index.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、
下記のアドレスまでメールにて
お知らせください。
(コメント、感想用ではありません。)
obenben194@gmail.com