コツコツ歩き隊!

東京都住宅供給会社マンホール

マンホール写真集(6)

金曜日。
この日は私にとって大切な日です。
思う存分ウォーキングを楽しむ日なのです。
この日のために、諸事は他の日にガッツリ取り組んで片づけてしまい、
何の憂いもなく出かけられるよう準備します。
地図でアクセス方法や休憩場所を確認するなど、きちんとウォーキング計画を立てます。
それはまるで遠足のようです。(笑)
しかし、「10km」は必ずウォーキングをすると決めて出かけます。
ですから、天気予報で「雨」だなんて言われると、ものすごく悲しい気持ちになります。

この前の金曜日も準備を入念にしたのに、天気予報では「雨」。
予定を変更しようかとまで考えました。
しかし、6月は雨の日が多くなります。
そんな理由でいちいち計画を変更していたのでは、どこにも行けなくなってしまうではないかと考え直し、
予定通り出かけることにしました。
北千住駅(東京都足立区)からコミュニティバス「はるかぜ」に乗って、
バス停「江北4丁目」で降り、足立区西部のウォーキング開始です。
幸いなことに天気は曇り。
この状態が続きますようにと祈りながら、「江北平成公園」に向かいます。
すると!
なんともかわいらしいマンホールがあるではありませんか!!

天気予報マークのマンホール蓋です。
(東京都住宅供給会社が管理しているマンホールのようです。)

前日の天気予報に気分が曇っていた私の心に一条の光が射し込んだかと思うと、
気分は一気に晴れ渡り、とても楽しい気持ちになりました。
計画を変更しなくて良かったです。
それにしても足立区恐るべし!!
ホントに街歩きが楽しい所です。
かわいいマンホール蓋を設置してくれて、ホントありがとうございます!!

お世話になったサイト


どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

コメント一覧

obenben
gajigajiさんへ
こんにちは。

マンホールは他のブログでもたくさん取り上げられる位、実は人気のテーマで、かなり種類も豊富です。
はまったらキリがなくなるので、避けていたテーマなのですが、とうとう取り上げてしまいました。(笑)
ただ、こうしたマンホールに出くわすと、本当にウォーキングが楽しくなります。
gajigaji
http://rohasu.doorblog.jp/
こんにちは
かわいいマンホールですね
歩いていても楽しくなりますね。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「街歩きのお楽しみ「マンホール」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事