スタイリッシュな内装で調えられたカフェでの一時はとても楽しいものであります。
故にコーヒーを飲みに出かけるというのはウォーキングのお楽しみであります。
これがなければ、ウォーキングは続いていなかったと言っても、決して過言ではありません。
故にコーヒーを飲みに出かけるというのはウォーキングのお楽しみであります。
これがなければ、ウォーキングは続いていなかったと言っても、決して過言ではありません。
やはり空気が冷たいと紅葉しやすいのでしょうか。
札幌の桜の葉はとても綺麗に紅葉します。
桜の葉も赤くなるのかと感心しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2e/249e021ded45f3d371c457cb0284fae9.jpg)
関東では街中で赤い葉を見るには、12月まで待たなければなりませんが、待ったからといって全体的に紅葉した木を見ることは稀であります。
私にとって紅葉の観賞は貴重な体験と言えるでしょう。
色々調べましたら中島公園(中央区)も紅葉の名所であることを知りました。
行ってみることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ad/a498862f8719656885fb7b546dab001a.jpg)
中島公園の入り口(北側)に立つと、目の前は黄色の景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b2/37ec87ba9350da35d9b706705ac4d52d.jpg)
黄葉したイチョウの並木道が続いていました。
美しい葉の色だけでなく、黄葉に目を細めて楽しんでいる観光客の笑顔も印象的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/df/d63d20c01e6171151444303a4f8447f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/af/99aebc595c576a93cc78fe37db625cec.jpg)
菖蒲池へ行くと、紅葉が混じります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bd/eac648c43410795f8c1d07ba667ece70.jpg)
水面に映った赤色や黄色が幻想的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ab/e82e0bf3ff15205f938c66222cd0bf24.jpg)
冷えた空気は澄み、遠くに見える景色を厳かにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/18/28e6c4e80d9433ebba30bd26d9d278d1.jpg)
冬が少しずつ忍び寄っているなぁと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5c/6769ad7e80b401f98cd30e7b574f86e7.jpg)
美しい景色を見た後、少し体を温めるため休憩することにしました。
訪れたのは中島公園・札幌護国神社そばにある「MARUMI COFFEE STAND NAKAJIMA PARK」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fc/cc216cc250dad20b313d7bf27a6b9656.jpg)
焙煎技術日本一の後藤栄二郎氏が経営している札幌の名店であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c1/07a6dab64b9344546be3a2d1b209ecf3.jpg)
「札幌市都市景観賞」を受賞している建物の1階、広々とした客席でゆったりとコーヒーを味わうことができます。
こちらのコーヒーは本当、美味しいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6c/1636101c6e01f855201b320df46e0f6d.jpg)
デザートは10月限定の「かぼちゃのワッフル」ハーフサイズを注文しました。(終了しました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c1/bab3994e71762ac029d348ba98042103.jpg)
秋の日はつるべ落とし。
どんどん暮れゆく街の景色を眺めながら、舌でも秋を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/33/01e41f61de5782bbabb7baa8198cf00d.jpg)
ぼちぼち冬靴を準備しなければ。
冬支度で忙しくなる前の良い休憩ともなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/29/5da939367e79e4acf132ec3ff5fd5478.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、
下記のアドレスまでメールにて
お知らせください。
(コメント、感想用ではありません。)
obenben194@gmail.com