![生誕120年記念 長谷川 潔 展 横浜美術館](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/33/d8b1be0d3144b36e31d35ff0aa30fc77.jpg)
生誕120年記念 長谷川 潔 展 横浜美術館
今日の一枚 4月30日、横浜美術館に行って来ました。「生誕120周年記念 長谷川潔展」が行われていました。実を言うと、銅版画家の作品を初期から晩年まで、そして、素描や水彩、油...
![4月の記録](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/1a/cb914495d206479aa8e3a004de445ac5.jpg)
4月の記録
今月の記録 距離 162.228km 年代別(30~49才女性)ランキング 156位(/13,283人) 今月はかなり歩きました。目標の100kmが超えられたので良かったと...
![あだちスタンプラリー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/b3/b42a53d553564bac142cc4ce5086c694.jpg)
あだちスタンプラリー
前にも書きましたが、私はとても飽きっぽい性格なので、何かを長続きさせる時は、色々と工夫...
![散策! 根津・千駄木(1)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/02/d6b0041932607d689cc66e086f1325bd.jpg)
散策! 根津・千駄木(1)
2011年5月4日実施( 23℃) コース作成の理由 根津神社のツツジをぜひ、見たい。(お参りもする) 根津神社にある森鴎外が寄贈したと言われる水飲み場を見たい。 高級...
![散策! 根津・千駄木(2) コース案内](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/31/40/59d8243af27a7f4705ac0f794b992d53.jpg)
散策! 根津・千駄木(2) コース案内
前回「散策! 根津・千駄木(1)」の続きです。 地名について 千駄木 古くは駒込村の一部。名前の由来は、雑木林で薪などを伐採、その数が千駄(馬に乗せた荷物の数)にも及んだこ...
![根津神社 鴎外の水飲み場](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/50/ed53d90bc426d70893d8d99df2a680a8.jpg)
根津神社 鴎外の水飲み場
これは、根津神社の中にある水飲み場です。古いものですが、まだ、使われています。この水飲み場、森鴎外が寄贈したものです。鴎外の旧居などは、ちゃんと看板が立ってたりするのですが、こ...
![荒川河川敷](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/f6/135106b08bb415672c82dee4bcc27175.jpg)
荒川河川敷
今日の一枚 荒川河川敷の土手に座って撮った一枚です。(5月8日)この日は、気温26℃と、かなり暑い日でした。上半身裸で日光浴をしている人もいました。ここの河川敷に来ると、何と...
![肥満防止(1)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/29/fe69a7d462b51b0794365250a2c0aade.png)
肥満防止(1)
時々、なぜウォーキングだけは11年も続いているのだろう、と思います。理由は、まず飽きっぽいこと。好奇心が旺盛で、色々な事に興味を持っては、なんだかんだやってはみるのですが、集中力が...
![肥満防止(2)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/29/fe69a7d462b51b0794365250a2c0aade.png)
肥満防止(2)
(前回の続き) それでも運動はしないと決意していた私が、歩き始めたのですから、私としてはすごい進歩だったわけです。ただ、週2回の2km程のウォーキングでは、大して効果はありません...
![雨の日のウォーキング](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/90/30453c67acb377392d0e331a56caa3bd.jpg)
雨の日のウォーキング
今日の一枚 写真は白鷺公園 今週は、お天気があまり良くありません。雨が降る日は、ウォーキングがしにくくなります。これから、梅雨の時期を迎えますし、どうやってウォーキングをした...
- おにぎり(3)
- はじめに(1)
- いきさつ(3)
- ウォーキングの醍醐味「街歩き」(413)
- 「鉄道」でウォーキングする(9)
- 歩いてGET!駅スタンプの旅(10)
- 色々集めると楽しい「スタンプ」(16)
- 全国に1万個以上!「風景印」ウォーキング(216)
- 街の設置物を観察する・「ボラード/ガードパイプ/単管バリケード」(60)
- 歩いて探す「ご当地ポスト」(45)
- 街歩きのお楽しみ「マンホール」(96)
- 風景写真「路地・路地裏」(11)
- 「坂道」を歩く(9)
- 夜ウォーキングのお楽しみ「夜景鑑賞」(24)
- 各地で観察すると楽しい「植物」(244)
- 街のネコたち(9)
- 「おやつ」も食べたい!(149)
- 歩いて買いに行く「食べ物」(58)
- 笹かまレポート(8)
- 駅弁シリーズ(12)
- 探して食べたい「面白チョコレート」(4)
- ウォーキングの楽しみ「グルメ」(376)
- フルーツでうんちく(4)
- パン屋探訪(59)
- ウォーキングの楽しみ「ショッピング」(20)
- 私の愛用品(40)
- レビュー(6)
- 一考察(15)
- 札幌・北海道ライフ(346)
- 東京ライフ(170)
- 横浜・神奈川ライフ(63)
- 水戸・茨城ライフ(52)
- 仙台・宮城ライフ(63)
- その他の地域の情報(5)
- 自分の成長を確認する「今月の記録」(159)
- ちょこっとだけでも歩き隊!(ツイッター)(103)
- その他(176)