124Ae_炎を標準機能のCCParticleSystemIIで作り、ブラーを駆使する方法
この動画は、MotionDesignStudioさんの下記チュートリアルをもとに、作成しました。
ややリアルな炎」標準プラグインのみCC Particle Systems Ⅱ
https://www.youtube.com/watch?v=vnRKNl_4zYA
MotionDesignStudioさん❣️格好良い「炎の7日間」の動画作成チュートリアルをありがとうございます👏
ポイント💡
炎を標準機能で作るチュートリアルには
フラクタルノイズで作るのが多いですね。
CC Particle Systems Ⅱでは、
ガスっぽいメラメラ感が結構出せます。
タイプはBubbleかFaded Sphereで
色はバースカラー・デスカラーの他に
コロラマの火を使って、
トーンカーブのアルファで調整
ブラーのぼかしは:
CC Vector Blur、ブラーガウス、ブラー方向
その他のエフェクトは:
タービュレントディスプレイス
エコー(時間)
グロー
表示数値は若干異なりますが、
皆さんも、いろいろ触って、
お好みの格好良い炎を作ってください!
ーーーーーー作業メモーーーーーー
【MotionDesignStudioさんの炎の作り方】
Animation:Fire, P.Type:Bubble
Position(960,900) Radius X:6, Y:5
Birth Size:0.1 Death Size:0.3
Longevity:0.8 Extra:0.7 Velocity:1
Birth Color:クリーム色 Death Color:赤
fx:ブラー(ガウス); ブラー:4 方向:垂直(CC Vector Blurの上に)
fx:ブラー方向; 長さ:5(ガウスの下に)
fx:CC Vector Blur; Amount:30
fx:エコー(時間);−0.008 数:2
fx:タービュレントディスプレイス
ツイストスムーザー 量:20 サイズ:120 オフセット:960, 440
展開オプションの固定:水平位置
展開:wiggle(2,250)
fx:グロー;しきい値:100 半径:80 強度:0.2
fx:トーンカーブ;アルファ&RGBを若干下弦で色を引き締める
●前回(#123)のネコヤナギさんの
CCParticleSystemII設定との違いを
見てみるのも面白いですね!
【ネコヤナギさんの炎の作り方】
平面にCCParticleSystemII
AnimationをFireにして、位置を下げ,
Particle Type を Faded Sphere
BirthSizeを1.22に上げて、RadiusXを広げる
5秒に対してループのために6秒のコンポを作る
Longevity:1で最後の1秒をカットして
先頭に置くことでうまくループする。
ただし、B. Rateを最後1Fで0にして馴染ませること。
調整レイヤ
fx:グロー(上):しきい値:30 半径:10 強度:0.5
fx:コロラマ:変更「アルファを変更」オフ、
プリセット:火 出力フサイクル:反復1.2
fx:CC Vector Blur;Amount:50, Angle Offset:50
fx:トランスフォームで画像を広げる
ーーーーーーおまけーーーーーー
シェイプでも炎が作れます。
いろいろあるね〜♪
After Effects Overdrive
リアルな炎【AfterEffects/アフターエフェクト チュートリアル】
https://www.youtube.com/watch?v=5ytRtP7E8Qg
ーーーーーー
#アフターエフェクト
#Ae
#動画編集素材
#CG
#炎
#燃えさかる
#パーティクルシステム
#CCParticleSystemII
#ブラー
ややリアルな炎」標準プラグインのみCC Particle Systems Ⅱ
https://www.youtube.com/watch?v=vnRKNl_4zYA
MotionDesignStudioさん❣️格好良い「炎の7日間」の動画作成チュートリアルをありがとうございます👏
ポイント💡
炎を標準機能で作るチュートリアルには
フラクタルノイズで作るのが多いですね。
CC Particle Systems Ⅱでは、
ガスっぽいメラメラ感が結構出せます。
タイプはBubbleかFaded Sphereで
色はバースカラー・デスカラーの他に
コロラマの火を使って、
トーンカーブのアルファで調整
ブラーのぼかしは:
CC Vector Blur、ブラーガウス、ブラー方向
その他のエフェクトは:
タービュレントディスプレイス
エコー(時間)
グロー
表示数値は若干異なりますが、
皆さんも、いろいろ触って、
お好みの格好良い炎を作ってください!
ーーーーーー作業メモーーーーーー
【MotionDesignStudioさんの炎の作り方】
Animation:Fire, P.Type:Bubble
Position(960,900) Radius X:6, Y:5
Birth Size:0.1 Death Size:0.3
Longevity:0.8 Extra:0.7 Velocity:1
Birth Color:クリーム色 Death Color:赤
fx:ブラー(ガウス); ブラー:4 方向:垂直(CC Vector Blurの上に)
fx:ブラー方向; 長さ:5(ガウスの下に)
fx:CC Vector Blur; Amount:30
fx:エコー(時間);−0.008 数:2
fx:タービュレントディスプレイス
ツイストスムーザー 量:20 サイズ:120 オフセット:960, 440
展開オプションの固定:水平位置
展開:wiggle(2,250)
fx:グロー;しきい値:100 半径:80 強度:0.2
fx:トーンカーブ;アルファ&RGBを若干下弦で色を引き締める
●前回(#123)のネコヤナギさんの
CCParticleSystemII設定との違いを
見てみるのも面白いですね!
【ネコヤナギさんの炎の作り方】
平面にCCParticleSystemII
AnimationをFireにして、位置を下げ,
Particle Type を Faded Sphere
BirthSizeを1.22に上げて、RadiusXを広げる
5秒に対してループのために6秒のコンポを作る
Longevity:1で最後の1秒をカットして
先頭に置くことでうまくループする。
ただし、B. Rateを最後1Fで0にして馴染ませること。
調整レイヤ
fx:グロー(上):しきい値:30 半径:10 強度:0.5
fx:コロラマ:変更「アルファを変更」オフ、
プリセット:火 出力フサイクル:反復1.2
fx:CC Vector Blur;Amount:50, Angle Offset:50
fx:トランスフォームで画像を広げる
ーーーーーーおまけーーーーーー
シェイプでも炎が作れます。
いろいろあるね〜♪
After Effects Overdrive
リアルな炎【AfterEffects/アフターエフェクト チュートリアル】
https://www.youtube.com/watch?v=5ytRtP7E8Qg
ーーーーーー
#アフターエフェクト
#Ae
#動画編集素材
#CG
#炎
#燃えさかる
#パーティクルシステム
#CCParticleSystemII
#ブラー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます