
127 Ae炎の作り方_フラクタルノイズとペンツールで作ってカラーバランスで色を付ける
この動画は、自称監督さんの下記チュートリアルをもとに、作成しました。
炎の作り方【Adobe】
https://www.youtube.com/watch?v=_5kEW2azazo&t=127s
自称監督さん❣️フラクタルを使った炎のチュートリアルをありがとうございます👏
ポイント💡
フラクタルで作った炎の素材を
ペンツールでマスクしてボーボーを作るのがいいですね。
乱気流のオフセットでは、エクスプレッションが活躍
[0,time*-800]
カラーバランスで炎の色にするのは
いろいろ触って、お好みの色合いを作ってください。
ーーーーーーー備忘録ーーーーーーーーー
【映えさす背景の設定】
映像にfx:色相・彩度を追加し
彩度と明度を落とす
【炎のフラクタル設定】
黒平面に fx:フラクタルノイズ
展開にex:time*300
乱気流のオフセット:[0,time*-800]
レイヤーモード :スクリーン
レイヤーにペンツールでギザギザにマスク
マスクの境界をぼかす
【色の設定】
fx:カラーバランスで炎の色に
スケールと位置の調整
ーーーーー
#アフターエフェクト
#Ae
#動画編集素材
#CG
#炎
#フラクタルノイズ
#ペンツール
#シェイプ
#乱気流のオフセット
#カラーバランス
炎の作り方【Adobe】
https://www.youtube.com/watch?v=_5kEW2azazo&t=127s
自称監督さん❣️フラクタルを使った炎のチュートリアルをありがとうございます👏
ポイント💡
フラクタルで作った炎の素材を
ペンツールでマスクしてボーボーを作るのがいいですね。
乱気流のオフセットでは、エクスプレッションが活躍
[0,time*-800]
カラーバランスで炎の色にするのは
いろいろ触って、お好みの色合いを作ってください。
ーーーーーーー備忘録ーーーーーーーーー
【映えさす背景の設定】
映像にfx:色相・彩度を追加し
彩度と明度を落とす
【炎のフラクタル設定】
黒平面に fx:フラクタルノイズ
展開にex:time*300
乱気流のオフセット:[0,time*-800]
レイヤーモード :スクリーン
レイヤーにペンツールでギザギザにマスク
マスクの境界をぼかす
【色の設定】
fx:カラーバランスで炎の色に
スケールと位置の調整
ーーーーー
#アフターエフェクト
#Ae
#動画編集素材
#CG
#炎
#フラクタルノイズ
#ペンツール
#シェイプ
#乱気流のオフセット
#カラーバランス
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます