オガワ雑貨店

オガワ雑貨店へようこそ!ごゆっくりどうぞ。

試作、というか改造第1段!

2024-02-27 | 試行錯誤@手で創るもの

前回の記事で予告してましたこちら。
CIMG2685.jpg

着地点も具体策もかたまらないまま、
そのうえ、必要な寸法のファスナーが手元にないまま、
とりあえず実際手を動かしながら打開策を探る作戦でやってみた。


で、完成したのがこちら!

CIMG4749.jpg
CIMG4750.jpg
CIMG4752.jpg

なかなか良い感じに仕上がったんじゃないかなあ??

実際荷物が入るとどうなのか?
実力はまだ未確認ですが。


開け口に対してだいぶ短めファスナーしかなかったんだけど、
中身が出てしまわない程度にそこそこいい感じにつけることもできて、
肩紐もなんとなく良い感じについて、

背負った感じもいい感じなのではないかな~?と現時点では思ってますが。


今回は自分用だし布ももう余ってなかったから肩紐部分の長さ調整ができない状態で仕上げちゃったけど
出品するならそこら辺は必須になるだろうなあ。

紐が短めだと背負う時は楽なんだけど物の出し入れは結構やりづらかったりするよねえ??
みんなどうしてんのかな…。


あと、ファスナーで開け口をぴったり閉じる仕様にすると
当たり前だけど、容量がその分少なくなるので
トートバッグとして使う時よりも入る荷物が少なくなる。


わたしとしてはヨガのレッスンに持ってける大きめサイズをもくろんでるんだけど
そうするとかなりの大きさになっちゃうのかも。


もろもろ、検証するには今回のだとちょっとサイズ不足なんだけど、
実際に使ってみないことにはわからないのでとりあえず検証します!


メッセンジャーバッグなるものが気になる

2024-02-25 | 試行錯誤@手で創るもの

これだけいろいろと基本のトートバッグを作ってるわりに、
わたし自身は実はトートバッグよりも斜め掛けスタイルのショルダーバッグとかリュック多用派。


両手が自由、かつ、背中に背負う感じで荷物を持つのが好きなんだけど、
リュックは、納得できるような形に仕上げる自信が圧倒的に無いので
いまだ手を付ける勇気が出ず…。
(手に負えそうな素敵な仕様を発見できたら作るかもしれないけど今んとこ可能性低そう)

だけど
なんとなくあきらめきれない背中で荷物を持つスタイル…。


そこでまずは、
大きめのがしっとした斜め掛けショルダーを作ってみようかと。


イメージは、男子っぽい、背中にまわして背負う感じの大ぶりのショルダーバッグ。

「メッセンジャーバッグ」という名前がわざわざついてるのねー。

もともとは、自転車でメール便配達する時に使うバッグから来ているらしく
中身を保護するために大きなフタがついてるスタイルのものが多い様子。


だけど、
実際持ってみるとこのストラップの長さでフタつきって、べろん!とめくらないと中身見えない、というのが結構ばさばさして使いにくかったりするんだよね。
フタが顔に当たる…(笑)。


でも背中に背負うこと考えると開け口がある程度しっかり閉まらないとちょっと不安。
真ん中ひとつバネホック、というわけにもいかなそう。

ということは、ファスナーか…。


みたいな感じで、
いろいろと考えてみてるのですが。


とりあえずちょうどいいサイズ感をさぐるべく
以前作ったトートバッグをメッセンジャー型に改造してみようかと。

CIMG2685.jpg

こちら、ワッシャー加工8号帆布のやや小さめのと
もうひとつ、生成りの10号帆布でつくった大きめのやつを改造予定。

工夫次第では2WAYにもできるわけよね。

どうなるかなあ??

ちょっと楽しみだわぁ。


ファスナータブ+ビーズたちのその後②

2024-02-11 | オガワ雑貨店

サコッシュになるポーチのシリーズにビーズのチャームをつけるのか?

ついてたらついてたでかわいいけど
ついてないシンプルな状態も捨てがたい。

ということで、
取り外し可能なチャームを作ってみました!

CIMG4726.jpg

じゃらじゃら~~っと置いてある姿がもうかわいいんだわぁ。

ファスナーのタブがそもそも結構大きめなデザインになっているので
あんまりぶらぶらし過ぎないように最小限の金具にしたら、
コードを通す部分の穴もすごい小さくてめちゃくちゃ手こずった…笑。

当たり前なんだけど盲点だったわ…。


実際につけてみるとこんな様子。

CIMG4730.jpg

CIMG4727.jpg
CIMG4728.jpg


ちなみに、ついてない状態はこんな感じ。

CIMG4693.jpg


やっぱり、ついてるとこ見てからついてない姿を見ると殺風景な感じが否めない気もする。


サコッシュになるポーチをご購入の方のみに別売りでお付けしようかと思ってます!

詳細はオガワ雑貨店@minneをご覧ください~。


ファスナータブ+ビーズたちのその後

2024-02-07 | オガワ雑貨店

結局、タブをつけることにしたコチラの帆布のポーチ。

CIMG4716.jpg

つける前も充分かわいいなあ、と思ってたんだけど、
つけてみると想像以上に印象が変わることにびっくり。

素朴とか、無骨みたいなそのまんまの姿も好きだったけど
ビーズとワックスコードの色合いがプラスされることでぐっとかわいらしく明るく、気分も上がる(気がする)。


ちなみに、beforeはこんな様子。
CIMG4546.jpg


それぞれのタブのアップはこんな様子で、
いつものようにカラフルにじゃらじゃらしてみた。
CIMG4717.jpg

CIMG4718.jpg


今一時的に非公開にしているこちらのポーチですが、
近日中にビーズ付いたバージョンで再アップするつもり。


さらにこれを見て、
サコッシュになるポーチのシリーズもやっぱチャームつけよう、と思ったんだけど
こちらは取り外しができる形にしようかと画策中。

男性だったらチャーム無い方が持ちやすいだろうし。
チャームだけ何か別のにつけたいってこともあるだろうし。


こっちも近日中にアップできるよう作業中です~~


オガワ雑貨店@minneはこちらから!