まるぞう備忘録

無題のドキュメント

お伊勢参り日記。

2024-10-31 11:28:03 | 今日のひとり言

防災カレンダー
31日。辰の重複(地震に注意)




今年もお参りが出来ました。





ありがとうございます。


そしてご馳走様でした!うしし!



おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
ramuさん
・・・
お空のお得貯金箱
なるほどね
そういうう風に考えると確かにそうだよね
運がないんじゃなくて
使ってしまって残が少なくなっている
と考えると落胆しなくて済みますよね

もっと貯金するぞーと
今日も一日一善笑顔でね

→ (^o^)/

==========
薫兄者さん
・・・
あるいはまるぞうさんはすでにご存じかも知れませんが、量子科学にて提唱されているものに「ゼロ・ポイント・フィールド仮説」というのがあります。この仮説を解説した書籍を読んでいるのですが、これがめっちゃ面白い!
この仮説、先端科学と心霊の世界との接点となり得る仮説だなと、ワクワクしながら読んでます。まだ仮説だし、著者の解説には若干不満の点もあるのですが、この仮説は科学の限界を越えて、新たな世界観を作り出すカギとなり得るなと思ってます。
著者は田坂広志氏。書名は『死は存在しない~最先端量子科学が示す新たな仮説~』
光文社新書。
面白いです。絶対的おススメ。

→ 面白そうですね。お知らせありがとうございます!

==========
間が悪いはあるある。気を付けてるのに駄目なときってあります。大事な電話の真っ最中にですねわたしはなぜか電話をバチっと切ってしまい、自分に狼狽えました。何度も謝ったけど、相手はプンプンでした。言葉を間違えて怒らせちゃったこともあります。私はかなり無神経なのかも。悪気はまったくないんですが。この場合は貯金箱が空っぽとゆうよりも、性格態度に問題があるのやもしれませぬ。まるさん、どーすればいいんですかね。生きててすみませんです。

→ 事情は伝えるけれど言い訳はしない。というのが私の経験論です。

言い訳するとは、自分を弁護するということ。相手に許してもらうように誘導しようという気持ちがあると、やはり運の貯金が少ない時は裏目に出ることが多いと思います。

こんな些細なことで相手が怒っているという時は、実は言ってなかっただけで積もり積もって今口に出していることも多いと思います。

だから事情を伝えるけれど、言い訳しない。それで相手が怒るのであれば、きっと今まで私に積もり積もっていた部分が溜まっていて、今一気に出ているのだなと、誠心誠意「すみません。ごめんなさい。(言い訳なし)」で、借金を払うのが結局一番近道であります。という人生経験論です。この読者の方に当てはまるかどうかはわかりませんが。そういうこともあります。

==========
SHO_KOさん
・・・
今日のEテレ『0655』の風景。
冒頭の声は「今日で10月はおしま~い!」
最後はこう問いかけた「今日で10月もおわり、やり残したことはありませんか?」
10月で終る、終わらせる。11月から始める。これからは本腰をいれて始まっていく。
もう自分をごまかすことはゆるさない、自分で気がついてしまう時代。これからだ、これからなんだ。自分を生きる、自分の太陽を生きる。それがいま感じている流れ。

→ 今日も一日ありがとうございます!

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

運のチャージ。

2024-10-30 07:34:20 | 今日のひとり言

防災カレンダー
30日。月の最遠日。




日常の生活でタイミングが悪い時
「ああ間が悪いなあ」と、運の悪さを嘆くことが多かった人生でした。

しかし「間が悪い」というのは、
「今、運の貯金が少なくなり始めてますよ」というサインだということがわかってから、見方が180°変わりました。

こだわっていたものを捨てて、心機一転ゼロスタートです。
またコツコツと運の貯金を貯めて行こうと思います。

このコツをもっと若いうちから知っていたならば・・・とも思いますが、
遠回りしながら辿り着くこの風景を観たかったのだろうと思います。



おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
SHO_KOさん
・・・
〇の中の点
まるぞうさん、お返事ありがとうございます。
今朝、思い浮かんだことは点、〇のなかにある点。
これは、一ヶ月ほど前に子どもの学校で行われた公開授業(昔でいう授業参観)でいのちの授業の風景。
授業の前に生徒や保護者に配られたのは、ハート型に切った小さな折り紙。講師がこういいます。
「皆さんに配った紙、よ~く見ると穴が開いているんですが見えますか?」
いわれてよく見れば、折り紙の真ん中には針先でつついたような極小の穴が開いている。
「この穴は何だと思いますか?」講師が問いかけます。
「これは、みなさんのいのちがはじまったときの大きさです」
始まりは点(〇)なんだ。お父さんの種(点)とお母さんの種(〇)が出会って、まるの中に点が入って命がはじまる。
〇の中に点。そこからどんどん細胞分裂して分かれていく。
漢字の成り立ちを検索したとき、日の象形文字は〇を書いて、真ん中に点で表現していました。
〇の中に点で日。日は太陽、太陽はお天道様。人のいのちのはじまりも〇の中に点がはいる。私は神道には詳しくない。自分にとっての生活を通して自然に感じるものを信じたい。それでもやはり感じるものは、人もお天道様なのではないかということ。分霊(わけみたま)という言葉がうかんだ。

・高知八幡宮HP:https://www.kochi-hachimangu.com/article/archives/827
神道(しんとう)に於いて、人は、神様の “ 御分霊(わけみたま) ” を頂いて、この現世(うつしよ)に生まれ落ちます。
そして、一生を終えますと、再び神様の “ 元神霊(もとつみたま) ” へと帰一(きいつ)するのであります。
つまり、人は産土大神(うぶすなのおおかみ)から御神霊の一部 = 魂を分け与えられて、一生をかけてそれをお預かりする。 と言えます。

→ 興味深いお話ありがとうございます。(^^)
帰一。まさに!

==========
大丈夫!!
まるぞうさん
お忙しいのでしょうね
きっと
ブログ楽しみにお待ちしています

→ すみません。公開していたつもりですが、下書き保存のままになっておりました。
読者の方からメールでお知らせを頂き、あわてて公開いたしました。すみません。^^;
お知らせくださった読者の方、ありがとうございました(^o^)

==========
三月の桃日和さん
・・・
それでも日曜日の朝、少し早めに起き、ご飯を塩おむすびにして熱いお茶も水筒に入れて、とウキウキ支度をしました。遠足に行く気分でした。投票のため領事館は日曜日も開館。でも入館するのにかなり厳重なX線荷物検査とかがありました。漢字を書き間違えたらどうしよう〜などと緊張したけど、とりあえず投票できてホッとしました。電車の中でお結び食べました。
これからこの結果がどうなっていくのやら。海を越えての静観中です。

→ 塩むすびと熱いお茶。美味しそうです。ご馳走様です(^o^)

==========
私もあの鳩山政権誕生の頃(2009年)を思い出していたんですけど、何か微妙にちがいますよね、空気感が。あの頃は陰謀論なんてほとんどの人が知らなかっただろうし、もっと社会は堅固なものだと私は思っていました。でもいろんな体制が砂のように揺らぎ始めてる。

→ そう。今回。三度目は違う結果になると思います。(^o^)

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

地球(身体)の調和メモ。

2024-10-29 09:42:30 | 今日のひとり言

防災カレンダー

撮影地




3つの私。
ロボットくんや、心のおひさまの出番が多いですが、今日は地球の話です。



私の身体の生命力のことです。
そしてこれは地球という大自然の分身です。
私達一人ひとりの肉体が地球であります。


不調和が出現したら、調和の想いで上書きできます。
それは私達の身体も同じです。
という備忘メモです。φ( · _· )



おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
いつもありがとうございますさん
・・・
はい、三度目の空気を感じています。災害に最大級の注視、警戒ですね。あの頃と一緒です。

→ 静かに観ていきたいと思います。

==========
前はものの見事にぐれんと政権変わりました。が今回は微妙な線。家の者が申しておりました。今までは嫌いな政党、ニュースは見なかったが、やはり確認する。何があるか確認すると言ってました。あら驚き。頑固さんなのに。私も絶対!が無くなり流れを静観と確認するという感じです。ただの反対はもう効かない。ただのおろかももう効かない。その様な気がします。
私も侍さん!映画行きます!楽しみです。

→ 私達庶民も知らず知らず大きく変化しているのじゃないかなと思います。

==========
玲玲さん
・・・
この空気、開票時に久しぶりに見たテレビで、ちょっと気持ち悪くて具合が悪くなりましたが、本当の自分とは関係無く、自分の努力が足りないと自分の反省をしました。
自分の神様と一緒の安心を自然に出せる生活を考えて、注意もしながら自分の努力頑張ります!
無農薬のサツマイモ畑が草も出したけど、良品で慣行の畑は病気が多く(基腐病ではありません)色々な原因も考えてやれることをやって行きます。

→ 興味深いお話ありがとうございます。(^^)

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

三度目の空気。

2024-10-28 09:39:04 | 今日のひとり言

防災カレンダー

新潟県新発田市


鹿児島県志布志





NOという気持ちはわかります。
表向きはマスコミの焚き付けの理由かもしれませんが、ここ数年心の中に溜まり続けていた「?」という感覚。その嗅覚は正しいです。

ただ今の世論の空気が、1995年や2011年と共通点。
3度目の正直。
静かに観ていきたいと思います。



おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
SHO_KOさん
・・・
空想
細胞のひとつが元気<細胞の一つひとつが元気。
でもたった一つの細胞から起こすことが全体を変えていく。

→ 一つの細胞=全て
ただしチェンネルが無数に存在している。
コメントありがとうございます。

==========
薫兄者さん
・・・
ゴジラ-1.0も、もちろん注目ですが、現在公開中の自主制作映画『侍タイムスリッパー』も外せません。
まだ上映してます。おそらくはゴジラ-1.0並みのロングラン上映になると思う。
是非是非、ご覧あれ。

→ お知らせありがとうございます。(^^)/

==========
田舎のおばちゃん
・・・
こんにちは✨😃。
今日もブログのアップ ありがとうございます。
私のハートにしみました。(*^▽^*)。

→ ありがとうございます。(^o^)/

==========
ですが、現実的な物事の善悪の判断をチャンネル切り替えの話で論点をそらすやり方は不要にも感じます。

→ チャンネル切り替えの話はまだ万人受けする話ではないかもしれません。
いろいろな方がそれぞれの解釈で良いと思います。
コメントありがとうございます。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

私(達)が望む周波数。

2024-10-27 10:14:59 | 今日のひとり言

防災カレンダー

名古屋から三重


鹿児島県志布志湾上空





一番の違い。

3チャンネルで放送している「浮世チャンネル」と、
6チャンネルの「ありがとうございますチャンネル」の一番大きな違いは。

浮世チャンネルを観ている時は、私達は受け身です。
他人から
・されたこと
・してもらえなかったこと
に、心を痛めながらハラハラドキドキというストーリーが筋です。

どのドラマもこの基本路線が踏襲されています。



私達が想う周波数がそのまま反映される責任感。

しかし「ありがとうございますチャンネル」は、自分の想いがそのままドラマの空気に反映します。究極の視聴者参加型番組です。

いったい私はこの世界をどういう波長で観たいのか。

もうそれが全てです。
視聴者一人ひとりの私達。責任重大です。



主人公は。

長い長い間、私達は3チャンネルの受け身の視聴姿勢に慣らされてしまっておりますが。

私達は本当はどういう周波数の世界を観たいのか。
自分自身私達一人ひとりの意志が主人公の番組です。
やった〜(^o^)/



おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
kametomolun27さん
・・・
昨日のコメント欄から、少し自分の反省も込めて。
以前、よくある飛び込みの屋根修理の営業で、お宅の屋根が剥がれかかっている、放置したら大変、今なら三万ポッキリでやると訪問を受けました。勿論お断り。それが日を置いて数回あり、その後、今度は雨樋がどうの、と言ってくるお兄さんが訪問。またか!うんざりしながらすごく邪険にハイハイ、とお断りしました。
しかし後日、台風が来てガタガタいうので見てみたら、雨樋が外れていた。
ああ、なんとあのお兄さんは本当に善意から忠告してくれたんだなぁと心から申し訳なく、頭から疑っていた自分を恥ずかしくなりました。
言いたいのは、世の中には悪い人ばかりではなく、そんな自分の仕事の手を止めてまで、他人のためにわざわざ動いてくれる人がいるということ。ホントにあの時の若いお兄さんには申し訳ないことをしました。

→ 小さな警告は人の口を借りて伝えられることも少なくないと思います。
私自身の教訓にさせて頂きます。コメントありがとうございます。

==========
まるぞうさん、コメ欄のみなさん、いつもありがとうございます!

既出だったらすみません、
11月1日(金)21時〜日本テレビの金曜ロードショーで「ゴジラマイナスワン」地上波初公開、本編ノーカット上映です!

https://x.com/godzilla231103/status/1841947564301795364

個人的に、いまこの作品が地上波放映され、多くの方がご覧になるとはドキドキでございます。
鑑賞後に、先人の皆さんへの感謝のチャンネルに、カチャリと焦点があう方が増えるといいなあ。

→ 情報ありがとうございます。鎮魂の詩です。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

ガチャリ。ガチャリ。

2024-10-26 10:17:55 | 今日のひとり言

防災カレンダー
26日。新月週間。




私達の普段の生活。浮世チャンネルに焦点があっている時はこんな風景です。


でもこころのおひさまに世界の焦点を当てている時はこんな風景です。



どちらの世界も同時に存在している。
私達の心の焦点で自在に変わります。

私の自由意志でどちらの焦点にも合わせることができます。
カチャリ。カチャリ。

1,自分の心のおひさま。ここだ!
2,相手の心のおひさま。ここだ!
3,相手の心のおひさまに「ありがとうございます」と想います。



おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
トルコ石さん
・・・
ドアを開けずに応対したら、
「無料で水を配って感想を伺ってます」。
えー?何?

→ それはウォーターサーバの営業だと思います。
「無料=怪しい」鋭いアンテナですね。

==========
怒り🟰失望が多いのでは?って思ってますが、失望は期待しすぎなんだよなって、ことにしてます。

→ 私は結局それぞれ自分のこころの中のおひさまに戻るかどうか。という旅だという小説です。コメントありがとうございます。

=========
いつもありがとうございますさん。
・・・
今日は、久々に上司と話をしました。というか、会議で隣の席に座ったのです。久しぶりに私にあたっていましたが、懐かしかったですよ。そしてあたたかい方でした。ずっと変わっていません。会議の進行(わたし)も上手く行きました。

→ (^^)

==========
https://www.youtube.com/watch?v=YsUU5JZg73c

蘇れ生命の力~小児科医真弓定夫~ 30分バージョン 無料上映

この中の在宅分娩についてはいろんな考え方があると思います。(先生がついてられますが)知人は未熟児を生みましたが、あれはやはり設備の整った病院でなきゃ無理だったろうなと思います。
自然の生命力だけだったら、とっくに流産してたでしょう。

ただ考えさせられます。私は神は愛なりというより、自然は神なりに近いです。愛も思いやりも自然は抱合しますがそれだけではないです。
私たちが忘れていた根本を思い出させてくれます。

→ 興味深い動画ありがとうございます。(^^)

==========
みきぷる
・・・
人工ウイルスさん、可哀想ですね。
でも誰かからの憐れみや哀しみ、愛情(おひさま心?)の想いから、苦しみから解放されたのかな、
良かった。
「鬼滅の刃」のエピソードにも、主人公の炭治郎が、自分を殺して喰おうとした鬼の最期に、鬼の手を握り「神様 どうかこの人が今度生まれてくる時は鬼になんてなりませんように」と祈る場面があります。
元少年の鬼は、かつて人であった自分を思い出し泣きながらハラハラと散ってゆきます。
あたたかいね。

→ これからは私達の意志で世界が変わるということの理由であります。
私達の想い=波長=現実化

量子力学のようなミクロな世界で起きていること。ウイルスのようなミクロな世界で起きていること。これが世界を変える鍵です。
「浮世チャンネル」からガチャリとチャンネルを変えると起きること。

浮世チャンネル:他人や周囲や社会からされることに対する不満が焦点です。受け身。
こころのおひさまチャンネル:自分の想いが周囲に働きかけて変化させます。

==========
SHO_KOさん
・・・
不思議なお話ですね~それは知らなかったです。でも物質はみんな素粒子でできているから、理屈はよく分からないけれど通じ合えるのではないかと空想します。
心や体の具合が良くない時に、大丈夫?とかごめんね。とか気にかけてくれる人がたった一人でもいれば、強く生きられますね。
ゼロから1になることは、とても大きな事です。
大きな視点で見るとき、どんなウイルスも必要とされるから生まれたのではないかと思います。必要とされる場所で、何かの役目を果たす自然のウイルスになって、不必要になれば消えていくのか、共存していけるようになって欲しいなと思います。

→ この世界の周波数が変わるのは、実は一人ひとりの心の想いが「鍵」だった。すごいね!(^o^)

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

百匹目のサル。

2024-10-25 09:12:46 | 今日のひとり言

防災カレンダー
26日。新月週間。




戸惑っているウイルス。

インターネットで拾ってきた空想小説です。
その小説では、人が人為的に改造したウイルスを社会にばらまくというお話でした。
しかしその人工ウイルスの声を聴いてみると、驚くべきことに、そのウイルス自体が混乱していたということでした。
そして「自然の状態に戻りたい」と切望していた悲鳴だったそうです。

そこで、そんな人工的な不自然な状態にしてごめんなさいという想いをそのウイルスに送ったそうです。
もちろん人工のウイルスを作った人は全然別の国の別の機関の人たちでありましょう。
しかし人間人類としての連帯責任でもあります。

その想いをウイルスに送ると、驚いたことにそのウイルスは無害化していった。
自然のウイルスに戻っていったというお話でした。


これまでの3チャンネルの番組とは違う、
これからの未来の5チャンネルや6チャンネルで放送するお話だな。と思いました。



おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
SHO_KOさん
・・・
自分の色は出さなければ、他者の色と交わることはないわけではない。それは一歩通行の色を取り入れた色彩。互いが言葉にしていくことで、思っていた物とは全く違う事実が、新しい色があったことを共有することが出来る。そんな瞬間があると、人は苦手だけど関わってみてやっぱりよかったなと心から思います。自己満足かも知れないけど。
そして、これを読む縁ある誰かの世界がほんの少しでも明るく楽しいものに広がるきっかけになれたらいいなと思います。

→ コメントありがとうございます。
この場所も私の個人的なメモブログですが、どなたかのお役に立てば本当に幸せです。(^^)

==========
戻っておいで私の心!☺️
うん、そうしてよしよしして素直になりたいなぁ。
天真爛漫だった私に戻るんだ。頑張れわたし!

→ 固まった状態の私も、天真爛漫なぷよぽよの私も、両方とも大好きです!

==========
薫兄者さん
・・・
私は怒りの感情を必ずしも否定しません。「ポジティブな怒り」というのは、女優・のんさんの言葉ですが、凡そこの世の全ての事象が陰と陽からなりたっているならば、怒りにも陰と陽、「ポジティブな怒り」と「ネガティブな怒り」とがあって、その両面によって怒りの感情は「動いて」いくのだと。
ポジティブな怒りの感情によって前進することもできるし、前進したことによって、怒りの感情が昇華されるということもある。のんさんの言うポジティブな怒りとはまさにこれなんですな。
あたしゃね、「怒り」の感情が必ずしも嫌いではない。今自分が何に対して何故怒っているのか。それを知ることによって、今の自分を知ることができますからね。だから闇雲に否定するのは違うな。
明らかに違う。
ただ、怒りには飲み込まれやすい危険性が強い。そこなんだよなあ。

→ 自分の心の軸がこころの中の本当の自分とぶれていない時の「怒り」はあり得る。
でもそれは「怒り」であって「怒り」ではない別物です。
対象が、相手個人ではないから。

私達が「怒り」といっている感情の99%のケースは、自分が自分の心の軸と離れている場合。相手という個人に対象が向けられている場合。

その場合は、相手への怒りは、自分の心身を焼き始める。

だから常に重要なのは、自分自身が自分の心の軸とブレない心持ちだと思います。常に。

==========
私はまるぞうさんにたまにコメント掲載されないとかがある者なのですが、自分自身はすごい恵まれてるし 幸せな人なんです。かえっておいでよなんて言われる人がかわいそうでだとおもう、臭すぎる感じがします 笑 まぁ私宛ではないのだとおもいますが 笑 私はなにがおこったところで幸せいっぱいです。私が苦言みたいなこと言うから、優しくされるコメントもアリーのでいいですね。笑 

→ 一部NGワードを削除してこちらに再掲しました。

==========
こんにちは。悩みの相談に乗って欲しいです。

→ 法律に関しては、まず法律の専門家の弁護士さんに相談する。その上で警察に相談する。
もし弁護士さんも警察も問題ないという判断であり、かつあなたばまだそれを気にしているのであれば、その悩みの本質はそこではなく、別のところにあるということです。

==========
他のチャンネルから過去の私を見ると怒りの猛火に包まれながらも嫌われてないのにキャパ以上に尽くす姿がひたすら不憫で、、そんなふうにさせてごめんねと謝りつつ、そこまでしなくても大丈夫だったんだよと同時の自分に教えてあげたい。
その後まるぞうさんのお話を辿るようでびっくりですが乳◯になりました。幸い完治しました。燃えカスになってからは心が希薄になってしまった気がします。前の私が通常モードと思っていた相手は冷めてしまった!?と困惑しているけれど、燃えカスを集めてまた自分を作っている最中だからしゃーないです(汗)

→ この世界のチャンネルが変わる時は、まず個人の一人ひとりの心のチャンネルが切り替わり始めるという現象が起きるのだなと思います。百匹目のサル現象が始まるときの光景ってこういうのでしょうね。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

怒りメモ。

2024-10-24 09:59:52 | 今日のひとり言

防災カレンダー

北九州市





連続ドラマ「修羅の道」

今日は「怒り」についてのメモ。

「怒り」で、もっとも注意すべきなことは、それは3チャンネルの「修羅の道」という番組で発生する怒りであるかどうかです。

それぞれ自分の「心のおひさまか」ら離れた二人が、お互いを傷つけ合う物語です。
離れたいと願っても、修羅の引力で惹きつけ合う二人です。

この修羅の道の世界では、傷つけ合うの相手は周囲に沢山増えていきます。
家庭でも。
職場でも。
街中でも。
社会でも。

その「修羅の怒り」は、なぜ恐ろしいかというと、相手ではなく「自分自身を焼き尽くす」からです。
それは、人生の「不運」という形かもしれません。
それは、本人の「健康を失う」という形かもしれません。

修羅の波長に同調して、怒ること、恨むこと、嘆くこと。それらの想いは、誰か他の人に向けているつもりで、自分自身を焼いています。



ガチャガチャ(チャンネルを回す音)。

でも大丈夫。
誰でも「この番組飽きた」と、チャンネルをガチャガチャ回せば、その修羅の道とは別の世界の自分自身にいます。

1,自分自身の中の心のおひさまに想いを合わせること。
2,相手の中の心のおひさまに想いを合わせること。
3,相手の中の心のおひさまに「ありがとうございます」と想いを送ること。

ああ、確かに。
3チャンネルの「修羅の道」は相変わらず放送されているけれど、私は今週はその番組観なかったよ。

私は5チャンネルや6チャンネルの番組。今、個人的な旬です。(^o^)/



おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
まるぞうさんのブログを読んでいる時に感じるのです(私の気持ち、かちこちだなぁ)と。柔らかくなりたい、柔らかくなーれ。身体もストレッチして柔らかくしないとだめなんだなぁ。気持ちも身体も柔らかくなーれ、柔らかくなーれ。

→ ありがとうございます。柔らかくなーれ(^o^)/

==========
Peso plumaさん
・・・
自分の心を信じようと思いました。ありがとう😭ございます。

→ こんな個人の備忘録メモでも書いて良かったと思いました。コメントありがとうございます。(^o^)/

==========
やはりまるぞうさんは優しいですね!例えば「その人」とはどんな人でしょうか?
社員さん?取引先?親戚?ご近所の人?友人?

私はいずれの人にしろ、「(自分と)合わない人とは、会わない」を実践しています。

日本人だけでも1億2000万人いますので、わざわざ合わない人を静かに見守るよりも、合う人を探し、交流する方が楽しいです。

→ 毎日の中で(袖振り合うも含む)縁のある方々です、(^o^)

==========
長年のまるぞうさんブログの読者として

→ 長くお読み頂いているのですね!ありがとうございます(^o^)/

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

戻っておいで。

2024-10-23 10:19:04 | 今日のひとり言


お悩み相談。

人間関係の悩み。
自分を傷つける人がそばにいる場合。
その人はロボット思考(相手にマウントをとることを養分とする)が強い人だとします。
その人は自分の心のおひさまから距離がある人だとします。



その人の心のおひさまは、
「今は遠く離れてしまっているけれど、自分の力で戻って来てね」と
暖かく静かに見守っております。



どうして私ばかりこんな目に合うの!

心のおひさまから離れれば離れるほど、不運なことが起きやすくなることでしょう。
何で自分ばっかりこんな目に合うのさ。
ということも増えていくことでしょう。

でもそれは
「そろそろUターンして戻っておいで」
というサインであります。

道迷い遭難で、ずっと沢をくだってはいたけれど、どうも下れば下るほど道が悪くなっていく。
そろそろUターンして山頂に登っておいで。戻っておいで。
というサインであります。



3チャンネル劇場。

私もロボット思考が優勢の時は、相手のマウント攻撃に腹を立てたり、悲しくなったりすることでしょう。
3チャンネル劇場です。


でももし私も自分の心のおひさまと同じ視点で「ありがとうございます」6チャンネルに回したならば、その方のおひさまと同じです。
それ以上沢を下るとどんどん戻りにくくなるよ。
そろそろ戻っておいで。



おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
SHO_KOさん

→ コメントありがとうございます。参考になります(^^)/

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

この世界と共鳴した時に湧き上がる想い。

2024-10-22 09:19:20 | 今日のひとり言

防災カレンダー

香川県西讃






「感謝」とは何か?
100人いれば100通りの答があると思います。

「この世界と共鳴した時に自然と湧き上がる想い」



私はそんな風に感じております。
(^o^)今日も読んでくださってありがとうございます。



おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
私は、まるぞうさんの言うロボット部分で、「怒りのある人」「向上心のない人」は躊躇なく関係を切っていきます。

なので、周りには「世の中に対して喜びのある人」「向上心があり何か挑戦している人」「美しいものに関心のある人」ばかりで人生充実してます。

たぶん私が距離をとっている人にも「ポカポカ太陽」はあると思うのですが、その人たちの低い波動を受けると疲れるので、距離を取ります。どうしても共鳴し、こちらにも影響されますから。

もっと愛情深くなると、全ての人に実験できるくらいになるのですね!

→ そんなロボット傾向の方との仕事のやりとり人間関係のドラマは3チャンネルでずっと続いておりますが、5チャンネルにまわすと、その方の心のおひさまと私の心のおひさまの世界のドラマも放送されています。

何だチャンネルを回せば良かっただけなんだ!

1,自分の心のおひさまに気づく
2,相手の心のおひさまに気づく
3,相手のおひさまに対して「ありがとうございます」を伝える。

たったこの3つのステップでありました。

==========
愛してるなんて言えるもんかな日本人ですので、お風呂で、仕事で一人でいるとき、家族一人一人にありがとう、と毎日言います。愛してるも時々(ぽつ)。ありがとうって、愛してると同じでないかと思うんです。ありがとう以外の愛してるだと、愛してないに変わるかもしれないけど、ありがとうの愛してるは、ずっと変わらない。全てにありがとうです。

→ ありがとうございます。(^^)

==========
綺麗な紅葉🍁みてたら深呼吸したくなるじゃない?
一呼吸するたびありがとうな景色のごちそう頂いた。
自然は感謝の色ですからね。まるさん紅葉みた?

→ 本当に。自然は感謝色。ありがとうございます。(^o^)/

==========
SHO_KOさん
・・・
私は時々でてくる「だそうです」という言葉が好きではありません。それはいったい、誰の視点や価値観、情報なのですか?私はまるぞうさんにとっての真実を聞きたい。それは、まるぞうさんにとっての肌感覚のある腑に落ち体験があるわけではない仮の話なのですよね。「ありがとうございます」に理由はないのか?あるのか?は、浮世チャンネルでの経験が、自分の旅路だけが理由を教えてくれるのではないでしょうか。そう思いました。

→ 「だそうです」と言っているのは、私の心のおひさまの言葉です。でもちょっと気恥ずかしくて「だそうです」と言い換えております。
私以外の他の方の言葉の引用ということではありません。

もし私以外の方の引用であれば、「インターネットの話では」とか「〇〇の調査では」と必ず主語をいれます。主語が入っていないのに、不自然に「だそうです」と言っている文章については、私のこころのおひさまが「です」と言い切っているのを、わざわざ「だそうです」と言い換えているのだと思ってくださって間違いありません。

ただもうそろそろ「言い切って」良い時代かもしれません。
もうそういう時期に来たのかもしれません。
もう私の心のおひさまの言葉をそのまま描いてもいいかもしれません。

ありがとうございます。(^o^)/

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

ありがとうございますチャンネル。

2024-10-21 09:58:16 | 今日のひとり言

防災カレンダー

撮影地




ありがとうございます。という気持ちは尽きることがあるのか。
考えてみました。


セルフ1のロボットくんが思う「ありがとうございます」は、相手が何かしてくれたリアクションとしての反応です。
ですから、意味もなくずっと「ありがとうございます」と思い続けることは「?(理解できない)」かもしれないですね。




でもセルフ3の心の奥底のおひさまは、「ありがとうございます」という状態で存在することが出来ます。というか、そういう状態になっています。

「ありがとうございます」に理由はないのです。だそうです。
「ありがとうございます」という周波数の「状態」であります。
「ありがとうございますチャンネル」ですね!





おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
いつもありがとうございますさん
・・・
チャンネルの切り替えのコツをありがとうございます。今日は久々にオニギリを作り、麻賀多神社に参拝後、香取神宮に来ています。天気も良くて気持ちが良いです。これから鹿島神宮に行く予定ですよ。

→ 参拝ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。(^^)

==========
チャンネル実験をしていると立場が上の威圧的な方にもまえは目をまんまるにして怖がりながら対応していたのですが、今は目を細めてほんのり笑顔で対応できるので面白いなぁとおもってます。今日のステップまた参考にさせていただきます。ありがとうございます😊

→ 個人的な実験でありますが、一つでも参考になることがあれば幸いです。コメントありがとうございます(^o^)/

==========
NHKの候補者への調査で、女性天皇と女系天皇を区別して聞いているところについては、良心を感じました。

→ NHKのご担当者の方々。ありがとうございます。(^^)/

==========
SHO_KOさん
・・・
お返事ありがとうございます。
今のまるぞうさんの興味の方向、記事の図解が1番目分かりやすいなと感じました(^^)
自分の中にあると相手の中にあるおひさまを意識してありがとうって伝えるとあったかいものが流れますね。
たとえ、表面的に相手がすぐには変わらなくても変わらないように見えたとしても、必ず何かが伝わっている!
いつも、そう信じています(^^)
私は私で、興味があることを深堀りしてみますね。

→ そうなのです!
個人の心の中で、ひそかにチャンネルを切り替えるだけで、世界が変わるなんて。という小説はめちゃくちゃ面白いです。(^o^)/

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

チャンネルのコツ。

2024-10-20 10:23:31 | 今日のひとり言

防災カレンダー

東京都府中市 南西方向





病気のウイルスってネガティブな想いの波長と同調して引き寄られてくる。という説があるそうです。おもしろいね。

だから自由に想いの波長を替えることが出来たらいいなと思います。
ネガティブな想いの世界に浸っている時は、なかなか自分の意思で自分の想いの波長を替えるのは、一見難しそうです。
樹海の中を同じ平面上をグルグル回っても、出口は見つからないです。

だけど、チャンネルを替えると世界が変わります。
樹海のチャンネルはそのままそこに存在しますが、自分の思考は別のチャンネル周波数に切り替わります。
そういうコツです。


ステップ1:自分の心の中のおひさまを感じます。(自分の中の別チャンネル発見!)
ステップ2:相手の心の中のおひさまを感じます。(相手の中の別チャンネル発見!)
ステップ3:相手と相手の生命と相手の心の中のおひさまに「ありがとうございます」と心の中で伝えます。(チャンネル切り替え完了!)



おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
SHO_KOさん
・・・
情報が私に見つけて欲しいと言っているような気がする時があって、ここをもっと掘り下げて欲しいと思ったのです。

→ 自分の想いの周波数をどこに合わせるか。が興味あります。自分の周波数に同調した情報が入ってくる。と思います。(^^)

==========
きょうのこさん
・・・
現在では昔ながらの中華そばは珍しくなってきていますが、ナルトの乗る由緒正しい(?)中華そばのお店が別にありまして、場所は全然違う都内でも西の方ですが、そのお店の名前は「いろはや」。そのお店の名前の由来も存じませんが、ともあれホッとする味でありますのぉと感じながらナルトを自分から見て「の」の位置にするのが昔ながらの癖だったりいたします。

→ 美味しそうです!教えてくださってありがとうございます。

==========
実験そのものの話とは違うんですが、神は愛なりとするならば、何故あれだけの生存競争を神様は設定なさったのかとよく思います。
人間同士の競争だけじゃなく、自然界でもです。ライオンは獲物を狙いますし、昆虫の世界もあります。生きるためには
食われる相手をかわいそうとか動物は思わないです。
そういう食物連鎖の世界はおひ様の世界
とは無縁の世界なのでしょうか?

私はやはり両方とも設定されてると思うんですが。その厳しさに裏打ちされてるからこそのおひさまだと思いますが,まだ私にはよくわからないです。

→ おひさまにも段階があります。そんな風に思います。

子供に厳しく躾する母親さん。何であんなにきつく叱るの?
という視点の次元もあるし、社会に出たらこの子が困らないようにという愛情だったという次元の視点も同時に存在することと、似ているかもしれません。

ブログの記事で、言葉だけだと、本当に「粗い情報伝達」なので、いろいろこぼれることばかりですが、キーワードを核にみなさがそれぞれの想いを彩るヒントになればいいなと思っております。コメントありがとうございます。

==========
過去記事が多数消えていますが何か事情がおありでしょうか?

→ 基本的には、賞味期限の短い記事は削除になっていることが多いと思います。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

真っ赤っ赤。

2024-10-19 09:59:27 | 今日のひとり言

防災カレンダー
18日。観音日。【9】




昨日から日本列島上空の「Total Electron Content」(総電子数)は、異常値が続いています。


話は変わりますが、最近の私の関心は、自分の想いの周波数が、チャンネルが切り替わるかのごとくカチっと切り替えるコツであります。
この世界の周波数もカチっと変わる一票でござんす。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
まるぞうさん、御参拝ありがとうございました。
その神社さんは、年に1、2回ほどですが参拝させていただいております。
時に、境内で愛らしい土鳩さんにご挨拶できることもあります(^ー^)
まだ紅葉には少し早いかもしれませんが、境内の紅葉が美しかったと記憶してます。

ご紹介の中華そば屋さんは存じあげませんでしたが、とっても美味しそう!!
私も次回はぜひ食べてみたいです。
教えてくださって感謝です!
なお、今までは、参拝の後に都立大学駅近くの蕎麦屋、大菊総本店さんに行くことが多かったです。
ここも、昭和のぬくもりを感じてほっとする素敵なお店さんです。

→ お蕎麦屋さんも美味しそうですね。お知らせありがとうございます。

==========
薫兄者さん
・・・
ラーメン店は幸〇苑と決めてます。特別旨いとか、そういうんじゃなくて、単純に楽なので。〇〇系とかって、なんだかめんどくさそうじゃないですか。注文の仕方とか、間違えると怒られるんでしょ?あー煩い五月蠅い!好きにさせてくれ!ごちゃごちゃ言うな!ごちゃごちゃうるさいのはロックンロール・バンドだけで結構!清志郎~♪
でも遠出したときにフラッと寄ってみた店で思いの他旨いものが食えた(←品がない)ときの幸せったら!あれは無上の喜びですな。
めんどくさいのは嫌いだが、さりとて小さな冒険は人生に必要。まっ、何事も程々にってことで。
イオンモール石巻に入っているとんかつ屋さん、マジで旨いっすよ。石巻にお立ち寄りの際は是非!マジおススメ。

→ 幸楽苑は昼飲みも出来るからいいです。ラーメンにプラスして餃子と瓶ビールを組み合わせて無敵です!

==========
今日もありがとうございますさん
・・・
まるぞうさん、コメントをありがとうございました。ラーメン、食べたくなりました。
上司のおひさまは、「助けて・・・。」と伝えていましたよ。自分で招いた事態とは言え、予想以上に大きな問題になってしまい、戸惑っているようです。わたしに前のように当たる事も出来ず、孤独や寂しさが伝わって来ます。涙が出そうになりました。根は優しい方なので、しばらくは静観します。

→ コメントありがとうございます。私の小説だったら、
「助けて」と言っているのは、上司さんのロボットくんです。やはり。
心のおひさまは、お母さんと一緒です。こちらに戻っておいで。って暖かく見守っています。
私の心のおひさまと、上司の方の心のおひさまは同じなのです。ありがとうございます。なのです。(^o^)/

==========
青いさん
・・・
ラーメン🍜ごちそうして 

→ 肝っ玉かあさん二人が切り盛りしている町中華でした。

==========
きょうのこさん
・・・
まるぞうさん、おはようございます。

ナルトに海苔。何とも落ち着くラーメンです。私は(神社の)南方面はよく散策してましたが、北方面は未開拓でした。散策日和の季節ですね。

→ どうして「ひふみ」という名前の中華そば屋さんにしたのかなあと思います。興味本位で入ったら、肝っ玉かあさんのお店でした。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

お散歩日記。

2024-10-18 09:35:06 | 今日のひとり言

防災カレンダー
18日。観音日。【9】



私はお散歩が大好きです。
街はいろんな顔を見せてくれます。

今日のお散歩は、いつもと違うコースを歩いてみました。
住宅街の中にこんもりとした小さな森が?と思うと地元の神社でありました。


きっと地元の方に愛されている神社なのだろうなと思いました。


そして敷地の隣が小学校のようです。
休み時間なのでしょう、子供たちのキャッキャ楽しそうな声が参道にまで伝わってきます。
子供たちの活気がこの神社を更に生き生きとさせているようです。

給食室から良い匂いが流れて来ます。
懐かしいです。
大量の玉ねぎをじっくり煮込んでいる甘い匂い。
今日の給食はカレーでしょうか?肉じゃがでしょうか?

更に住宅街を歩いていくと美味しそうなお店を発見。
お腹が減ったと思ったらもうお昼時ですものね。


ご馳走様でした!




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
いつもありがとうございますさん
・・・
以前、上司がやっていた仕事を引き継ぎしてやっていますが、上司は記事の4のパターンです。

→ 4のケースというのは、こちらの心のおひさまが、上司の心のおひさまと繋がって「ありがとうございます」という状態です。
セルフ1どうしはいろいろやりとりはあるでしょうが、その層と同時に私の心のおひさまと、上司の方の心のおひさま。ありがとうございます。

上司の心の奥底のおひさまは、あなたの心のおひさまに何と伝えておりますか?

==========
SHO_KOさん
・・・
昨日の「同時に存在してる風景。」の記事ですが、2枚目のイラストを見ていて何か引っかかると思い浮かんだこと書きます。
>私達は、お互いセルフ1(表面意識)で、やりとりしています。
>でも。心の奥底ではお互いの「心のおひさま(生命力)」どうして繋がっています。
この2点は共感しています。
地球と地球どうしもやりとりしている双方向矢印⇔はあるのではないでしょうか?

→ はい。それももちろんあると思います。
今回のポイントは、私達(表面意識セルフ1)が、実は相手と繋がっているんだ。地球の生命の層で繋がっている。奥底の心では繋がっている。ということを「思い出した状態」か「すっかり忘れたままこの社会を生きているか」ということの違い。ここが重要です。という意味でした。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

4つのケース。

2024-10-17 07:22:58 | 今日のひとり言

防災カレンダー
17日。本年最大の満月。




自分と相手の4つのケース



1,自分も相手も「こころのおひさま」と近い場合。

お互いの柔らかい空気をお互い直感で感じ取ることができます。
近未来の地球の社会はきっとこうなのです!




2,お互いが「こころのおひさま」と分断されている場合。

お互いが修羅の世界の住人です。(T_T)




3,自分の方が「こころのおひさま」と離れている場合。

相手は言い返したり抵抗して来ないので、私はマウント取れていると勘違いしています。
でも実際は違います。
本当に申し訳ございません。
4つのケースのうち一番怖いケースです。




4,相手が「こころのおひさま」と離れている場合。

でも相手の心の奥底には、自分と同じ暖かいおひさまがいらっしゃいます。
ありがとうございます。(^o^)/






おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
コメントしてても返事を返す時と(人)と返さない時(人)のちがいは、どんなことからですか?

→ 言葉でお返ししている時と、心の風景でお返ししている時の違いです。よろしくお願いいたします。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。