![うなぎの怪獣。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/13/ac/ce36cea65f28adbec633f47fbe332e2a.jpg)
うなぎの怪獣。
7月23日。今日は土用の丑の日。うなぎが食べたい。うなぎ屋さんは混んでるので、近所のスーパ...
![ランチタイムもウルトラマン。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/a2/1061a801549893c43ac4e23c8ccfaa80.jpg)
ランチタイムもウルトラマン。
連休3日目。明日から仕事だと思うと気が滅入る。どこへも出かける用事もないのでせめて外食でもと近所のガストへ。注文をとってふとテーブルを見ると「ウルトラマンデッカー」の広告が。番組が...
![ロボット怪獣ベクトル。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/31/4d/dcedef72920c2ae0003c8ad1fc6db3db.jpg)
ロボット怪獣ベクトル。
70年代に小学館から発売された「なぜなに学習図鑑」シリーズ。その一つ「なぜなにロボットと...
![ヒーロー三輪車。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/66/5b207f90728a04ec073a643addfc4968.jpg)
ヒーロー三輪車。
昔、ゼンマイで走る三輪車のおもちゃがあった。プラスチック製の人形が乗っており後ろに付いたベルを鳴らして、そこら中をくるくる回る。いつからあったのだろうか。オークションサイトをみると...
![私の好きなウルトラマンの映画。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/72/97a03fb6d4d8cf47f8f705e138ebb852.jpg)
私の好きなウルトラマンの映画。
「シン・ウルトラマン」が劇場公開されている。ウルトラマン好きとしてはぜひ観てみたいがゴジラが受けつけなかったのでたぶん今度も駄目だろう。やっぱりやめておく。いつか暇な時レンタルDV...
![ショッカー戦闘員。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/99/95cd0e88f638b6af7bbeebc2842365a9.jpg)
ショッカー戦闘員。
「お昼のショッカーさん」というショートアニメを観ていて感じたがショッカー戦闘員っていろんなデザインがあったけどやはりこのデザインなんだと思った。これは放送2年目に入って登場したデザ...
![「幼稚園」のふろく。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/83/2378037d73079c4133746d643b6894ab.jpg)
「幼稚園」のふろく。
ふろくの自動改札機に魅了されて買った「幼稚園5+6月号」最近の「幼稚園」はふろくが凄い。セブン銀行のATMなんてものもあったし。ふろくを...
![あんまりなクイズ。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/56/b49f22e7c7a661aa6657b150100c6600.jpg)
あんまりなクイズ。
ウルトラチャレンジクイズ(1980年小学ニ年生4月号)ウルトラマンに関するトリビアをクイズにしたものだがこのクイズがあんまりだ。クイズ...
![ウルトラマンの個性的なイラスト。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/ce/29135d51f697e2396959a7dc57bd8f1d.jpg)
ウルトラマンの個性的なイラスト。
昔のウルトラマンシリーズは怪獣図鑑やグッズにされる時写真ではなくイラストが多用されていた。商品化されるなんて想定していなかっただろうから写真が不足していたのだろうか。迫力ある絵が描...
![水晶玉いくつかな?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/32/029a423321ae58a0acffffabe7054079.jpg)
水晶玉いくつかな?
「ぐるぐるメダマン」(昭和51年東映)人間に渡ってしまったオバケの国の水晶玉のネックレスを取り返すためにメダマンは毎回善行をしてそのレベルに応じてネッ...