梅雨時らしい曇天でしたが、罐回りが良かったので朝練へ...
土曜日で2101号機登板となると、やはり定番は込んでますね。
今日は子鴨が5羽、水田で食事中。親鴨は居ないようです。
手前の水面で、空が抜ける所に居てくれれば良かったのですが、だんだん離れていって、良く見えませんね。(コーナー付近に居ます)
4072レはONEが罐次位で後方にも一個あり、コンテナの載りも良い編成でしたが、罐のお顔が...

蓮アングルに移動して8179レ、タキ13輌でピタリと画面に収まりました
蓮の蕾が一輪写っています。一番星ならぬ一番蓮。

上:4072レ、EF652101
下:8179レ、EF652139
2020年6月27日撮影
土曜日で2101号機登板となると、やはり定番は込んでますね。
今日は子鴨が5羽、水田で食事中。親鴨は居ないようです。
手前の水面で、空が抜ける所に居てくれれば良かったのですが、だんだん離れていって、良く見えませんね。(コーナー付近に居ます)
4072レはONEが罐次位で後方にも一個あり、コンテナの載りも良い編成でしたが、罐のお顔が...

蓮アングルに移動して8179レ、タキ13輌でピタリと画面に収まりました
蓮の蕾が一輪写っています。一番星ならぬ一番蓮。

上:4072レ、EF652101
下:8179レ、EF652139
2020年6月27日撮影
PFのお顔はマスクにも見えますが、、、(爆)
ハスの花もそろそろ咲き始めるようですね。
編成は良かったのですが、お顔が...機関車もコロナ予防ですね。(笑)
今年はカシオペアと蓮を一緒に撮れ無いかも知れませんね。
2101号機は、色白が売だけに、お顔の汚れは気になりますね。
ONEコンテナが有ると無いとでは大違いですね。昨日の下り4073レには何と6個も載っていたようです。
お天気イマイチで更新罐だったので撮りに行きませんでしたが、惜しいことをしました。(^^ゞ