趣味の写真帳

過去に撮影した蒸気機関車から最近撮影した電気機関車まで、鉄道写真が中心ですが時々鉄道以外の話題も...

EF8195特集/成田臨(2)

2022-02-06 07:00:00 | 成田臨の記録
 成田臨が続きますが、これは翌年(2000年)の撮影です。この日は14系6輌でした。

 安食手前の鉄橋は下り、上りとも何度も撮った場所で、このサイドアングルも好きでした。
 最初に撮影に行ったのが1988年でしたが、翌1989年には遠方に高圧鉄塔が建ってしまい、その処理に苦労するようになりました。この写真でも画面右外に写っているのですが、トリミングしています。

 95号機が牽く成田臨を撮影出来たのは、1999年と2000年の二回だけでした。
 この列車、何故か返しは撮っていません。

 成田線 小林~安食
 9843レ
 2000年1月22日撮影、原板は67ポジ(RDPⅡ)


EF8195特集/成田臨(1)

2022-02-05 07:00:00 | 成田臨の記録
 成田臨は、ゴハチが入っていた1988年~1996年までの9年間は毎年撮りに行きましたが、それ以降はほとんど撮りに行っていません。
 ゴハチ撮影と一緒にハチイチの牽く成田臨は何度か撮っていますが、95号機牽引は撮っていませんでした。
 この年、95号機が入ると分かって撮りに行ったんだったか、知らずに撮りにいったんだったか、記憶が無くなっています。
 往路は何と前片パンでやって来ました。常磐線からの列車で14系9輌編成、我孫子で機回ししますが、その時にパンタ上げ忘れでしょうか?

 復路はちゃんと両パン上がってましたが、15時過ぎの通過で、太陽は反対側へ廻ってしまいました。

 上:成田線 木下~小林 9843レ
 下:成田線 安食~小林 9844レ
 1999年1月16日撮影、原板は135ポジおよび67ポジ(何れもRDPⅡ)

回想EF64(終)

2021-03-10 07:00:00 | 成田臨の記録
 最後は成田臨で白樺を牽くEF6442です。
 曇天だったので、いつもとは反対側からの水鏡。

 上り回送は定番アングルで。

 成田線 小林~安食
 9833レ~回9834レ(と思う)、EF6442+白樺
 1991年1月15日撮影、原板は67ポジ(RDP)

 EF6442が白樺を牽いた成田臨は1990年の1月15日にも撮影していますが、そちらは既に掲載済みでした。

 

32年前の昨日

2021-01-30 07:00:00 | 成田臨の記録
 ...と言う事で昨日の写真の続き、復路回送です。

 鉄橋アングルも2年目になるとキチンと立ち位置を調整していました。バックの高圧鉄塔と架線柱が重なる位置ですね。
 往路では見えていませんでしたが、復路では編成全部がキチンと画面に入る様に撮りましたので、白樺に増結された12系2輌が良く見えています。
 ただ、この頃の89号機は塗装がちょっと草臥れた感じでした。

 成田線 安食~小林
 回9836レ?、EF5889+12系2輌+白樺
 1989年1月29日撮影、原板は67ポジ(RD)

  

32年前の今日

2021-01-29 07:00:00 | 成田臨の記録
 32年前は1989年、昭和から平成に変わった年=平成元年でした。
 成田臨にゴハチが入る様になって2年目でしたが、この年は4回出撃、全てEF5889の牽引でした。

 前年は初めての成田線だったので撮影場所が良く分からず、あちこちロケハンしながらの撮影でしたが、二年目は事前に地図(と言っても今のようにGMが見られる訳ではなく、国土地理院の5万分の1あるいは2万5千分の1地図)を眺めてロケハンし、初めてこのサイドアングルに立ちました。

 川面には波が立って水鏡にはなりませんでしたが、ほぼイメージしていた写真が撮れ、以降何度もこのアングルに挑戦することなります。
 ただ残念なことに、翌年は丁度機関車が居る辺りのバックに高圧鉄塔が建ってしまい、これをどう処理するか悩みました。

 写真を撮った時は気が付いていませんが、この日は白樺6輌の後に12系が2輌増結されていました。

 成田線 小林~安食
 9833レ、EF5889+白樺+12系2輌
 1989年1月29日撮影、原板は66ネガ(T-MAX400)

30年前の昨日、その3

2021-01-24 07:00:00 | 成田臨の記録
 80年代後半から90年代初頭に撮影したモノクロシリーズ 、1月はやはり成田臨が多くなります。
 この年6度目の登板となったEF5861、白樺編成の中間に12系を1輌挟んだ7輌編成でした。
 写真は帰路の回送です。

 成田線 湖北~東我孫子
 回9836レ、EF5861+白樺+12系1輌(中間)
 1991年1月23日撮影、原板は66ネガ(TX)


30年前の昨日、その2

2021-01-16 07:00:00 | 成田臨の記録
 またまた成田臨のゴハチです。

 昔は成人式が1月15日で祝日でしたから当然出撃、この日はロクイチが14系7輌を牽いて来ました。
 早朝のスジでは無いので、この区間でも綺麗な順光になりました。
 ここは農道で右へ行くと踏切ですが、この辺りから踏切まではビッシリと三脚が並んでいましたね。

 復路は安食の鉄橋で...
 ちょっとバックの高圧線が目障りですが、ここも良い順光でした。


 成田線 木下~小林(上)、安食~小林(下)
 9843レ~9838レ、EF5861+14系7輌
 1991年1月15日撮影、原板は66ネガ(TX)


成田臨/EF5889+白樺

2021-01-12 07:00:00 | 成田臨の記録
 80年代後半から90年代初頭に撮影したモノクロシリーズ、成田臨繋がりで一枚。

 モノクロを自分でタンク現像すると(ベルト式でもノーベルトでも)、巻かれたフィルムの間の現像液の循環が悪く、どうしてもフィルムの長手方向両端の現像が進み、中央部が適正露出でも両端が現像オーバーと言う事が良く起こります。
 そこで、カラーネガと同じ処理でラボ現像出来るモノクロフィルム=イルフォードXP-2をこの頃から使い始めていました。(廃液の処理やらで、自分で現像するのが面倒になったことも一因)

 ラボ現像でムラは解消出来ましたが...
 XP-2はISO400ですが、粒状性はTri-Xよりも良さそうです。ただ、Tri-Xと比べるとコントラストが低く、エッジのシャープさが若干劣るように感じます。(個人の感想です)
 それからカラーネガと同じように劣化していて、細かな白抜けが沢山あり日中なのに星空...レタッチが大変でした。(笑)

 EF5861の白樺6輌編成牽引は一度だけでしたが、EF5889は4回撮影しています。その中から一枚...
 定番撮影地で線路に近い方は大混雑でしたが、サイドは比較的空いていました。


 成田線 安食~小林
 回9836レ、EF5889+白樺
 1992年1月19日撮影、原板は66ネガ(XP-2)

30年前の昨日

2021-01-10 07:00:00 | 成田臨の記録
 何年前、何十年前のことが昨日の事のように思い出される事もある...と言う事で、ン年前の昨日シリーズ第2回。
 現在1989年から1992年にかけてのモノクロネガをデジタル複写中なので、今日は30年前の昨日の写真です。

 1988年のお正月に初めてEF5861が成田臨を牽引して成田線に入線、以降毎年EF5861またはEF5889が充当され、これは1996年のお正月まで8年間続きました。
 他にもEF64やEF81牽引の成田臨もあり、あの頃は毎年のお正月がとても楽しみでした。

 1991年の1月には何と7回もEF58が登板していて、1月9日はEF5861が白樺を牽いてやって来ました。
 61号機が増結無しの白樺6輌編成を牽いたのはこの時だけだったと思います。その後は12系が中間に挟まっていました。(89号機は確か4回、増結無しの白樺を牽引しています)

 小林~安食、9833レ
 1月9日だと編成の一部に木の陰が掛かっています。
 
 安食~小林、回9834レ

 
 追いかけて湖北~東我孫子、回9834レ
 (この写真は再掲ですが画質は良くなっています)

 何れも6×6判二眼レフ/250mm
 1991年1月9日撮影

成田臨の記録(52)/最終回

2007-12-29 20:21:08 | 成田臨の記録
 今年もあと2日と数時間で終わり...1年の経過が非常に早く感じられるということは、歳を取ったせいでしょうか。

 成田臨の記録もこれが最終回です。先週と同じ1月7日の撮影、朝一番で撮ったのはEF6442の牽く長野局のお座敷列車「浪漫」でした。寒い朝でしたが風は無く、夜明け前の東の空が真っ赤に染まり、綺麗なシルエット水鏡でした。
 ノートには、RDPⅡ(+1)、1/8秒F2.4とあります。現在のデジタルカメラならば列車がブレずに綺麗に撮れたかも知れませんね。

 下はこの列車の回送、下総松崎~安食間です。

 当時は年末になると成田臨の事で頭が一杯、EF58は何時入るのか、天気はどうか、何処で撮ろうか...、期待と少しの不安が入り交じったワクワクする気持ちが懐かしく思い出されます。今はもうこういう気持ちになることが無くなってしまいました。やはり歳を取ったのでしょう。



 上:成田線 小林~安食 1996年1月7日撮影
 下:成田線 下総松崎~安食 同上

成田臨の記録(51)

2007-12-22 20:58:54 | 成田臨の記録
 今年も残りあと1週間程となりました。1年間掲載してきた成田臨の記録もいよいよ大詰めです。

 先週掲載したEF5889の牽く回9842レを撮影後、安食~下総松崎間に移動して撮影続行です。この日はEF64、EF65、EF81とバラエティに富んだ牽引機で成田臨が入線していました。
 昼過ぎからの安食~松崎間は順光でバックもスッキリしており、編成写真には最適だったと思います。



 成田線 安食~下総松崎 1996年1月7日撮影

成田臨の記録(50)

2007-12-15 17:18:36 | 成田臨の記録
 毎回同じようなアングルでの撮影ですが...
 成田臨の記録、残すところ3回となりましたが、第50週からは成田臨にEF58が充当された最後の年、1996年の記録です。この年はEF5889が14系6輌を牽いて、たった一度きりの入線でした。

 翌1997年以降、お正月の楽しみだったEF58が牽く成田臨が無くなり、暫くして客車列車による成田臨も無くなってからは、撮りに行くことも無くなってしまいました。

 成田線 安食~小林 1996年1月7日撮影

成田臨の記録(49)

2007-12-08 09:53:30 | 成田臨の記録
 先週と同じ安食~小林間の築堤です。

 14系6輌をEF651024が牽引。1024号機は何度か成田臨で撮影しています。当時は別にどうと言う事もない編成でしたが、この両者とも既に鬼籍入りです。

 1月22日は自分の誕生日ですが、この写真を撮ってから、もう少しで13年になるのですね...。昨日は35年勤続で会社から表彰状を頂きました。自分も歳を取ったものだと実感します。

 成田線 安食~小林 1995年1月22日撮影

成田臨の記録(48)

2007-12-01 21:48:32 | 成田臨の記録
 12月に入りました。今年も残すところあと1ヶ月、成田臨の記録もこれを含めてあと5回で終了です。

 写真は安食~小林間の築堤、この日も曇天でした。白樺6輌の丁度真ん中に12系を1輌挟んだ編成は、いつも違和感を感じていましたが、この頃はEF58が成田臨に充当される回数も激減して、撮れただけでも有り難いと思わなければいけなかった様です。

 成田線 安食~小林 1995年1月22日撮影

成田臨の記録(47)

2007-11-24 13:27:40 | 成田臨の記録
 1995年の2枚目は1月19日、EF5889が混じりものなしの白樺を牽引してやって来ました。この日の早朝は曇り、往きの9841レは一応シャッターは押しましたが...。

 上りの回9842レは安食の鉄橋で撮影。天気は回復しました。バックの高圧線が煩いのですが、客車の最後尾がちょっとカーブに掛かって良い感じです。

 成田線 安食~小林 1995年1月19日撮影