朝練の続きです。
3070レは金太郎37号機、1エンド先頭でコンテナの積載も良く、編成もいつになく長いですね。

場所を移動して8179レ、機関車の上空には沈み行く月が...

上:3070レ、EH500-37
下:8179レ、EF652080
2020年3月12日(水)撮影
3070レは金太郎37号機、1エンド先頭でコンテナの積載も良く、編成もいつになく長いですね。

場所を移動して8179レ、機関車の上空には沈み行く月が...

上:3070レ、EH500-37
下:8179レ、EF652080
2020年3月12日(水)撮影
京都に帰ってから、こいう編成を見かけなくなりました。
これから貴重になりゆく更新色PF。
先物買いですか(笑)
タンカートレインは地味系ですが多少色が混じると変化があって良いです。
東海道本線ではこの色のコンテナは少ないですか?
昔はフィルム節約で更新色はシャッター押さない時が多かったですが、今はデジタルなので来たものは何でも撮ることに...(笑)
新型コロナウィルスで人の動きは減っていますが、物の動きまで止まると大変なことになりますから、貨物列車にはやはり活躍して頂きたいですね。
タンカートレインは各色取り混ぜのものもあれば、統一した編成のものもあり、返空でも良いので当たり外れがありませんね。