筆まめvor.12(午)を今だに使っているワシ・・。

2006-12-23 | わし日記
あ゛~~イヤだイヤだ~。年賀状・・・。
中学時代は一枚一枚、凝ったのを書いてたワシだけど
いつの間にやら書くのが鬱陶しくなったわさ。

パソコン買った時は嬉しくて写真を挿入したりなのにしてみたり・・・。

今はもう、一色刷りよ。それすらも面倒だ。

会社関係の年賀状は国家が法律で禁止してくれ!
ワシは小市民だから、止めにする事は出来ない!
勇気が無い!、「年賀状の50円をケチって、お客さんから嫌われたらイヤだ。」
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

謹賀新年

    旧年中はお世話になり・・・・
        本年もどうぞ宜しく・・・・・・
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
誰があんなつまらん文面、一々見てるんだ・・・・?
必要ね~~~~~。

なのに、仕入先からの年賀状がお年玉付きじゃないと
腹が立ってしまうワシは小市民。

「皆さん、年賀状はお早めに・・・・。」





強制徴用って何だ~?毎日新聞

2006-12-22 | バカばなし。
凪★チャンのブログ・・。朝日、毎日はこんなモンだな!反日、左新聞。

強制?徴用ってどういう意味だ~??

ワシの近所にはいっぱい居るぞ!
強制でも、徴用でもなく、日本に密航してきた朝鮮人の子孫が・・・。

『徴用』ってのは、国家が国民を強制的に動員して、仕事をさせる事。
だから強制徴用ってのは、意味の重複だす~。


懐かしい人々・・・。

2006-12-21 | 南京事件A
青狐、Apeman、名無し、隣りの名無し、荒らし、ババンギダ、重戦車、しまうま、
カッツン、ビッケ、ワシャ、TR、MT、大阪のジムシィ、kurukuru、
日本のお兄さん、第三者、コピペ、NNN、くすくす(つmixi)、佐々木、shishima
余計なお世話であることは承知ですが、潜水艦=野良猫氏のファン
やれやれ、###(ワシに向かって糞管理人と言ったヤツ)、Unknown・・・。

誰とは云わんが、この中で、ワシの知ってるヤツが居るのだ・・・。
特に11/3の「こら~~Apeman、おめ~~・・・」にコメントした奴等が面白かったな。一瞬で引いちゃった
しかし、沢山いるもんだ~
::::::::::::::::::::::::::::::::::

日本のお姉さん、石へんに定と書く人。(爆)、ジャッカルの日、
通りすがり1,2

皆さん、お疲れ様でした。

橋幸夫ショー!ってなモノがあった時代。

2006-12-21 | 昔の話
お~るで~ばっぐっでぃ~~ず

お昼の2:00から橋幸夫ショー!由美かおる、てんやわんや、ピーチクパーチク

岸田今日子さんは左側。

坂本九ちゃんの初恋。ダイラケ師匠。

ワシは「マイティーハーキュリー」が好きだった!
『お母ちゃん、僕も牛乳飲む~~!』
「オ~リンピア~~~~~!」  意味解んね~~

好きなん~~~だけど~~♪チャチャチャ。

2006-12-21 | 昔の話
> 西郷は、無私の人だといわれます。『遺訓』には、その西郷の公と私についての考え方が表れています。



 「小人は己を利せんと欲し、君子は民を利せんと欲す。己を利する者は私、民を利する者は公なり。公なる者は栄え、私なる者は亡ぶ」

小人とは徳のない人間です。君子は徳の高い人間、大人物です。西郷は自分の利益を図ることは私であり、人民の利益を図ることは公だといいます。民利公益を追求する者は栄えるが、私利私欲を追求する者は亡びると、彼は言っています。


南京大虐殺の真っ向「否定本」を中国語で出せ!

2006-12-21 | 南京事件A
今、日本にいる中国人は沢山あるね。
その子達に、本当の歴史を知らせてあげなければならないあるよ、マ~さん!

中国語に訳した本を出版するあるよ!売れる!これ絶対!みな読みたいあるよ!

中国共産党が「情報戦」を仕掛けてくるなら
こちらも受けて立つね!

どちら側の言う歴史が本当に正しいあるか?
考えるしてあげる!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
日本政府の中にも、官僚、役人、ジャーナリスト、大学教授、一般社会
全てに中国のスパイが居るた~~くさん!!。
(身内や側近しか知らない角栄の好物を、中南海が何故知ってた~??
我知道(ウォチーダォ).「ワタシ カクサンコト ナンデモ シテルアルヨ ナメタラ イカンゼヨ!」

勿論、アメリカ、ロシア、北朝鮮、韓国、・・・・
各国の諜報部員が暗躍してるのでちうい!

日本宣伝部、頑張れ!
情報は全ての武器に勝る。

ボクシング・・・・。っッシャ~オラ~!??

2006-12-20 | スポーツ
弟・・・なんじゃ、ありゃ???
歳行ったなぁ~~?髪の毛白髪!苦労したのね?

相手は噛ませ犬か~?1ラウンドでダウン!素人か?
『あれは立ち上がらないよ、絶対。』その通り、さっさと負けはった。
お金貰って、東京タワーにでも登って帰って頂戴。

恒例の歌:やめて~~!
(アッコにおまかせの背の小さいお兄ちゃん、何が『胸に染み渡りましたね~』じゃ??)
やめて~~な~~~。


お兄ちゃん・・・・登場までが長すぎる、みんな待ちくたびれるぜ。
サンタのオジサンになってトナカイのソリに乗って登場
クリスマスプレゼントを配ってた。TV局、やりすぎ~。

ベネズエラの国歌は結構長かった。
コロンえりかはとっても可愛らしかった・・・。

君が代は和田さん・・・なんだか似合わね~~な~~。

試合?・・・全然面白くない。

ラウンドの合間に歌番組にチャンネルを変えると
天地真理が
小柳ルミコがそれを見て

面白い番組が無い・・・。

ま、ちゃん、とりあえずおめでとう!
『まぁ、俺らもバッシング受けてなぁ、そんな時にもいつも前に出て
俺らを守ってくれたんがおやじ~~わ~~~~ん(泣)

『にほんばし』では無い、『にっぽんばし』である。

2006-12-20 | バカばなし。
『大阪民国ダメポツアー』12月18日更新

ワシの先輩は、日本橋中学卒。
ぽん中、ポン中と言っていた。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

『きっこのブログ』の12月18日の“今日の衝撃映像”を見た。
中国で野良犬を駆除してる写真だが、可哀想で正視できない。
まぁ、今更驚く事では無いのだが・・。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
『暗黒大陸中国の真実』にこんな話がある。(80年程前かしら)P65

あるアメリカ人領事が目撃した話:

揚子江で、豚と中国人を満載したサンパンが岸近くで波に呑まれて転覆し、
豚も人も川に投げ出された!

岸で見ていた者は直ちに現場に漕ぎ出し、我先に豚を引き上げた。

舟に泳ぎ着いた人間は、頭をかち割って殺し、点の恵み、とばかり
新鮮な豚肉を手にして、意気揚々と引き上げ、後は何も無かったかの様に
いつもの暮らしが続いたという・・・・。






国のためあだなす仇はくだくとも いつくしむべき事なわすれそ

2006-12-19 | わし日記
明治天皇の御製。

国のためあだなす仇はくだくとも 
           いつくしむべき事なわすれそ


たとえ敵であっても慈愛の心を忘れてはならぬ。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

たとえ、その人の意見が、自分の意見と違えども
たとえ、その人が間違っていようとも、
その人を晒し者にしてはならない。
いつか必ず、自分も同じ目に遭うことになる。

『礼』を忘れるべからず。
『仁』を失うべからず。




十条くんネット漂流記!もう少しの辛抱だ!

2006-12-19 | 南京事件A
3人についての備忘メモ

>ところで、横レスで入ってきて思い切り長い文章を書く人は、おそらく文章を短くまとめられない内面の事情があるのではないか。一回二回ならともかく、投稿全てが長文になるのは、ある種のナルシシズムなしには不可能なことではないか? もしくは何かのトラウマを受けた結果なのか。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

十条よ~!これって、Apemanの事を指して言ってるんだよな~???(笑)

あ゛~っ、そうでも無いか~?・・・・最近Apemanはコメントが少なくなって来たもんなぁ・・・。(爆)ごめん、ごめん。

十条よ!ワシの核武装論をお前は肯定してくれてるんだろう?
だって、お前の好きな中国は核武装してるもんなぁ・・・。
核弾頭がどっちに向いてるか知ってる~???

十条って、『南京大虐殺否定派』だったっけな~~
もしも、肯定派だったらば、それがどの様なモノか、『全体像』を
教えてもらえないか~??


今年の漢字は「命」

2006-12-17 | わし日記
平成18年の世相を象徴する「今年の漢字」に「命」が決まった。


                        



安倍総理が「ぶら下がり」で

記者:「今年の文字は『命』にきまりましたが、総理ご自身は一文字で言うと
どの様な年でしたでしょうか?」そう聞かれて・・・・。


総理:「そうですね~、今年は『変化』・・・の年ですね。」

記者:「・・・一文字でおっしゃって下さい。」


総理:「そうですね~~・・、一言で云うと、『責任』ですか・・・。」








                来年は、 だな・・・・・・。