ギャンジャン

人は独りでは生きてゆけないのに人は独りで死んでゆく。刹那い一瞬に人は何を求める?

731─なみい る強豪を押しのけて熊本代表は伝統校の熊工

2009-07-31 06:33:31 | 高校野球ジャングル
■熊本 決勝(県営藤崎台球場)
☆熊本工業(第4シード) 7─6 九州学院(第6シード)

チーム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

熊本工業

九州学院


☆勝利投手:月田 6勝0敗
☆敗戦投手:津田 4勝1敗
☆セーブ:池田 0勝0敗2S

高校野球ってノーアウトでランナーが出たら送りバント。1アウトからでも送る。ランナーが3塁にいればスクイズ。ホークスは1アウト1.2塁からでも送る。そのうち2アウトからも送るぞ。
すなわちホークス秋山野球の踏襲!!

でも試合を決めたのは、「バントしなくてよかった。スクイズしなくてよかった」作戦でした。
決勝戦まで1度もリードを許したことのない熊工が1点ビハインドで迎えた4回表。
1アウトからヒットが出ます。九学ピッチャーの津田投手は明らかに制球に苦しんでる様子でカウントノーツー。打者は送りバントの構えをしています(しかも失敗)送りバントはもったいねえな…と思って見てたらヒットエンドランで1.3塁。次の打者にはスクイズのサイン。スクイズはファールゾーンに転がり、これが結果的に功を奏しました。スクイズのサインは取り消され内野を直撃して同点、さらにヒットで続いてこの回3点取って逆転。皮肉にも次の打者が送りバント失敗のゲッツーで攻撃は終わりましたが。
相手投手のコントロールが乱れてるときのバントってもったいないですよね。アウトを1つ差し上げることによって相手投手が立ち直ったりもします。この回に3点取れたのが最大の勝因です。スクイズ成功させてたら同点止まりが濃厚。そしたらどうなっていたかわかりません。

九学ファンには申し訳ないのですが、熊工が県代表でよかったと思います。熊工のほうが甲子園では楽しめるでしょう。○代東のような一方的な展開にはならないと思います。

熊工の監督さんは勝利監督インタビューでキャッチャーにチクリ。「リードが悪い。打たれると思うところに投げとる。ツーワンから打たれるのは絶対いかん」
キャッチャーは叱られるのかな?

でも熊工は昨年は開会式直後の試合をリーチイッパツドボンだったのですよ。
実績のある伝統校はロジユニヴァースのように、昨年初戦敗退→翌年優勝しちゃうのね。

ちなみに第1シードの秀学館(松中のぶリンちゃんの母校)は準決勝で魔の9回に崩れて

today's song はジュディマリのラッキープール♪
熊本朝日放送の甲子園の道の合間のCMでサビが流れて耳から離れないよ~。
↓ラッキープール♪JUDY AND MARY

前途多難な後半戦初白星/ホークスジャングル

2009-07-31 05:59:40 | ホークスジャングル
先発大場がたった8球、2人のランナーを置き土産に負け投手の権利だけお持ち帰りして、ハイさいなら。緊急登板の高橋秀が犠牲フライの1失点。
この1失点で楽になったと思うんだな。何故って??負け投手の権利を大場に押し付けとけば、あとは知ったことじゃねぇって感じで開き直れるじゃん。その心意気が川崎に伝わって、逆転タイムリーで勝ち投手の権利をもらっちゃった。
川崎は全得点の3点を捻出。まあ、その次のバッターが何をしてたか、そのことには触れずに置こう。川崎は試合終盤の、同点か1点負けてるときに昨日みたいな活躍ができるかどうかだ。

☆ソフトバンク 3─1 オリックス
☆勝利投手:高橋秀 1勝1敗
☆敗戦投手:平野 2勝7敗
☆セーブ:馬原 3勝1敗20S

オリ:平野→清水→大久保
ソフバン:大場→高橋秀→水田→森福→摂津→ファルケンボーグ→馬原
なんと豪華7人リレー!!
森福以外は全員ランナーを出してそれなりのピンチを作ってる。
摂津は疲れてるな。休ませないとヤヴァイことになるよ。だから2点負けてるときは使うな。
ベンチ入り投手で当番のなかったのは先発予定のある神内と三瀬。
三瀬は同じ左の森福より信頼されてないってことだね。さすが秋山(←コレだけはほめる)

それより、何より。ムカつくのが7回ウラのヘボ攻撃。
小久保、多村の連打でノーアウト1.2塁。
ここで送りバントを命じる秋山が悪いのか?
バントを失敗する長谷川が悪いのか?
同じケースで小久保、多村には絶対バントさせないくせに長谷川には100%バントさせる。
こういうパターンっていっつも点が入らないパターン。ダメだね。一生やってろ!!
驚きなのは次の田上もバント(=成功)で2アウト2.3塁。
次は小斉ですよ!! プチ確変は終わってるじゃんよ~。
1アウト1.2塁からピッチャー以外で送りバントさせるチームって他にありますか??
パリーグでそういうことをするチームはありますか??
だって長谷川(打率.320)バント失敗→田上(打率.271)バント成功→小斉(打率.111)・・・の流れですよ。
1アウト1.2塁からバットを斜めに構える田上なんて嫌よ、嫌です。打つ気がないのなら勝てないよ。大事な試合になればなおさらやられるよ。
打率の高い人が打率の低い人のために送ってアウトを増やして、チャンスがしぼむようなもんさ。

相手の残塁の数で勝たせてもらったようなもん。こんな試合をハム相手にやってたらやられる。
ハム戦は3連敗しなきゃいいよ。今日はダルで勝てないだろうし、相手は勢いありすぎのチーム8連勝中。エースが連勝止めたりはしないよね。
連勝を11に伸ばさないでね。

☆日本ハム 7─6 ロッテ
ロッテ酷すぎ。何で6点差をひっくり返されなきゃいけないんだ??酷い。

☆中日 5─3 巨人
川井はオールスターで負け投手にならなかったのでツキが継続中で11連勝。「かわい」って名前はバント名人のイメージしかないんだ。バントヲタのアッキー山なら気に入るなあ。

☆広島 8─3 ヤクルト
ルイス勝利。

☆阪神 2─0 横浜
久保完封。