ギャンジャン

人は独りでは生きてゆけないのに人は独りで死んでゆく。刹那い一瞬に人は何を求める?

97─9月に なんと5連勝!

2009-09-07 10:09:07 | ホークスジャングル
「秋山ホークス9月暗雲」↑コレ、9月2日の記事。
9月最初の負けっぷりが毎年恒例の9月失速を思わせる予感。
それが、アレヨアレヨの5連勝!!↓
5連勝のうちの4つが逆転勝利v(a~a)v
5連勝目にしてはじめての先行逃げ切り~♪

試合経過は細かく書くこともないでしょう。
エース杉内 vs 新人の野上さん
格的にもわが軍は落とせないまず落ちる要素がない試合です。
先制→中押し(松中小久保弾)→ダメ押し(オーティズ)
エースがきっちり投げて打線がきっちり応える現代野球の勝利の基本形。
ダイワスカーレットのような野球。見ている人も安心です。

☆ソフトバンク 5─1 西武
☆勝利投手:杉内 14勝3敗
☆野上:3勝5敗1S

秋山監督って名前が「秋に山」だからホントに山が来てんのね。
ホークスはいつも秋に谷や底や氷河期が来ていたから。
本格的な秋は今からだから山はもっと続けぇぇぇえええ~→」」」///
でも、個人的には3×瀬が3日からいなくなったことが大きいと思うよ(ゴメン、○瀬ファン)

連勝記録が伸びてるとモチベーション上がるよね。
ここまで来たら勢いを切らさないようにもっと×many連勝伸ばそ。
終わってみたら首差ハナ差届かずってゆーのは絶対嫌だよ。

97─苦難

2009-09-07 09:55:07 | プロ野球ジャングル
4連敗でぷんぷん状態のノムG↑

救いはわが軍のアシストでライバルとの差が縮まらないこと。
9回ウラ、2アウトランナー無しからアラララ満塁。ノリじゃない中村さんのセンターフライをジャパンハムの糸井さんがポロリン。
G松本がフェンスに激突して獲った打球よりは簡単よね~。

ラッキーサヨナラにるんるんのノムG↓
     

これで長谷部先発の試合は長谷部オールノックアウトにかかわらず4連勝だそうです。
長谷部は4試合11イニング投げて16失点してるのにね。

ヤクルトの失速が止まりません。

阪神が猛追してるように思われがちですが、阪神の8月の貯金は2
7カード連続の勝ち越しですが、そんなに大型連勝をしてるわけでもなく、ヤクルトが歩いてるだけです。

ヤクルトは先発がいない。五十嵐がいない。林がいない。プラス材料がまったくない。
15日から苦手な横浜3連戦、次も苦手な巨人3連戦。
このころに3位のままでいられるでしょうか? 政権交代してる?
交流戦前には7連勝したり、首位と1ゲーム差だったり、あれは何だったの?
1つ勝つのに死ぬ思い。もう1ヶ月以上連勝がありません。
苦難の日が続きます。

乗り替わり馬のワンツー

2009-09-07 08:28:07 | 競馬ジャングル
政権交代のご時勢、競馬界でも鞍上交代の馬のワンツーでした。

☆新潟2歳S
1着シンメイフジ 武豊→岩田
2着フローライゼ 伊藤工→後藤
武は小倉で先約(出走すれば1番人気確実ファイティングピサ→回避→メイショウヘミングに騎乗)があったために乗り替わり。
岩田の馬は最後方からぶっこ抜き。セイウンワンダーのリプレーを見てるようでしたね。
2着馬は外によれて走ってたのに審議にもならん。
結果は昨年と同じく1番人気→15番人気。2着馬は時計的にもうひとつも2歳戦だもん。わかりませんね。

☆小倉2歳S
1着ジュエルオブナイル 川田→鮫島
2着ダッシャーゴーゴー 川田→佐藤哲
なんと川田からのりかわた(代わった)馬でのワンツー。
川田は新潟で先約(サンデージョー=10着)があったために乗り替わり。
1着馬は買えるとしても、2着馬は前走ダート。好き嫌いで買う買わないの分かれ目となりそうな。

野球観戦(G戦)の合間にメインレースだけ見てた桶カヲルちゃん。
乗り替わりがキーワードだったかな。人気馬では福永はイランと思ってましたが。
まあ、予想もせずにあとから新聞を見たただけ。あとからなら何でも言えちゃうのが競馬の素敵なところです。

で、やっとローカル終わりました。そろそろ出番じゃ~♪
朝日チャレンジカップは休み明けの馬も多く難解です。
叩き2戦目のキャプテントゥーレ、ダービーヴォロ負けのブレイクランアウト、イマイチちゃんのベッラレイア(バント騎手→岩田に乗り替わり)、出走過多のサンライズベガあたりが人気でしょうか。