ギャンジャン

人は独りでは生きてゆけないのに人は独りで死んでゆく。刹那い一瞬に人は何を求める?

910─苦汁スタートから十分すぎるフィニッシュ! サンキュ、K-chan v(^_^v)♪

2009-09-10 18:31:10 | パチンコジャングル
全国に10人はいる?このブログのパチンコファンの皆さま、お待たせいたしました。久しぶりの実戦報告です。
控えめにしてるパチンコ。パチ病から完全に抜けれなくて行っちゃいました。ゴメンナサイ。
9月最初のパチ。近場のポア21じゃなくてMコパレスでもなくて、県内で1番大きいTカサ南高江へはるばる行きました。大々的なイベントをCMで流してるのを見て一大決心、大英断。

このTカサ、新台の天国の階段はもちろん倖田にも飽き台がなし、ポアやモナコで完全死亡の慶次や北斗でさえ人だかりの異様な光景。ガラガラなのは桃太郎侍とマックスタイプのキン肉くらい。マックス筋肉打つのなら牙狼だよね~。

30分くらい天国の階段の島をウロリンコしてても空く気配がなく、エヴァ死者を打つことに。それでもポアより全然稼動してます。5000円打ってシンクロリーチとアスカリーチが1回ずつ、何にも出て来ね~。シンクロはチャンスアップなしでの暴走期待度はゼロ、アスカリーチは法則崩れでしか当たらない(レイ背景→アスカリーチはハズレの王道)
エヴァをネヴァるのをスパッとあきらめて他の島を探索。ウロリンコして慶次斬を打とうとなんとなく決めました。

慶次斬、この時期に40台中2台しか空き台がありませぬ。こんなん見たことない。
そのうちの1台をチョイスして4000円で2ラウンドランプ点灯→2確を確認。当然この台は捨てられません。それから再び2確。嫌なパターンです。このまま打たされて2通に転落したら泣くに泣けない。極傾奇ゾーンに突入してもすぐ抜けるし、アツい予告は全然出なくてイライラしながら追い銭10000円使ってました。
ちょうどそのとき、擬似連1でリーチ→好機→キセルなし→金襖→松風リーチ。
もうドキドキです。擬似連1とキセルなしが不安を拡大させて心臓はドッキドキ。
当たったときの感激と安堵は言うまでもありません。緊張のあまり初当たり写メを撮る余裕はなかった。

さあ、ここから傾きまくるのだぁぁぁあああ!!の心意気を刻む瞬間もむなしく保留3回転目で殿即落ち(。≧≦。)
追い銭打ち込まされてこれかよ~(号泣)
一応電サポなしの2確を引いていたので期待感はありましたけど、この展開で大勝利に結びつこうとは予測さえできませんでした。

100回の時短が過ぎても確変潜伏なのでワンセット→ムカつき即やめは厳禁。殿終了後30回転目に傾奇者チャレンジから大ふへん者落下の大当たりぃ~(〃^▽^〃)
しかしこれも即落ち→2確→殿1回転で慶次強攻撃で「達成」v(^^)v
ここからメイクレジェンドのはじまりはじまりぃ~♪^◇^

     

望むは、押しボタン予告と赤文字矢文と口開け慶次!!

     

百万石の酒はいつ以来か忘れるほど。

     

10連勝以降はBGMが漢花♪

     

慶ちゃん参上しまくり(^_^)/ 慶次って面白いじゃん。
虎柄セリフ、はじめて見たよ。

 

15連勝で殿モード2確電サポあり→敵軍増援2確電サポ無し。100回の時短が終わっても内部確変状態だからやめられません。セグを知らないおばちゃんとかは即やめしそうな展開です。
その後もう1回2確を引いて、朱槍の刻を経て極傾奇ゾーン突入1回転目にセリフ予告赤上下→初キセル予告→白襖→伊達政宗リーチ。2確状態じゃなきゃハズレパターンも2確だから期待マックス。チャンスアップボタンが出現してハズレ後の復活「だが、それがいい」

 

これを見たの、新台以来じゃよ。

     

これも即落ちからはじまっての8連勝。

 

2度目の漢風呂。

     

直江リンも何度かご登場!  炎4つはアツい↑炎ゼロもアツい。
炎2 or 3でのショボ予告が1番ヤヴァイ。ただ、口開け慶次ならご安心!

8連勝のあとも電サポ無しの潜伏でまだやめられません。戦国モード→奥村赤文字→傾奇御免→奥村SPは当たったと思ったけど、外れちゃうのが慶ちゃんの怖さ。右となりの1300ハマリの台は金セリフ上下で「おおっ」と思わせといてキセルなし→奥村(><) いや~慶次って怖いんです。
その後、いきなり真戦リーチの復活で当たりました。これも潜伏してなきゃ当たらないレベルです。
最後は地味に3連勝。殿2通だったので心置きなくやめられます。時短後、スパッと8回転だけ回して終了!!!!!

 

大当たり回数40回だけどそのうち出玉ありは27回。最近の台ってこういうインチキ多いんです。

   110200円あったよ\\(^。^)//

ありがとうございます! 助かりました!
Tカサは換金率いいから。ポアだと2万弱は差が出る。

この三瀬、ずっと人多いんです。出る台はトコトン。牙狼で最高30箱くらい出てるのあった。

 

曖昧な基準

2009-09-10 16:41:10 | ホークスジャングル

おとといホークスが逆転勝利した試合のこと。「勝利投手・摂津」謎について今日の西スポに載ってました。
7回表にホークスが逆転して4点リード。
7回ウラ 水田 14球 2安打 0三振
8回ウラ 摂津 12球 0安打 1三振
9回ウラ 大隣 11球 0安打 2三振

4点リードならまず安心の展開です。しかし、勝利投手は直後のイニングを投げた水田でもなくて最後を締めた大隣でもなくて摂津。水田は2安打されてるから勝利投手の選考からもれた模様です。
成績からいくと、球数が少なくて2三振の大隣でしょうが、「摂津のところで流れが止まったように感じた」との記録員の判断はなんとも曖昧。
勝ち星は給料にもかかわることだし、誰でも欲しいでしょう。
この展開で勝ち星がもらえるなら、誰だって志願してでも投げたい。
もしホークスの7回が超ビッグイニングで10点リードとかでも摂津が勝ち投手になるの?

たとえば、ホークスが負けてて1イニング3分の2を佐藤が無安打、2アウトから左投手が続くからって三瀬をワンポイントで使ってその三瀬が四球3連発しながらふらふらで抑えて、そのウラホークスがサヨナラ勝ちしたら、投球内容は佐藤が上でも勝利投手は三瀬ですよね? 
釈然としないなあ。



昨日のわが軍は、休養明け和田で大敗。相性悪い鬼門の球場で相性悪い天敵大嶺相手じゃ酷だったかなあ。和田の顔、病人みたい。叩き2戦目はどうなのかなあ?
今日は成瀬─大場。苦戦だなあ。

ヤクルト3タテの危機。CS出場は風前の灯だ。