斐伊川橋梁 と その東側 築堤で 撮りました。
特急 やくも 12号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/07/3e19e598b26fbad6520d3468916554f0.jpg)
特急 やくも 14号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/85/18ec0673c0df88bf7e2ab191d901471c.jpg)
特急 やくも 3号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e1/e67ea2e82d5dceedf3abf50d773a3c6e.jpg)
特急 やくも 16号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ed/dc3f85cc1782b2b84cf3c576875a8fc1.jpg)
特急 サンライズ出雲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e1/67a4141965e4c5ee4766a49e429c97ac.jpg)
特急 スーパーまつかぜ6号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d7/8fd1266719626f11e95d1eed67f5272e.jpg)
特急 スーパーおき3号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/62/44a713431c0f3905d870730a6aa7f3ce.jpg)
各停 282M
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d3/0af8c6c5d63fb78da4b003534d9a54c1.jpg)
各停 3450D
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8b/a2c291ac52f8aa615b1f7470223b3d33.jpg)
各停 132D
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9a/27e7beb8e032c71c95d3e211cb9dbe2c.jpg)
各停 283M
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f2/80fcea477e627a59f45fe84dabbd2550.jpg)
特急 やくも 12号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/07/3e19e598b26fbad6520d3468916554f0.jpg)
特急 やくも 14号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/85/18ec0673c0df88bf7e2ab191d901471c.jpg)
特急 やくも 3号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e1/e67ea2e82d5dceedf3abf50d773a3c6e.jpg)
特急 やくも 16号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ed/dc3f85cc1782b2b84cf3c576875a8fc1.jpg)
特急 サンライズ出雲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e1/67a4141965e4c5ee4766a49e429c97ac.jpg)
特急 スーパーまつかぜ6号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d7/8fd1266719626f11e95d1eed67f5272e.jpg)
特急 スーパーおき3号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/62/44a713431c0f3905d870730a6aa7f3ce.jpg)
各停 282M
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d3/0af8c6c5d63fb78da4b003534d9a54c1.jpg)
各停 3450D
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8b/a2c291ac52f8aa615b1f7470223b3d33.jpg)
各停 132D
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9a/27e7beb8e032c71c95d3e211cb9dbe2c.jpg)
各停 283M
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f2/80fcea477e627a59f45fe84dabbd2550.jpg)
お写真楽しく拝見させて頂きました。
新しい特急形の気動車、独特なデザインですね。コストを削減していくと、このように飾り気のない外観になるのでしょう。
黄色一色の近郊形電車も、改造車然としていて趣味的には興味を惹かれます。
風旅記: http://kazetabiki.blog41.fc2.com/