ピオーネと生クリームを使って
初挑戦【ピオーネの生ロールケーキ】を作ってみました
材料
ロール生地用
たまご 3個
砂糖 60g
小麦粉 50g
生クリーム 大さじ3
シロップ用
砂糖 大さじ2
水 大さじ2
中身用
生クリーム 適量
砂糖 お好み
ピオーネ 15粒(お好みのフルーツで)
作り方
1:ロール用の生クリームを40度くらいのゆせんにしておく
2:シロップ用の材料を混ぜ合わせ、レンジで20秒あたため、混ぜて再度30秒あたためる
3:ボールにたまごをわりほぐし、砂糖を加えてゆせんしながら泡立てる
全体が白っぽくなって、上に字がかけるくらいまでしっかり泡立てる
4:3に小麦粉をふるいながら加えヘラで切るように混ぜ合わせ、あたためておいた生クリームを加え全体を軽く混ぜ合わせる
5:鉄板にクッキングシートを2重にひき、鉄板の中心から生地を流し込み、ヘラで均一にならして190度に熱したオーブンで約15分焼き、焼きあがったらシートごと冷ます
6:生地を裏返し表面に2㎝幅に切り目を薄く入れる
(この作業で、生地をまきやすくし、キレイなロール状に仕上がります)
シロップをヘラで表面がしっとりするまでぬっていく
7:生クリームを7~8分立てにあわ立て好みの甘さにし、つのが立つまでしっかりあわ立てる
8:生地の手前側に生クリームを乗せ、手前側を多めにし全体に広げていき、手前側3cmくらいのところと、真ん中のラインに皮をむいて半分に切ったピオーネを並べて、手前側からクルクルとおさえながら丁寧にまいていく
9:巻き終わりを下にしてシートに包んだまま冷せばできあがり
最初こんな感じにフルーツ乗せて
クルクルと巻いていきます
巻き終わりこんな感じ
ふんわり美味しい 【ピオーネの生ロールケーキ】ができました
生地を作るまでがちょっとめんどうだけど美味しい美味しいケーキ完成
フワフワの生地とほんのり甘~い生クリームにピオーネがマッチして激うま
ふんわり、めちゃおいしいロールケーキに大感激
みんな夢中になってたべました
今日も手作りケーキで幸せのひとときでした
いろんなフルーツでためしてみたいな~
ぽちっといつもありがとう
ピオーネをロールケーキにするなんていいね
さすが、おかみさん
これはみんな喜んで夢中で食べるよね。
ロールケーキって泡立てるのが多いから、生地を作るのが大変だけど、その代わりフワッフワッのケーキになって最高だよね
私ももう少し涼しくなったら作っていようっと
す・すごい・・・
ロールケーキのスポンジも手作りなんだぁ。
おいしそぉ・・・・
レシピありがとう^^
いつか・・ホントに作れたらなぁ。。
中身のピオーネ、甘酸っぱくて
おいしそうだね。
いいなぁ・・・・
普通の缶詰のフルーツたっくさん入れても
生地が手作りだもん、おいしいよね~
いけない!こんな時間に
おなかすいてきちゃったぁ。。
キレイに巻けてて中身もまんべんなく詰まってたよ~
泡立てるのが大変だけどそのぶんフワッフワのロールに仕上がるんだろうな
しかもハンドミキサーもってないから、手作業地道だったわ
でもめちゃ美味しかった
いろいろな果物で試したいな
初めてだったけどキレイに巻けて成功だったよ
めちゃ美味しかった
フワッフワのロールと生クリームがいい感じ頑張って泡立てたかいがあったよ
ハンドミキサーもってない私は地道に手作業
いろんな果物やジャムでも試してみたいよ
ロールケーキまでつくっちゃうんだ。
なんて、すごい。
おまけにピオーネのなんて贅沢~。すごく美味しそうよ。
家族もうれしいね!!!
本当に美味しかったよ
ずっと作ってみたかったんだけど初挑戦の割には上手に出来たでしょ
ロールの生地作るまでは少しめんどいけどあとは簡単よ~
頑張ったかいあってフワッフワのロールになったよ
いろんな果物でやってみたいな