おかみの簡単レシピ!

お料理ブログとして始めたこのブログ、今ではすっかり三つ子達の育児日記に
三つ子達とのバタバタな日常と時々お料理ネタです

栗と抹茶のパン

2008年10月13日 | ハンドメイドいろいろ

渋川煮を使ったシリーズ 第4弾



今回は渋川煮をパンの具に使ってみました~



          【栗と抹茶のパンを作ってみました


基本生地の分量は同じ

材料
生地用
強力粉 280g
砂糖 大さじ2
塩 小さじ1
牛乳 140cc
バター 30g
ときたまご 1個分(半分は照り用に使います)
ドライイースト 小さじ1
水 10cc


抹茶粉 大さじ1


中の具用
渋川煮の実 100g
渋川煮のシロップ 大さじ2
生クリーム 30cc


作り方
1:パン生地作りは、生地用の上記材料の抹茶粉以外を全てホームベーカリーに入れて生地コースのボタンを押す1次発酵までおまかせ
2:中の具用の材料をフードプロセッサーに入れてペーストにする
(ない場合は、包丁で細かく実をきざんでたたき、シロップ生クリームと混ぜ合わせましょう)

3:出来上がった、パン生地を取り出し、指で押さえてガスをぬく
打ち粉をしたところに、生地をおき、抹茶の粉をふるい生地に練りこみマーブル状になったら、小麦粉をふっためんぼうで生地を薄くのばしていく


 


マーブル生地を広げるとこんな感じ



その上に、渋川煮のペーストを均一に広げていく(端より手前5センチのところまで)
端からクルクル巻いていく、巻き終わりをしたにして少し押さえてくっつけておく


 


渋川煮のペーストを広げます



 


そしてくるくる巻いていきましょう





5:水にぬらした包丁で8等分にきり、切った面を上にむけて、クッキングシートを引いた鉄板に並べ端っこを軽く押さえる



包丁で切り分け切り口を上にして並べます




 


6:固くしぼった濡れ布巾でおおい、約20分休ませる
その間にオーブンを200度にあたためておく
7:パンの上に残りのときたまごを表面にぬり、オーブンに入れて、約15分キレイな焼き色がつくまで焼く


 

    【栗と抹茶のパン】できました~

 

抹茶風味ただよう美味しい美味しいパンが出来ました

わってみるとキレイな緑と渋川煮に茶色の渦巻き


和っぽいパンになりました


いい香りがして大好評


落着く感じのするパンでした


渋川煮って使えるやつでしょ~


人気ブログランキングへ 


{/arrow_応援ぽちっといつもありがとう



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nao)
2008-10-13 15:02:04
ちょっとちょっとぉ~
おかみベーカリーOPENしたのぉ?
おいしそぉ~
いいなぁ・・・♪
めっちゃおいしそう

私もHB欲しいとは思っているけど
見ると余計に欲しくなるね

おかみchan,また作ったときには
イロイロ載せてね~
いつかの日の為の
お勉強になるからっ

返信する
Unknown (ジュンキママ)
2008-10-13 20:37:26
やっほ~
すご~い渋皮煮をペーストしちゃったんだ
すごいアイデアだね~
うんすごく美味しそうなパンだよ
実は、今日ジュンキママも4年ちょっとぶりにHB出してピザ生地だけど作った
2次発酵は、おかみちゃんどうやってる
オーブンかな温かい場所で
また明日もパン生地作ろうと思ってるんで教えて~
返信する
Unknown (naoちゃんへ)
2008-10-13 21:27:32
嬉しい~そんなに上手に見えた~作り方
パンはまだまだ練習中なんだけど誉めてもらえて嬉しいよ~
ホームベーカリーも食パンしか焼いたことなかったの、ついこないだまでは
使えるやつだったわ
もっと上手になったら、お送りするわね~
頑張って練習するよ
今すっかり手作りパンにはまっちゃって~私すぐに熱中するの~
自家製いちぢくジャムでパンを作ったよ~
返信する
Unknown (ジュンキママへ)
2008-10-13 21:35:32
ジュンキママのピザめちゃ美味しそうだったよ~よだれもん
生地から手作りなんてうまいだろ~な
私もついこの間までしまいこんでて~3年ぶりくらいに出してきたの~それまでは食パンしかやいたことなかったな
でも最近パン作りにすっかりはまっちゃって全くかわなくなったよ~
二次発酵今はまだ熱いお湯で絞ったふきんをかけて常温でしたり、オーブンの発酵って機能を使ってやってるな~
あと簡単なのは炊飯器の保温機能これは便利だよ一次発酵から二次発酵全部保温機能とそれを切って放置の繰り返しでできるの~
冬はこたつがいいらしいよ~
お風呂とかにおいてあるシャワーキャップをかけて放置が便利だって
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。