今日は2月3日節分でしたね
我が家は一足早く昨日の日曜日フライング節分しましたよ
先日、義母さんからTELで『来週節分だし、巻き寿司巻こうか?』ってTELあったので
日曜日は旦那さんの実家へGO~
『豆まきするんだよぉ 鬼は外って』とリクエストが入ったので途中豆を購入して
散らかるし明日もバタバタするしで、家での豆まきは今年はなしにしようってことで
義実家で思いっきり豆まき始まり
フライング節分です
『鬼は外~ 福は内~』
ちびっこ達思いっきり豆まきをエンジョイ
ちびっこ達もみんな鬼さんに変身したり
『ガオ~』
豆まきで気がすんだところで、三つ子達とパパじぃじには公園に行ってもらって
その間に義母さんとせっせと巻き寿司作り
具財と酢飯は義母さんが用意してくれてましたよ
恵方まきは7種類の具をいれるんだとか
具財は
穴子・かんぴょう・ごぼう・ちくわ・ほうれんそう・カニカマ・玉子
巻き酢と用意して、エプロンもつけたら職人さんに変身
よそでは、まきすに海苔をのせてごはん・具を乗せて巻いてくんだと思うけど
まきすにお酢をふりかけて、ごはんを直接乗せてが義実家流
こんな感じに
お酢で湿らせたまき酢の上に、ご飯を広げて
7種の具財を乗せたらくるくる
巻いてみるとこんな感じ
そうして棒状になった中身を海苔の上に転がして、くるんくるん
このやり方楽チンで
海苔を後巻きなんで見た目も綺麗
旦那さんの家に嫁いでからはずっとこのやり方です
1升半でできた巻き寿司と、ちびっこ用の細まきど~ん
我が家・義実家・義兄家用にたっぷりと
公園でしっかり遊んできた、ちびっこたち夕方まで遊んでやっとお昼寝
子供達が寝てる間に大人達は一足先に、のんびりご飯
晩御飯もみんなで賑やかに
義母さんがあじをさばいてフライにしてくれ
私はリクエストに答えて、カニ玉・ポテトグラタンを作ったり
義父さんとパパさんがカキ当番で、こんな感じの食卓に
念願のカキや大好きなグラタン大満足な晩御飯
ごちそうさまでした
恵方巻きは、節分当日のお楽しみでお持ち帰りです
今回もたくさんお土産もらって