またまた先日のつくねの生地を使って第3弾
今日は【コリコリつくねのメンチカツ】を作りました~
こちらのお料理だけ作る方は【コリコリつくねのお月見】のつくね生地を参考に1/2の量ぐらいで十分です
材料
つくねの生地
塩コショウ 少々
玉子 適量
小麦粉 適量
パン粉 適量
油 適量
作り方
衣つけてあげるだけなんでレシピとはいえませんが。。。
つくねの生地に軽く塩コショウし(この時生地が固すぎるようなら、たまごで調節してくださいね)小判型に形を整え、小麦粉玉子パン粉の順に衣をつけ180度の油でキツネ色になるまで揚げてできあがり
簡単【コリコリつくねのメンチカツ】ができました~
つくねの生地が今回も見事に変身しました
私のアイデアで、一度で3度美味しい料理に変身です
上手に使い回しました~
揚げたてのコリコリメンチカツめちゃ美味しい
チーズを入れれば良かったかな~
これからも使い回しのきくお料理をたくさん紹介して行きたいと思います
ぽちっといつもありがとう
コレ、本当によだれが出そうよ(笑)
1度で3度美味しい料理が出来ちゃうなんて、おかみさんって料理研究家みた~い
チーズ入れたら、さらに美味しいだろうね
いいねいいねぇ メンチカツ
つくねだから これまたヘルシー
ホント、お料理上手だわぁ・・
一品多めに作っておけば
何品にも変身して再登場
素敵だわぁ
ほんと、チーズいれたら
さらにおいしさUPだろうね
今回も一度で三度美味しく頂けました
挽き肉の種って本当に使えるわ~
使い回しがきくから好きよ
だいたい挽き肉料理の時は使い回しちゃいますこのメンチカツはいいよ~歯ごたえもあって美味しかったよ
チーズ入れようと思っててすっかり忘れて揚げてしまった
次回はいれてみよ
今回も上手に食材を使い切ったでしょ
料理研究家みたいなんて嬉しいよありがとう
いつも挽き肉料理のときは、多めに作って使い回しちゃうよ
挽き肉生地使えるやつよ~
このメンチカツは歯ごたえもあってめちゃ美味しかった
チーズ入れようと思っててすっかり忘れて揚げてしまったの
これからも使い回し料理頑張るよ
一度、つくねの生地を作って
3種類のお料理に変身させるなんて
おかみちゃんホントすごいね
鶏肉だからヘルシーだし
ダイエッターの私にはピッタリですね。
あ~本当においしそう食べたいよ~。
この手が便利で
chieちゃん家は育ち盛りの男の子たちだから、こうやって使いまわすと便利だよ
1度に食卓に出しても、みんな味や食感がちがうから全然よ
鳥ミンチはヘルシーだしね