昨日お友達と別れてから探したのはこちらのケーキ屋さん。
某有名小学校のすぐ目の前に在ります。
Le CORDON BLEUで学んだ若い女性パティシエが、Konkbox Coffee Companyを離れてオープンさせたのがこちららだとか?
わたしはこちらのSabrinaという苺のムースのケーキ42HKDと..。
シグニチャーであるレモンのカルカトールを食べてみたかったのですが..。
レモンのはホールのみの販売という事。
でも雑誌の記事にはスライスも用意してると書いてますが?
たぶんその雑誌の記事を見せたら「有..」とか言いそう。
切り抜きは持っていたのだけど面倒なので..。
代わりにブリオッシュとロンドンのヒルトンホテルのレシピを使用したというスコーンを、どちらもプレーンで買ってみました。(どちらも18HKD)
これら、7割まで仕上げてあり、家で指示に従いオーブンで15分程焼き上げるとの事。
仕上げをお店でしてもらう事も可能です。
イートインでいただく場合は焼き立てが食べられそう。
そう言えばこちらのお店、ショーケースにケーキを陳列しておらず、写真を見て決めると奥の製作所から持ってきてくれます。
このシステムはどうかな..。
売り子にダーッと広東語でケーキの説明を受けたんだけど(・・;)?
で、家でケーキだけ食べてみたのですが..。
これは素晴らしい(゜∀゜)
一番下はクッキー、そしてスポンジケーキとムース、一番上がダークチョコレートなのですが..。
その間につなぎとしてなのかアイシングシュガーみたいなのが挟まれており、とても丁寧な仕事。
洋酒は使われておらず、甘さはかなり控え目、全体の味のバランスも良く、スポンジケーキが美味しいです。
ダージリンとかストレートの紅茶に合いそうだけど、シャンパンとかにも合うかも。
レモンのカルカトールも食べてみたい。
雑誌の記事によると忘れられないお味らしいので。
そうそうAwfully Chocolateのミルフィーユ..。
よく売れているみたいなので、先週誘惑に負けて買ってしまいました。
こちらはなかなか美味しかったです。
でもここのケーキよりも高いんだよなぁ..。
香港でこの12年で変わった事のひとつに..。
本場の有名校でキチンと学んだ香港人がケーキ屋をオープンさせ、その国際水準的な値段にも関わらずに需要がキチンとある事でしょうか。
一昔前は手軽に買える本格的な西洋菓子といえばCOVAくらいでしたから。
この付近に在った洋服屋さんのディスプレイ、可愛い♡
後日再訪すると、カットしたレモンのカルカトールがありました。
一切れ28HKD、きめ細やか。
J'aime bien Patisserie
Shop No.3, UG/F, Manrich court, 33 St. Francis street, Wan Chai
+852 25282118
↓ランキングに参加してます..ポチッとな🐦
人気ブログランキングへ