個人的に注目していた金環日食を伴った新月、日本時間だと翌日近くのようですね。
♈︎火星天王星♎︎木星のかなりタイトな180°が出現してまする。
爆発しそうですね。
♐︎土星が調停、♑︎冥王星を頂点とするTスクエア、もありますが緩んできてますかね。
180°のほうが強そう。
そしてその180°と、♓︎月太陽との間にタイトな三角形も出現してます。
月太陽と火星天王星は45°、木星とは135°でしょうか。
どちらもマイナーアスペクトですが、45+135=180、135-45=90、と共に困難を意味する角度のようです。
なので、ハジけたいけどハジけられない..というような一種の糞詰まり的なモヤモヤ感が個人には現れてくるのかもですね?
ハジけて(と言うか糞詰まりが辛いので下剤を飲んだりして?)パンツにちょっとシミを付けてしまい、言われようのない後悔をした..とかにも取れるかもですが。
とは言え、月太陽は♓︎水星サウスノード海王星とも合ですし、時をかけているような糞尿垂れ流しな感じもある?
結果(と言うか何と言うか?)浄化..とか、自分という存在と深く向き合う..というような解釈も確かに浮かびますが、言葉にするとナンダカな(-。-)ゞ
でもまぁそうした事で、そこに何かを観るのかもしれない?
n柔軟宮の8°辺りとか、nの☆の位置に拠っては新月図上の重要な度数に干渉されやすそうな。
はてさて..(・・;)
解釈ってホント難しいですね、もうヤーメタ?
そう言えばこれなんて金環日食らしいニュースなのかも。